ユウナさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ユウナ

ユウナ

映画(292)
ドラマ(15)
アニメ(0)

シャロウ・グレイブ(1994年製作の映画)

4.4

ダニーボイルのフィルムのなかでユアンマクレガーはなぜこうも輝くのか。

監督初期作品ということもあって、荒削りな面も見えますが、トレインスポッティングへの軌跡が見えた気がして、それだけでも胸熱です。
>>続きを読む

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

4.0

やっと見れた!!
もっとアメリカンな楽しい系映画かと思ってだけど違かった
この雰囲気でこのオチはやばい
良い意味で期待を裏切られました

とりあえず、画が大好き

エンパイアレコードのウォーレンがブレ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

あのダイナーのシーンは私の大好きが詰まってました

Tシャツの絵とシリアルの箱の絵もかわいかった

たぶん見るたびに点数変わるねこれ
おもしろい

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.0

すごいいいいい
心臓もたない疲れたあああ

ブラピの歩き方とタバコの吸いかた!

ラストシーン!!!!!

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

4.0

綺麗事じゃない恋愛映画。
おいおいってなるけど、わりと近くにいると思うこういう人たち笑

ともあれ音楽の力に助けられて結構好きです。
ラストのstayはもうちょー良いし、stayからのmy sharo
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

2.9

トレインスポッティングに出てくる壁の絵をすっごく気に入ってて、その壁の絵の元ネタが本作だったということで鑑賞しました。

ジョディ・フォスターがかわいすぎる
彼女のファッションもイケてました

画面に
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.6

キャラクターたちの不器用さや心の動きが、絶妙に、繊細に、伝わってきてポロポロ泣きました。
特にアビーの言葉がしみた。

早送りのシーン、三原色を用いたドライブシーン、暗闇で写真を撮るシーン、写真の挿入
>>続きを読む

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

4.2

のちにシンプルメンが撮られるわけですが、こっちのほうが構図の特徴が表れてたと思う。

色使いがもう最高

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

-

おおおこれは重い、、、

カラフルでポップな画とは裏腹に人種差別をシリアスに描いていて、後半の負の連鎖に憤りや悲しさの感情が止まらなくなりました。これがリアルか、、、見終わった後の虚しさったら

断じ
>>続きを読む

シンプルメン(1992年製作の映画)

3.0

はっきりいってよくわからなかったけど
しぶくて淡々としていてシュールで詩的で哲学的。
全体的にはぼんやりと曇った色なんだけど、たまに出てくるぱきっとしたビビッドな色が映えます。
画面を縦に割る線(柱や
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.2

思ってたのと全然違くて
繊細で切なくて突き刺さる

言葉の選び方がとても美しい映画だと思いました

ビンとリンゴの配置とても良かった
おじさんの部屋がかわいい

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.3

ストーリーも演技も歌も空気も全てに脱帽です。

架空の言葉おもしろかったし、Charaの喋り方が好き、映像もすごかった
ミッキーカーチスやっぱり好きです

スワロウテイルを見るだいぶ前にこの作品の美術
>>続きを読む

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

3.7

私にとっては"70'sのファッションと車"を見るための映画ってかんじ!もうそれだけでも見る価値がある笑
seniorsってかいてあるTシャツかわいかったな欲しい

アメリカングラフィティみたいだった
>>続きを読む

ワサップ!(2005年製作の映画)

2.7

良きショットが沢山あった

個人的にはドッグタウンのほうが全然好きだけど、ローカルな渋い感じがでてたなーって思う。

なんでポスターの写真これ選んだんだろう、もっとあっただろうに、、、

キコのスピッ
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.9

どのシーンもどのキャラクターも最高です。あああやばい!!!!!

ストーリーはけっこうあっちいったりこっちいったりって感じですが、それも好きです。

最後にレニーゼルウィガーが歌うsugarhighな
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

2.9

途中何度か見るのやめそうになったけど、最後まで見て良かった。ラスト30分間くらいけっこう引き込まれました。

話の展開とかカメラワークとか全てに意図があると思うけど、ちゃんと理解に及ぶことができなくて
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.2

どのシーンも色合い、構図ともにとても良かったです。
なかでもバレエ教室と自宅での練習風景を交互に映すシーンや、ウィルキンソン先生とのマンツーマンレッスンのシーンでの鏡の使い方が素晴らしかったと思います
>>続きを読む