たそさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

レフト ー恐怖物件ー(2020年製作の映画)

3.2

初見
わからんかと思ったらわかったり、わかったかと思えばわからんかったり。
エラ役の女の子、クロエ・グレース・モレッツに似てて可愛いし演技が自然で良かった。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初見
エスターの正体は分かってるしあんまりサイコ感も無いから前半は微妙やなって思ってたけど、お母さんの狙いがわかる辺りはなるほどってなった。あれぐらいしないとエスターの続編として薄いんやろうな。

ステップファーザー 殺人鬼の棲む家(2009年製作の映画)

3.4

初見
ほんまに殺人鬼なのか考えすぎなのか分からんくてハラハラする話かと思ってたのにスタートから紛うことなき殺人鬼。
こいつは殺人鬼ってわかった上で楽しめるほどのストーリー性は無かった。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初見
釈放されて終わらずに歳取ってからに続いていくから、テイトが殺したんかなって思ってたけどしっかり主人公がやってた。
えげつないミステリーが見れると思って見始めたからちょっと物足りなさが残る。

アザーズ(2001年製作の映画)

3.6

初見
オチ分かってもなるほど!ってすっきりはせんかったけど、どういう事なんやろうって考えながら見れたのは楽しかった。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.6

初見
始まり方とか謎解きの演出を筆頭に、全体的にオシャレな感じになってた。コナンも監督が違えば作風も結構変わるんやな。
不在証明見てたから赤井ファミリーついていけたけど、あれ見てなかったらちんぷんかん
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.5

初見
普通に劇場公開された映画やと思って見始めたからいつもと違って面食らってたけどTVシリーズの再編集版って知って納得。
赤井ファミリーほぼ全く知らんかったからその後の劇場版についていけへんくなる前に
>>続きを読む

ケース39(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

初見
エスター系か悪魔系かどっちなんやろうって楽しみに見始めたのに、結局人間では無い何かなんやろうなくらいしか分からずに終わってしまって残念。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.6

初見
コナンは流し見するものなのかもしれないということで流し見100%で見てたけど、そんなに難しい内容じゃなかったから普通についていけた。
コナンの登場人物の中で京極さんが1番かっこいいと思ってるから
>>続きを読む

ゲスト(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

初見
ミルドレッド・ケンプの下りだけ納得いかへんというかよく分からへん。レイチェルが犯人やってほんまに信じ込んでたんやろうに最後の笑顔は何なんかな。
アナ役の女優さん可愛くて好き。

サプライズ(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初見
短いし飽きる前に次のフェーズに行くから最後まで集中して見れた。次はお前だの意味は結局よく分からんかったけど。
最初の殺人は何?誰が殺されたん?って思いながら見ててんけど、レビュー読んだ感じあれが
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.5

初見
ストレスが発散されるアクション映画やと思ってたけどそんな感じではなかったようで、ミラ・ジョヴォヴィッチが美しいくらいの感想しかない。
終わりの始まり。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

初見
アイデアは面白かった。
ストーリー的には、見始めてから数十分で想像できる展開の通りに2時間半進むのがしんどい。最後に予想外を入れたくてラマーの自殺をオチにしたっぽかったけど、かなりの悪人やのにあ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

初見
これはあんまりかもなって思って見始めたけど、予想に反してかなり面白かった。
ほぼ密室で繰り広げられてるとは思えない緊張感。外の世界のこともいい具合に入ってくるから飽きずに見れる。
あらすじ読まん
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.2

初見
トリックもストーリーも前作より大規模で楽しかった。
ダニエル・ラドクリフの登場の仕方が『ザ・ロストシティ』とほぼ一緒。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

初見
楽しかったし騙されたしオチは分かるんやけど、あのオチなら4人の行動の目的が何やったんかちょっとよく分からん。見逃してるだけでなんか言ってたんかな。
あと最初のトランプ覚えるやつ、正に自分が覚えた
>>続きを読む

アーサーとふたつの世界の決戦(2010年製作の映画)

3.6

初見
全く展開覚えてなかったから、多分見てない。
シリーズ通してずっと悪役感の無いダルコスは、こうなるための役やったんやなって納得。

エリア51(2015年製作の映画)

2.5

初見
情報が無さすぎて何を楽しめばいいのかわからんし、多分情報が増えたとておもんない。
ひたすらどうでも良い。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.0

初見
やっぱりこのテンポの映画が好き。これまでのオーシャンズシリーズみたいに絶体絶命からの右往左往は無いけど、楽しいトントン拍子やから全然良い。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.8

初見
付け鼻してるの最後まで気づかんくてずっとマット・デイモンってこんな鼻やっけ??ってなってた。

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.7

初見
11よりもコンフィデンスマンJP味が強い。
ジュリア・ロバーツは何をしても美しいし本人役笑ってしまった。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.0

初見
この人たちが命をかけて全力を尽くしてくれたおかげで今の生活があると思うと本当に感謝の気持ちしかない。
現場の緊迫感とか、上の人間の身勝手さ意味のわからなさがリアル。
回想の入り方とか放射線の被害
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初見
かなりのスピードで成果上げていくから最後は破滅するんやと思ってたら、バンが2台になって終わって驚き。
ずっと目がバキバキなのが怖い。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.6

初見
2転3転して、いろんな要素が詰め込まれてる割にはすんなり入ってきた気がする。
善人顔やのに目に光が無い人間の怖さ半端ないよなって改めて実感した。

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.7

初見
ニコラみたいな誰にでも優しくてどっちつかずな態度の人間は絶対好きになったらあかん。
お互いが相手を探りあってどうにか先にニコラと仲良くなろうとしてる空気感がリアル。

フェーンチャン ぼくの恋人(2003年製作の映画)

4.3

初見
一昔前のタイの感じが良い!
あの時代に行ってみたかった。
可愛い初恋物語で楽しく見れる。

愛しのゴースト(2013年製作の映画)

3.4

初見
設定自体は面白いのに、ギャグが面白くなくて乗り切れへんかった。展開のさせ方もあんまり上手くない。
ナークの美しさを楽しむために何回も見たいくらいダビカさんが綺麗。

ヒース・レジャーの恋のからさわぎ(1999年製作の映画)

4.2

初見
アメリカ!!って感じ。楽しかった。
好きなドラマに校庭?で歌うシーンをオマージュした場面があって大好きなんやけど、オリジナルのその部分も良かった。
内容に合っててオチにも関わってくる良い原題やの
>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

3.7

初見
グレッグが大人になるというか、レイチェルを通して自分の周りの大切なものに気づく話なんかなって思った。自分自身のことも友達とか家族のことも。
かなり真剣に見てたのに感情の流れとか物語の展開の意図を
>>続きを読む

カエル少年失踪殺人事件(2011年製作の映画)

3.5

初見
ポン・ジュノ監督の『殺人の追憶』のときも思ったけど、なんでわざわざ実際にあった事件を映画化するんやろ。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.6

初見
ここらへんから見てないから新鮮な気持ちで見れた。
規模デカすぎて現実味は無いけど動機がトンチキじゃないから納得できる。

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.5

初見
最初の戦闘シーンをお父さんがずっと前に見てたの思い出した。
リン役の女優さんめちゃくちゃ美人。

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.6

和葉と紅葉の対決とか恋愛部分はたいして興味無かったけど、犯人の動機が珍しくまともでちょっと悲しくなった。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.9

初見
わくわくする演出とストーリーで楽しかった。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初見
主人公が何を乗り越えてどうなったのか、わかるようなわからんような感じ。他の人のレビュー読めばすぐにわかるし、テーマとしてはシンプルかもやけど私は映画を見ててもあんまり理解できんかった。
飲み込む
>>続きを読む