yさんの映画レビュー・感想・評価

y

y

映画(73)
ドラマ(29)
アニメ(0)

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.0

教養のある人は魅力的。
チャーリーの美しすぎる心で気持ちが浄化された。
素敵な話。

ただ、サムネにでている女の人はあまり関係なくないか??
恋愛ストーリーと思ってみたら全然違った笑笑

バービー(2023年製作の映画)

2.9

権利の平等性を主張した映画。
想定と違った。
可もなく不可もなく。
世界観は可愛い

ある男(2022年製作の映画)

3.0

在日ということに、ずっとコンプレックスを抱えていたのか、、

知らなくていいこともあるなあと改めて思った。
名前入れ替えても悪くない、人生やり直す1つの手段なんだと自分は前向きに捉えたけど世間的にはど
>>続きを読む

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

3.2

テイラーの知らなかった一面が見れてよかった。
スターならではの苦悩だったり、テイラーの素敵な人間性が伝わった。

百花(2022年製作の映画)

2.9

半分の花火、アルバムの泥棒、手帳の内容、見てる最中謎がたくさんでてくる。

半分の花火、
同じ思い出があっても人によってその思い出の大切さって確かに違うなあって、
息子は悪くない、けど、罪悪感を感じて
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.4

戸籍があるのが当たり前の生活を送っているけど、世の中市子と同じような子が実際いるんだなあと思うと胸が苦しくなる。

北くん。。。
最後までヒーローになりたくてその決断をしたのか。。。?

戸籍をとるな
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.6

私だったらランウェイで働き続けて大事な彼氏を失ってしまうんだろうなあ〜って思った、、、。
自分が今の職場に満足して働けてるのか、転職すべきか悩んでたからちゃんと自分の人生に向き合おう、、、

母性(2022年製作の映画)

3.4

暗くて悲しい。

母親ご娘に何か強要するのって普通にある話で、親のためにいい大学に行くとか大企業に就職するとか、親に喜ばれる方を選択する子供って少なくないなあと思う。。。

全く共感できない人もいるん
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

原作見ずに、映画見たけど最後の演奏シーンは感動した
続きがきになる

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.5

大人の身勝手な行動ゆえの結果なのに綺麗話みたいになってるエンディングが違和感

実の父がブラジルに帰るのはまじで意味わからんし自分ならあんな健気に手紙なんて書けずにグレちゃいそう

実親じゃないにも関
>>続きを読む

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル(2022年製作の映画)

2.7

天使か悪魔かは見た目じゃなくて中身、心がピュアで清らかな人こそプリンセスっていうのがこの映画の主旨なのかなと感じた。自分がこの学校にいったらever に行ける自信ないなと悲しくなったりもした、、
友達
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

2.4

レビュー評価が高かったから気になって見に行ったけど自分はそこまでささらなかったなあ

インド映画要素満載で笑いありダンスありで楽しめましたが

宮本から君へ(2019年製作の映画)

2.2

宮本のどこが好きなのかはまじで分からないけど、幸せになってほしい、ね、

ブロンド(2022年製作の映画)

1.4

私が想像してた物語と全然違うくて、なんの脚光も浴びない今の自分の方が相当幸せだと感じた

男尊女卑がすごくて見ててムカついた酷い

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.4

自分も人生の岐路に立たされた時、どの道選んでも最終地点は同じって信じてる派だからほんとうにこうだったらいいなあって見てた

どの道行っても違う形で苦労はするわけで、って思えば人生頑張れるよね〜‼️

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

2.7

裏切って裏切られての繰り返しでよくある女子の泥沼みたいな話


わたしが主人公ならエレノアの誕生日を全力で祝うだろうけどなんであんな冷たかったんだろうって全く理解できないわたしは間違いなく良い子です。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.6

わたしも何気ない元カレとの日常のシーンを鮮明に思い出して懐古してるなあって
わたしの場合美化されてるけど

1番好きだった人とは結婚できないって本当なのかな〜〜
だとしたら悲しいなあ

あの人以上に好
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.6

趣味が仕事とはまさにこれ
仕事は楽しくやれてるけど
こんな人生かけるほど興味があるものが自分にはいなあ〜と羨ましかった

息子との関係を料理を通して築いていってるのもほっこりした
パパは人と接するのが
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.9

「ダメ親の元に生まれて家庭環境複雑で可哀想な子供」とは思わなくて、
私もこの姉妹の一員になりたいと思うような姉妹の絆があって心あったまる

恨んでいるだろう女の子供を自ら引き取るって思うさちは本当にこ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.1

エンディングのクリープがすごく沁みた
前から好きだった曲だけど、この映画見てから聴くと深いなあと

一子には幸せになってほしい、できればあのボクサーではなくもっと良い人と

家族との蟠り、レイプ、失恋
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

4.3

浮気相手になってしまっていた自分の身として、最後に「ちゃんと凄く好きだった」って言ってて本当にそういう人がいるんだろうなって嬉しくなってしまった

本当に同じような恋愛したとない人にはつまらないクズと
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

2.9

22歳彼氏なしで見たけど、それでも結婚できるのかって、独り身にならないのかっ焦ってしまった

「結婚=幸せ」じゃないのは分かってるけど、やっぱり街中で見る夫婦やカップルみると羨ましいもんね〜〜

ほん
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.2

前半と後半で2人の関係性見え方が真逆で見てて楽しかった

私も大2のときに同じような経験して別れてからずっと引きずっててたなあ〜いや付き合えてないな〜、、、いやいまでも忘れられないな〜と。

どれだけ
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

-

ハンの教えにがむしゃらについていくドレがかっこいいし、ドレの母親が愛情に溢れていてそれもまたいい。
ハン自身も、自分のせいで妻と息子をなくして暗い生活を送っていたけど、ドレに出会ってから生き生きしてて
>>続きを読む

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

4.2

青春映画と言っても、恋愛の酸い部分しか表現されない、誰も実らない感じ、
はぐちゃんがスランプの時、竹本が「自分に唯一できること」として、森田に助けるよう声かけたのはすごく大人の行動だと思った。竹本❕服
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

-

ロバートデニーロみたいに、周りを気にせず欲のままに生きるのが人生を豊かにするんだろなあって思った。
「周りを気にせず欲のままに生きていきたい!」って下ネタばっかの馬鹿げた映画だけど、自分はそう思った。
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.7

こんなおばあちゃんに自分もなりたいと思った。
おばあちゃん家のおしゃれな世界観が魅力的だし、おばあちゃんの考えも芯のある女性な感じがして尊敬するような人柄。
いろんな経験積んで成熟していきたいなあ

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.7

ギャルのリーダーで性格良い芹香のファン、最高、かっこいい。
奈々と美香がおでん屋で仲良くなるシーン。美香が失恋する甘酸っぱい青春シーン。薬中の子が芹香に本音をぶつけるシーン。芹香の遺書のシーン。どれも
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

4.2

GReeeeN好きだから、すごく良かった!
歌手を夢見てたけど才能がなくて目が出なかった兄が、弟をプロデュースして馬鹿売れ。お兄ちゃんどんな心情だったんだろうってお兄ちゃんを心配してしまった。
自分の
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.4

満たされない、満たすことができない何かがあるけど、その何かが分からないし、そもそもその状況に気づけてないからこうなってしまったのかなと感じる。
身近や人からの愛情って健康に生きるのに大切だと思った。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.4

どんな状況下でもリアルを発信する為に帰ろうとしないジャーナリスト。
死と隣り合わせの環境でもジャーナリストと帰ろうとするタクシー運転手。
タクシー運転手の度胸と優しさが異常、かっこいい。
何故、タクシ
>>続きを読む