ゆほさんの映画レビュー・感想・評価

ゆほ

ゆほ

映画(45)
ドラマ(35)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.9

優しい世界。モネちゃんも、ほっくんも、調子悪い時に変わってしまう演技が上手…。男女の仲ということもなく、優しく支え合う関係性が素敵だった。プラネタリウムも感動した〜。

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.0

松村北斗が見たくて公開した次の日に早速映画館に行ったら、入り口の扉に「震災の映像が流れるのでトラウマのある人は注意」と。
震災を描いたストーリーとは全然知らず、見る前の心構えがなく見始めた形だったが、
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

見終わった後、胸が苦しい…
夜に見るものじゃなかったかな。

一果が初めての愛情に出会って心が解放されていく様がとてもリアルに伝わってきた。特に凪沙が、一果の発作が起きたときに自分のことを大切にしなさ
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.0

こんなに丁寧にやって大丈夫か?って途中から思い始めたら、やっぱりそこで終わるんだ…って感じだった🥹
原作読んでる身からするとウズウズする。

紫夏が死ぬシーンは原作でも泣いたのであれを実写化されると泣
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

説明がなさすぎて私には難しかった…
まぁ説明云々より、考えるな、感じろ!の世界なんだろうけど…!
個人的にはキャラクターが誰にも感情移入できなかったのが、前のめりになれなかった原因かなぁ。でも画はすご
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.0

ドラマは何周も見てて、映画は初めて。
この世界観、大好き。シロさんはケンジとの時間とご飯作ることを大事にしていて、そのために仕事をコントロールしてるのがいいなぁと思う。やり取りしててモヤモヤしたことを
>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

2.9

松村北斗の演技が見たくて見始めました。
設定がすごいけど意外と感情移入できたかも。森七菜ってめちゃくちゃ魅力的…。この2人だから許される設定だなと思いました。思ったより見れたし面白かった🥺

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.0

ゆるーく見れた。
有村架純はさることながら、豊嶋花が可愛すぎて見入ってしまった。とてつもない魅力がある子だなと思う。ちひろさんみたいに肩の力抜いて気ままに生きる、これが楽なようで一番難しいんだよなぁ、
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.0

Twitterで吉高由里子の演技が良いとオススメされてたので視聴。映画としてはベタなのかもしれないけど吉高由里子と横浜流星が綺麗すぎて惹き込まれる。横浜流星こんなに好きになると思わなかった。

RRR(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

友達に勧められて暇だから見るか〜ぐらいの感じで映画館に行ったら予想の何倍も良かった。血湧き肉躍る世界、言葉や文化が分からなくても伝わることに感動した。戦闘シーンは痛そうすぎて何回か目を覆ったけど😂
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

映画久々に見たけどサクッと見れた。
自由より希望というメッセージが奥深かった。ラストはスカッとする。レッドは最初から最後まで「有罪」で罪に向き合ってるのが印象的だった。更生は仕事だなぁ確かに。希望や感
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

すずめとたまきさんが口喧嘩するシーンから涙が止まらなくて、でもなぜ泣けるのかよく分からないまま終わったんだけど。2人とも、これ以上は言わないで…!自分のドロドロした部分に気が付かないで…!っていう感情>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.3

『君の名は』『すずめの戸締り』に続く3作目視聴。正直一番浅い感じがしちゃった。
絵がすごく綺麗だしキャラクターが可愛いのは流石なんだけど、天気の子は青臭すぎるかなぁ。。『すずめの戸締り』はメッセージが
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.0

ドラマ版が良かったので、映画は期待しないでおこうと思って期待値下げて見たらめちゃくちゃ良かった。フィクションであることを前提にしたとしても、前科者の生い立ちを知れば知るほど何とか救ってあげたい、とどん>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.0

「新興宗教」とても興味をそそられる題材だったけど、自分の理解が追いつかなかった。最後のシーンはなにを意味していたのだろう?まーちゃんに子どもが産まれたという話をしている両親は、それはそれで受け止めてい>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

コーダの人のYouTubeを見ていたので、テーマが気になって鑑賞した。デフ・ファミリーの中で1人健聴の子が生まれることは、家族にとっても不安なことなんだと生々しく感じた。聾唖者の家族が歌を理解するとこ>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

2.7

期待して見た割には…という感じだったかな。時代に取り残されたヤクザの寂しさはすごく伝わったし20代の私からすると昔はあんなに街にヤクザいたことに驚きだった。密漁はリアルだった。警察官の大迫がクソな描か>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

誘拐された方の物語も見たかったなぁ。
千草さんもなんであんな感じなのか気になりすぎた。。

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

何回も見た!大沢たかおの王騎がリアルすぎて毎回笑っちゃう🤣

パーフェクトワールド 君といる奇跡(2018年製作の映画)

2.0

ドラマ先に観ちゃったから山本美月と松坂桃李のペアの方が好きかな。
脊損の人の演じ方が、松坂桃李の方が圧倒的に上手かった。花ちゃん好きで観ました。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.3

杉咲花ちゃん目当てで見た。
自死というテーマについてちゃんと扱ってほしかったな。それぞれの人生を描く時間あってもいいんじゃないかと思った。若手俳優の演技の試し方もったいないでしょ😣

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

2.6

田端楓は秋吉とぶつかって傷つくことができたんだから、なりたい自分になれたんじゃ。。と思ってしまった。
伝わりづらい映画だけどテーマは好きだったな、、と思ってる自分も痛い人間なのは間違いないです。学生ボ
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.2

仕事長い目で見てコツコツ頑張ろうと思えた。辞書作りに邁進する馬締が少し羨ましくもあり。西岡さんの立ち位置、距離感もいい。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.8

観た後ゾワゾワした。怖い。
ワクチン開発や、CDCみたいな人たちの陰の努力ってすごいなぁと考えさせられた。DVD何枚も見て行動歴探るところとか。
コロナも未曾有のウイルスで、最初の方はマスク騒動とかあ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.5

小説見て泣いて、映画でガッカリしたくなかったから公開された時見なかったけど、Amazonプライムでやってたから観たらめっちゃ良かった、、。夜中に号泣してしまった。台詞が好き。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

個人的に伊之助が好きで、クライマックスのシーンで炭二郎を励ます言葉にはウルッときました。大好きな映画です。観に来ていたお子さんは怖くて泣いてました笑

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

2.3

漫画読んでるだけに脚本の薄さが…。
原作が素晴らしいということで、、
宇宙兄弟を映画にしたら、1巻分だけでも相当見応えあるものになるんだろうね笑

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.0

最初はイエスと言いまくるキチガイだったけど、意志を伴うようになれば面白いヤツで、コメディだけど考えさせられた。
なんだかんだ、ノリの良さって大事だよなぁ、、意思決定の早い人って一緒にいて楽しいもんね

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

アンハサウェイが可愛い!
ベンの言葉1つ1つがユニークで、相手との距離をぐっと縮めるものだった。ジュールズが最初、ベンのその感の良さから距離を置こうとしたぐらい、ベンは相手の気持ちを理解して最善の言葉
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

話がしっかりしてるから、有名な俳優さんが出てこなくてもめちゃくちゃ楽しめた。観応えある作品!バラエティ。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.0

放射線汚染から日本列島を守った男たちの物語。とてもいい話で涙もにじむのだけれど、観る側としてはこれをいい話で終わらせてはいけないなと使命感を感じた。
原発で働く作業員たちは有事には死と隣り合わせになっ
>>続きを読む

>|