ゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆ

映画(241)
ドラマ(25)
アニメ(0)

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.2

大予算の2時間の三国志コントって感じ。つまらなくはないけど人に勧めるほどでもない。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

肩にベビー二フラー乗せてズーウーとお散歩したいし、雨の日に頭上に飛んでるオーグリー見ながらケルピーとぷかぷか浮かびたい。

サンダーバードの出番も欲しい。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.0

原作ファンとしてはストーリーと言うより映像美と俳優陣を楽しむものと割り切ると途端に面白い。というか感動。

ミシェル・ファイファーとペネロペ・クルスがかっこよくて個人的推し。
冒頭のイスタンブールが超
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

3.8

色々な食べる。舌だけが味覚じゃない。
小泉今日子と鈴木京香と沢尻エリカの役がどれも引き立っていてとても魅力的だった。

こういう何も起きない映画は好きなんだけど、群像劇だと思って見てしまったのが少し失
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

原題のcocoが全て。
"The World Es Mi Familia(世界は家族)"ミゲルがデラクルスに歌った曲。血が繋がっていなくても写真を飾り思い出してくれる人なら家族になれる。デラクルスにと
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.8

大山ドラで育ったからいつ見てもそれだけで感慨深いものがある。

最初のドラちゃんがダメンズ過ぎるけど終盤の戦闘シーンが激アツな上によく動いててかっちょいい。

あと主題歌の島谷ひとみの「YUME日和」
>>続きを読む

バーレスク(2019年製作の映画)

3.5

見た目にコンプレックスがある女性がバーレスクになる映画。自己肯定感がどちゃくそ低い日本人は見習った方がいいかもしれない。

こういうタイプの身近なメッセージ性ある映画は嫌いじゃないけど、どうしても主人
>>続きを読む

あゝ野麦峠(1979年製作の映画)

3.8

様々なハラスメントが当たり前のように起きてた時代に養蚕業に携わった少女の話。

はじめてみた時は色々な意味で結構ショックが大きくてしんどかったけど、当時のことを知るには充分良い教材になると思う。基本的
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.6

主人公と吹き替えが変わっちゃってちょっと残念だったけど、それでも充分面白い。
個人的には2の方が好き。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.0

シリーズの中で1番好き。
ハトのおばちゃんがいいキャラすぎる。

正直死んでもおかしくなくなってきてるけど...

大空港2013(2013年製作の映画)

4.0

職場恋愛には気をつけて。
竹内結子好きにはたまらん映画。コミカルなのとの相性の良さよ。

三谷幸喜安定の喜劇感が今作も全開で好みが分かれるのは必至。同じくwowwowでやったshort cutと一緒で
>>続きを読む

short cut(2011年製作の映画)

3.8

喜劇舞台のような映画があったっていい。口喧嘩ができるのは贅沢。

夫婦間が上手くいっていない2人が時に友人1人を共に山を降りるだけ。それに奇を衒うようなワンカット、それに相まって俳優の凄さを感じてしま
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.2

なにより西田敏行が良すぎた...あんな変な役なのにすご...
冒頭のバナナは古畑任三郎の14話のパロっていう...

アカデミー入賞してるだけあって面白い。正直前半は幽霊とやり取りする宝生さん(深津絵
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.8

三谷幸喜作品を好きになったきっかけの作品がこれ。(晦日の21:48:50に再生すると本作と一緒に年を越せたりする。)

改めて見ても、個性豊かな俳優陣の演じる数多くの役のどれもが生きていて愛おしい。好
>>続きを読む

ひとりかくれんぼ 劇場版(2009年製作の映画)

2.0

その昔友人宅で深夜にみんなで見てみんな揃って川村ゆきえが好きになったやつ。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.6

映画化したのは知ってたけど特別見ようとも思ってなくて、先日アマプラで配信されてなんとなーーく懐かしいなぁと思って見てみたら、冒頭イントロが流れた時はちょっと震えたし、ダラっと見る分には丁度良かった。>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

コナン好きな女の子の先輩にお勧め映画を聞いた時に教えてくれたのがこれだった。
見たら平次好きになると言われ、でも同性だからなぁ...と思ってたけど、なるほど確かにばかかっこよくて気付けば推しキャラにな
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.8

ストーリーは置いといてBB-8たちロボットと多彩な生き物がみんな可愛い...
そこはディズニーの良さかもしれない。
個人的推しキャラのヨーダさんがやっぱかっこいいのよ...

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.8

そりゃ当然だけど新章突入感が半端なくて好き。良くも悪くも派手なのと、なんとなく感じる安っぽさがあんまり好きにはなれなかったけど、言うてもスターウォーズが好きだからね、ちゃんと見ちゃうし知ってる人やワー>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

戦争映画は見終えたあと気持ちがめちゃくちゃ沈んでしまうから得意ではない、というかむしろ嫌いまであるのだけれど本作はどこかまた見たくなるような映画だった。

もちろん重くて悲痛ではあるけど、すずさんやこ
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

子供の頃から好きな映画だったけど、大人になって聖蹟桜ヶ丘や京王線に思い出が伴ったことでより好きになった。

家の中に積み上げられた雑誌、駅の看板に中吊り広告、吊られたヴァイオリン...どこを見てても飽
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

4.2

まーーーたザックはピチピチのパンツ履いてんのか。やめなさいほんとに。

最初から最後まで下品がぱんっぱんに詰まってる。最高。2時間弱の間にこんなにfu○kなんて言うのこれとデッドプールくらい。スラング
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.8

7人の友人達が飲みながら、数時間だけスマホに来る連絡全公開しようねゲームしちゃう映画。

いくら気の知れた友人とは言え秘密のままでいいこともある。それにしてもみんな悪事働きすぎ。事情はまだしも痴情は持
>>続きを読む

Gガール 破壊的な彼女(2006年製作の映画)

3.5

B級作品としてなら1級品
A級として見たら低くなっちゃうかなぁ...
ストーリーも演出もしょうもねぇけどそのしょうもねぇ、くだらねぇ感が個人的には結構すき。女優の無駄遣いもそこがいい。

評価のわりに
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.8

青春たまんねぇに尽きる。
市原隼人はもちろんいいんだけど、特に佐々木蔵之介がいい味出してて、最後のシーンなんかは胸が熱くなる。
個人的な話だけど畑道をチャリンコで爆走したり、学校の屋上で花火見た思い出
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

4.0

学生の頃みんなで隣町の映画館行って泣いて帰ってきたのが懐かしい。
ストーリーも演出も、曲も作画も期待通りの映画。京アニの作画やばすぎ。それと学校ではなくなったけどロンドンの雰囲気も◎
ところどころ雲行
>>続きを読む