夕さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

2.7

ほんとに一瞬の映像なのにセックスがあんなに気持ち悪く思えたのがやだな、逆にそれ以外は特になんも思えない話なのに。

流浪の月(2022年製作の映画)

4.4

誰も人を侵しちゃいけない。わたしもわたしだけのものだ。簡単に心に触れないで

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.3

もがいてももがいても浮き上がれない海にいるようだった。息苦しくてやるせなくて、でもなにかしないと自分がいなくなるような気持ち。自分なんていないけど、外的環境でつくられるのは本当なのでうまく逃げ道をつく>>続きを読む

レリック ー遺物ー(2020年製作の映画)

3.3

現実的肉体的人間的ホラー?
解釈が合ってれば、
わたしもきっと続いていくんだと思うと、皮肉に「家族」だなって思う。癌とかもそうだよね、そうはなりたくないけど、先代を見ていたらああきっとわたしも母もそう
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ笑ってしまった。愛がなんだで好きになったけど、若葉竜也こっちでは明確に幸せになってよかったなあ!笑 すきだなあ〜
下北の古着屋と喫茶店と街のあの感じ、サブカルな人たち、すごくよかったしおも
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.0

すごくよかった、、話も映像も音楽もなにもかも綺麗。サントラ欲しいくらい音楽は壮大で感動的だった。単話まだ見てないのではやく見たい!!
あとヴァイオレットかわいい、、唇がちょこっと薄ピンクなのかわいい笑
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.7

全体的な雰囲気がすごく好きだった。
薄暗い色、無機質な部屋や街、冷たい質感がすごくよくて、ポスターにしたい場面がいっぱいだった!
何が何だかわからなくなってきたし、わたしの世界の自分もわけがわからなく
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

予想が当たっちゃってたんだけど、映像に流されてあれやっぱちがうか、、ってなってでも最後の最後でやっぱそうじゃんか!!!ってなった笑 後半かなりおもしろかった!「足の感覚がないよ」

でも、警察署で話し
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.9

終始映像が繊細で綺麗で、アンナとの日々が一番きらきらしてて好きだ。
9歳のあの決断の日で何もかも考えた?その想像の世界の中で生きた119年ということ?最後にはニモはどの選択にしたんだろう。何も選ばない
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

初のレイトショーとひとり映画!明日休みだしと思ったらなんかやりたくて気になってた映画が観にいけた!!うれしかった

伊藤沙織ちゃんすき!池松壮亮のゆったりとした喋り方もよかった、ロン毛で束ねるのいいな
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すごくリアルだった。おばあちゃんを思い出してしまった。つらい
どんどん薄れていく記憶、現実と幻想の区別がつかなくなっていく。後半本当にきつかったな、幼児退行もしていって「家に帰りたい」って、帰らせてあ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.8

物語がすごく込んでておもしろかった!世界観!ちゃんと奇妙で不気味なこわさもあってちょっとどきどきしちゃった
バロンたち、いまだ!目玉とってしまえばいいのにって何度も思うし、最悪双子たちの顔をみんなに見
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.4

たぶん2回目。
ウォンカがもつ歪な過去と思想があの工場をつくってる、最初の溶けた人形のくだり一番好きかもしれない。チャーリーのような子ども、がんばれ。きっと明日はいいことあるよね。
ウンパルンパ、ケー
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今年初の映画館での映画!
二朗ちゃん、最高でした、、特に奥さんを絞め殺そうとするシーンのもがきよう。あと、奥さんが首吊りしようとしてたところを目撃したシーンのあの表情、最高。娘のあのキャラもすごくよか
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.2

あのがちゃがちゃしたチープな感じがいいよね〜ゴーストのおもちゃ欲しい

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.7

おもしろかった。普通にだまされた。最後、めっちゃいい。

皆さま、ごきげんよう(2015年製作の映画)

3.6

おもしろかった。こういう映画ってなんていうんだろう、オムニバスというか。アパートの住人たち愉快でハートフルでいいな、おじいちゃんたちのやりとりも所々出てくるピアノの音と不思議な光景も惹き込まれる。登場>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

とてもよかった。口の中で冷たい固い異物が転がる感触が伝わってくる。冷たさが喉を通って呑み込むと、全てが自分の味方をしてくれるような掌握感というか。痛々しい幸福感だった。でも、自分を傷つける人たちからは>>続きを読む

カムバック・トゥ・ハリウッド!!(2020年製作の映画)

3.5

新年一発目の愉快な作品。
ロバートデニーロめちゃめちゃおもしろかったし、モーガンフリーマンはなんであんなに渋くてかっこよくてかわいいんだろう、設定が映画マニアのギャングってとこもおもしろい。
映画って
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.0

想像していた何倍も狂気と不気味さでやられた。カオスすぎるけどそこがおもしろかった。
灯台の響き渡る音に包まれて、観ている側も閉じ込められている気分になった。デフォー、やっぱりいいなあ。

オールド(2021年製作の映画)

3.9

すごくわかりやすくておもしろかった!綺麗な海と遺体、狂う人たち、波が迫っては引いて老いていく。個人的に無邪気でおてんばなカールがやらかしてくのすき。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

母は自分の娘に自己投影するという説がある。こうなってほしい、こうでありたい、守りたい、一緒にいたい、うまくいかない、どうして。外れてしまった人たちが、いちかに惹きあって儚く崩れていく姿は、いちかに救わ>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.1

社会は理不尽なことを要求する。思うままに動いてはいけない。真正面から向かえばズタズタに切り裂かれる。でも、誰がそれを正すの?鉄格子の外のコスモスは、広い空を風に吹かれて泳いでいる。悪の中の善をどう導い>>続きを読む

天国にちがいない(2019年製作の映画)

3.2

スレイマンの表情がすごく愉快でおもしろかった。何も語らないけど、眉のひそめかたや顔の角度で会話してる感じがいいな、淡い綺麗な街並みに戦車と武装した人たち、警官と大量のゴミなどのコントラストがよかったけ>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

3.0

小松菜奈が荒れ狂うのはすごく好きです。
カドカワ、という感じ。
つまりは運命の虫。?

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

地獄の時間だった。愛と憎悪と快楽と苦悩と、女、もうなんかいやだ。
奥さんもともと病んでて、子どもの靴を反対に履かせてどこにもいかないようにしていたのかな、旦那の足もそういうこと?宗教のこと自然のことち
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.3

グランドブダペストホテルみたいだった〜なんだか幸せをおすそわけしてもらってる気分。アメリ、一緒になれてよかったね。サントラ欲しい

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.4

アンソニーホプキンスかっこよかった、、優しい弱さと強さをもった役柄とても合っていた。好き系の話、いつのまにかそうゆう世界にいたことは突然すぎたけど最後よかったしあの苦悩が伝わってくるのがすごい。生きた>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

2.9

男って女ってが消えてしまえばいい。浮気も過保護も支配もいらない

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

旧作の足りないところを補うようなリメイクだった。呪われた土地のこととかレイチェルのお姉さんの描写とか詳しく出てきてなるほど〜とは思えたけど、オリジナルの方の失望感が好きだ。これはこれでありだけど、頭ホ>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.9

おもしろかった、、あの子供、家、食べ物、全てが奇妙で気持ちが悪くて最高だった。特に子供の声、おもしろい考えだなあ。1番ぞっとしたのは最初のカッコウのシーンで、観れば観るほどああってなる。
全てがカッコ
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.3

愛する人を失ったら
ルイスがもう狂っちゃってるのがなんとも可哀想で、ジャドは本当に何がしたかったんだろうなあ。
わりとサクッと切ったりするからびっくりした。終始あのトラクターの走り去る音がして、まだこ
>>続きを読む

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.0

あの血を見ていると学祭のペンキの朱を思い出す。笑 あの逆さま足はどうしてあんなに有名なんだろう?特にパッとしなかったけどな。どの死体や殺し方よりしずまの喋り方が1番不気味だった。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

アンディが可愛い映画だった、、最初の方のホームアローンの子みたい。チャッキーとおそろいの洋服もかわいいなー
残酷なことするけどチャッキーも言ってしまえば人形なのでちゃんと“人形”してる序盤はなんか愛ら
>>続きを読む