ゆうかさんの映画レビュー・感想・評価

ゆうか

ゆうか

映画(22)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これは好みの問題だろうけど、想像していたよりパンチが弱くて物足りなく感じた
そうなるか?と思うところが多くて登場人物の誰にも共感できなかった
最後の舞台裏での全員の会話が安っぽくてシラけたし、ハッピー
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

-

笑かしにきてるホラー映画として面白かった。
こういう作品は鑑賞後に一緒に観た人と語り合うのが1番楽しい。

Pearl パール(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いつパールがぷっつんしちゃうのか、ずっとドキドキハラハラさせられて面白かった
お父さん最初から詰んでて本当に可哀想だったし、目から心の声が漏れまくってて辛かった
ミッツィーが最後走って逃げてるのにパー
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

-

全然展開が予想出来なくて楽しめました
ムビチケ特典の手ぬぐいが欲しかったけど売り切れでゲットできなかった思い出>_<

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

単行本で31巻あるスポーツ漫画の最後の試合だけを映画化したもので、こんなに原作未読の人達に面白いと思わせられるの凄すぎる!

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

-

油断していたら話についていけなくなった
理解できてたらもっと面白かったと思う

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

-

主演2人の顔と雰囲気が役にぴったりで見やすかったし可愛かった

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

-

終盤診療所内がカオス状態になった時の絶望感は忘れられません。
でもそのやりすぎ感が一周回って笑えました。
ハント先生かっこよかったです。

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.0

原作もドラマも銀行の仕組みさえも全然知らないまま観たけど分かりやすくて面白かった
髙橋海人、出てきた瞬間から何かやらかしそうな雰囲気が出てて役にハマってました

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

観終えた後、へぇ〜て感じだったけど、そのあとネットで解説とか伏線の説明読んだら面白くて、もう一回観直した。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

取り憑かれた人間がその場に居る正常な人間の数を上回ってからは、なんかちょっと面白くなってきてしまった
家の暗視カメラの映像が怖かったのと、妹と犬がやられてしまったのは辛かった…

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.5

みっちーと莉子ちゃんの一挙一動全てがひたすら可愛くて久々に胸キュンしてしまった
後半からは号泣しすぎて頭痛かったです

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃんの心臓発作、予想外すぎるタイミングでめちゃくちゃ笑った
そのシーンだけもういっかい見たいな…

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

犬が出てきた時、まさか…😨と思ったけど無事で良かった!
オチは結構早い段階で想像出来てしまったけど、怖いので大丈夫!

健太郎さん(2019年製作の映画)

2.0

好きな感じの気持ち悪さだったけど、期待してたより怖くなかった

さがす(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最後まで展開が予想出来なくて面白かった!
結末を知った上で伏線回収しに、もう一回見たくなる!
楓が山内を見つけて追い詰めるシーンはテンション上がったけど、中盤からはずっと暗い展開が続いて特に奥さんのく
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

入信してる主人公の周りの人達の対応はそれぞれ違ったけど、宗教って本人が満足してて周りに迷惑かけてないなら他人が否定することじゃないなと改めて思った
身内や親しい人がハマってるのを辞めさせたくなる気持ち
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これといって盛り上がるとことか感動とかは無かったけどゾンビのビジュアルの完成度は高くて怖かった!

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.5

長澤まさみ大好きだけど、めちゃくちゃ不快にさせられた

空白(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

気に入らない事があるとすぐに怒鳴り散らす充、正義感が強くて行き過ぎたお節介を焼く草加部、イジメについて追求したくない教師、マスコミの悪意ある印象操作
実際でもこういう人居るし、こういう場面見たことある
>>続きを読む