友二朗さんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976年製作の映画)

3.5

「またいつか日本のどこかできっと会おうな」

まさに一期一会。悲しさ残る一本でした。

駅でさくらと別れる一連のシーン、今までで一番好きかも。

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年製作の映画)

4.2

今までの寅さんで一番弱くて情けない。そして一番かっこいい。

「そうでねぇと、あの満男が犯罪人の甥になっちまうからな。おいちゃん、おばちゃん、長い間世話んなったな。俺ぁ行くぜ」
何よりも最初に満男を気
>>続きを読む

男はつらいよ 葛飾立志篇(1975年製作の映画)

3.9

"愛の先生"車 寅次郎

「俺には、難しいことはよく分からねぇけどね、あんたには幸せになってくれりゃいいと思ってるよ?」

「お前によぉ、これやろうと思って少しため込んでたけどまぁ、事情が事情だからな
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.3

「あいつも俺とおんなじ渡り鳥よ。腹すかせてさ、羽怪我してさ、しばらくこの家に休んだまでのことだぁ、いづれまた、ぱぁっと羽ばたいてあの青い空へ」

寅さぁぁあぁぁぁぁああん泣泣

寅次郎相合い傘。タイト
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

3.1

博が怪我した時のおばちゃんと社長がほんと良い人すぎて冒頭から泣きそうになった。

赤ちゃんの父親も今作の寅さんもちょっと無神経すぎる。おばちゃんもさくらもほんと可哀想やった。

まぁ結局少しも憎めんが
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974年製作の映画)

3.8

寅さんと幸せを語り合った夜。

「だって歌子さんにいつまでも家にいてほしいんでしょ?それじゃ歌子さんが幸せなんじゃなくて、お兄ちゃんが幸せなんじゃない」

「お兄ちゃんがいないとね、皆だまーってテレビ
>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.3

人と共に喜び、恋をする。それが人間の生きる証。果たして貧しさと幸せさはねじれの位置なのかどうか。

寅さん、帰りを待つ側に。そして熊さんになる。色んな話を詰め込んだバラエティ溢れる一作でした。

今作
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

4.6

"愛の上流階級"車 寅次郎

なんだか平和に溢れる回。特に大きな喧嘩もなくずっと楽しそう。比較的コメディ色も強い。たくさん笑った。

リリーと寅さんの関係、ほんと最高。

このね、口をフガフガフガフガ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.7

特に寅さんとさくらの会話なんてもう台詞なんかアドリブなんか分からん笑

新しい展開やなーと思いながら観て更にまさかの展開に行ってびっくりした。

いざああなった時の寅さんの動揺。
あれこれもしかして、
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

3.9

ポスターめっちゃ素敵。

吉永小百合の綺麗さについて避けるのは無理。ほんとに美しい。

時代の進みが感じられた。
だんだんと現代へ。

ほら、見なよ
あの雲が誘うのよ
ただ、それだけのことよ

そんな
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.6

トムフーパーの作品て観始めたら面白いんやけど観るまでに時間かかるよね。やる気と勢いが揃わんなんなかなか観ようと思わん。

どっちかってゆうとテーマ性というより芸術性の方が光って見えた。いやテーマがもは
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

4.6

これはもう映画超えて思い出。

小学生の自分に会いたくなる。

本当にこれ、素敵な映画すぎて、打ちのめされて、言葉なんもでてこん笑

尊いわぁ。

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

鳥肌の搾取。

この映像と音楽と余韻
観て良かった。ってならん訳ない。

ただまぁ、そーゆー風に作られとる。
いやそこがすごいんやけどね。

映画館で初めて観た時全然話分からんだけど二度目、まぁ分かっ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.7

大大大大好き。もう、最高笑

なんで映画館で観なかったんだー!
自分のバカヤロ!

一番好きなヒーローがアイアンマンとスパイダーマンで揺らされるくらい、ほんと良かった。トムホランドありがとう。

今作
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.4

トニー自身がアイアンマンに。

開幕インセン登場。熱い。

今作の敵、アベンジャーズの敵でもおかしくないくらい強大。それに加えてハンデも大きい。スーツは成長しているのにピンチ度は作品ごとに深刻になる。
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.9

アイアンマンの定義
トニースタークとアイアンマンの違い

死にそうって設定とか、自己に焦点を向ける誘導が上手い。主人公に自暴自棄は必須過程。それに父親との関係も絡めて、今観ると後々必要なシーンばかり。
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.2

ーアイアンマンー

MCUの始まりとしての思い入れも確かにあるし、歴史を考えると感激するシーンも多々ある。

がしかしこれ単体の一作品として、
やっぱり最高級に面白い。

初めて観た時のカッコよさの衝
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.3

日曜の夜の気分。
旅行してきた感じ。

コミコン行ってみたくなる。

ほんと何も考えず軽い気持ちで観れる。
なんかこーゆーの久々に観た。

ブラックボックスメール検索したら電話かかってきてFBIかと思
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.7

最高傑作です。
素晴らしいの一言。
誰にでも胸を張ってオススメできる。

キャラが全員最高。全員ってすごい。
特にハンクが好きすぎる。

ディスティニーとニモがほんっとに可愛い。ほんっとに可愛い笑
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

古き良き時代。

完成し切った美しい世界を不穏が土足で散らかしていくのをただ眺ることで寂しさを咀嚼する映画。別に自分が体験した事じゃないんに懐かしさのせいで何もできんくなってしまうような不思議な感覚に
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.5

若かりしジャック、キーラナイトレイ
この二人がスコア0.5分。

ギロチンのとこは結構笑った。

サメのシーンとか結構暇で途中パンとか食べ始めてしまうくらい引き込まれるものがないように感じた。ヘンリー
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.0

今まで観た映画の中で一ニを争うレベルで常に展開が分かってしまう。

世界観は広いけどスケールは小さく感じる。

スペインの使い方も人魚もそうなんやけど、何か撮りたいシーンがあって、そのためだけに用意し
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.5

難解。

解説読みながら観たから分かったけど、解説なかったら誰が何を求めて何をしているか分かりにくい。

ってゆうのも登場人物と船が多く皆バラバラで自分勝手、裏切りの連続で移動の連続やから。

んで。
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

何もかも上手くいかなすぎてストレス溜まって溜まって途中で観るのやめようかと思った。途中までまじでそのレベルでストレス溜まる。

まぁそれでもきっと晴れる事を期待して最後まで観て、

良かったーー!
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.8

衛生面問題ありすぎ。でもそこが好き。

海賊カッコいいなーとは思うけどなりたいとは思わん。衛生面終わっとるから。

デイビージョーンズのパイプオルガンのシーン、観るたびにお、おうすげえな。落ち着け落ち
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.0

小さい頃死ぬほど憧れた。
とにかくカッコよくてお洒落で。

今改めて観てもやっぱりカッコいい。
洞窟の中、月明かりで変身しながら剣交わすのほんと痺れる。曲も良いし。

アクションをたっぷり見せてくれる
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.4

いやぁ、是枝監督。すごい。ため息出る。

リアルに親戚の集まり。
なんか互いに時間稼ぐような事しか話さんあの感じ、それぞれ区切った関係同士の会話とかもほんと怖いくらいありそう。

画面外、ストーリー外
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

2.9

笑笑

変な映画やなー。

映像がずっと黄色い。

カオスとは未解決の秩序である。
いやほんとそれやん笑

でも解決させる気ないやろ!笑

いやこれまじの問題作やわ。おもろ笑

レインマン(1988年製作の映画)

3.7

攻めた映画。

全く気を遣わん主人公。
前半トムクルーズがずっとキレとる笑

てかこの人ほんと顔面の美しさが最高。

障がいと向き合う方々に対してどう思うかとか、訴え的な映画じゃなくて、どちらかという
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.9

今月ラスト、102作目。
そして人生初めての白黒映画。

最っ高でした。

めっちゃ食わず嫌いでした。
やっぱり有名で人気な作品って面白いし、魅力がはんぱないですね笑

全然色見える。すごい。

いや
>>続きを読む

鬼畜(1978年製作の映画)

4.0

ずっと気になってて、でも観る勇気出なくて、今日も観る前だいぶ迷ってから観た。結論から言うと観て良かった。

しんどい。ちょっと、悲しさってゆうか、なんやろ、カオスさ?が次元違いすぎて逆に途中から感情移
>>続きを読む

サンドラの週末(2014年製作の映画)

3.5

1000ユーロ=125000円
まじでなんともいえん社会の圧力。
と、改めてやっぱりめんどい人間関係。

小さな世界が舞台の映画って、良い映画にするの難しいと思うんやけど、この作品、小さい中に濃い話。
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

3.4

え これでええの?

これどうしよう。
めっちゃ言いたい事いっぱいあるんやけど、うーん、一応全部書きます。

「読まないで下さい」
これ書いとけばなんとかなるよね笑

なので読まないで下さい。
この作
>>続きを読む

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

3.4

もう最悪。

犯人、ほんとシバき回したい。

てかもうさ、犯人はこいつもうどうしようもないから知らんけど、裁判。おめえはダメ。いやてかさ、懲役って何?あの、ほんまに過激論になるんやけど、無実(人生継続
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.9

めっちゃくちゃ面白い!
やたらオススメされる理由が分かる。

ロケーションの範囲、数がすごい。
中でも北海道の雰囲気が素敵。
脚本がほんとに緻密で痺れる。

割とダーク。文字通り死闘。ガメラ、頑張って
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.6

完成度たっか。

文明と政治と化学、全部綺麗に入ってくる。ギャオスとプルトニウム、そこにガメラ。設定がほんと面白いわ。

けどさけどさ、これガメラ、絶対アトランティス人の遺物じゃなくて日本の古来種って
>>続きを読む