いちごミルクさんの映画レビュー・感想・評価

いちごミルク

いちごミルク

映画(336)
ドラマ(13)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.3

閉鎖的な村に付きものの、胸糞展開~~!!

ああ、くそ、、て思うことも多いけど、なるほどなとなる映画
面白かった

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

亮平さん最高だな、なんでも出来るな…!

原作は未読だけど、十分に楽しめた

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

もうとにかく時間を忘れて楽しむってこう言うこと!!!

ごちゃごちゃ考えずに、純粋に楽しい

最後の方の演出が良すぎた、、
いっぱい最高なところがあるけど、とにかく研磨をしてくれた梶裕貴に大感謝。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

マリオの世界観を惜しみなく再現しているので、マリオの世界に入ったようなワクワク感がずっとあった。
テンポも良く進んでいくので、あっという間に終わっちゃう感覚

ルイージかわいいなあ

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.8

水墨画は何も分からないし、完全にキャストで見た映画だったけど、初心者が見て正解に感じた。

どんどんその世界に入っていく演技上手い横浜流星、生きてるだけで上品な清原果耶、超陽キャ江口洋介も雰囲気で語る
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.5

ウェスアンダーソン、あなたは最高です。
画面に映るモノ全てが計算し尽くされている、もはや画面比率すら計算されていて最高すぎる。
いい雑誌を読めた。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

マッツミケルセンのグリンデルバルドめっちゃ良い!

ハリポタファンとしては音楽とても嬉しかったです、、!
ファンタジーは無条件に全部好きなんだけど、もう少し深い内容があれば最高だった気もする。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.5

圧倒的作画!!!!
ほんっとうに綺麗な作画で映画してくれてありがとうございますに尽きる。

乙骨くんの成長もさる事ながら、五条と夏油が好きすぎる私にはそっちの話がメインになってた。

罪の声(2020年製作の映画)

3.4

未解決事件をただ調べるだけなら警察で良い、犯人たちじゃなく巻き込まれた人たちにフォーカスしてるのが新聞記者らしくて良い。
声を使われた子どもたちの対比がずっとしんどい。報われない。

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

3.5

顔が良い人の声だけ使う、吉沢亮の使い方贅沢。

声だけでもかっこいいロディ沢亮。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.2

映画の尺に纏めるとこうだよね、わりとキレイに収めたなって感じ。
続編とかやってほしいなと思うけど、今回でも結構キャラクター絞ってたから、これから色んなキャラクター増えるのはどうやってくのかなって気にな
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

演技力!って映画。ストーリー展開はだよね。って感じではあったけど、それを埋める役者さん達の演技力。

グロいシーンも直接は無かったしニュアンスで伝えるようなシーンもあって、考え方捉え方は任されてるな〜
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

事情により、吹替で鑑賞。

1番好きなヴィラン。世界観もファッションも音楽も映像も全部最高!
悪役が生まれる瞬間って思ってるより人間的だし、悪役の上には悪役がいる。

エマストーン綺麗!!

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.0

蜷川実花の世界観が大好き。アクションを撮っても花がこれでもかってくらい使われるのは蜷川実花にしかできないかと。原作を知らないからこそ楽しめた感はある。

窪田正孝かっこいいな〜〜

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.7

夢の中、精神がってところが個人的には好きでワクワクしちゃって、そっちメインみたいに見てしまったが故に、「え、急に強い鬼出てくるやん。」感があった。

戦闘シーンの見応えがあって良かった。
キャラクター
>>続きを読む

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

3.0

全体的に色々回収しないまま散らばってるけど、それで終わるのがリアルだったりするのかな、、

ハッピーエンドで終わったかは私次第。

かごの中の瞳(2016年製作の映画)

3.2

共依存。

目が見えない人の世界とだんだん見えるようになってくる感じが個人的には好きだった。
淡々としてて大きく何かが起こる訳でもないけど、最初と最後は全然環境が違うってなんかすっごいリアル

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

映像が好きだったな〜

善悪の見方は人それぞれだし、なるべくしてジョーカーになったんだなと。個人的にはダークナイトのジョーカーが好きだから、いかにしてあの強い意志を持ったジョーカーになっていくのかなっ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.6

緊張感!!
家政婦のキーマンになるであろう去り方したあたりから次いつ出てくる!?って期待とその辺りからの韓国映画、ドラマっぽさが消えていって緊張感が増していくのが何とも言えない。

妹が堂々としててか
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

素敵な親子愛なんだけど、それだけじゃどうにもならない事も現実としてあるんだな。

子役の演技がすごい、演技なのかな?って思うくらい。

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.5

爽やか、青春!!!
あらすじとかは結構あるな〜って感じだけど、登場人物が限られてるしファンタジー要素も押し付け感が無くて良い。ちょっと無理がある部分もあるけど。
私は北村匠海の声が好き。

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.0

内気な男の子がキラキラした女の子に告白できずにグズグズしてたけど、ふとした事から仲良くなって、、みたいな話と思ってたけど、SFだったなんて。斬新。

でも、宇宙人?のシーンは世界観、衣装が好きだった、
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

2.6

小説は読まずに観ましたが、私には難しい。世界観に入り込む事もあまりできませんでした。黒髪の乙女が先輩のお家に行くシーンは長いな〜と感じてしまった。

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.0

原作が好きで観ました。
菅田将暉は少女漫画!って感じが強い作品が似合わないな〜というか、雰囲気が少し違うな〜と思って。

あと、ヤマケンくん好きだからもう少しヤマケンくん観たかったな〜

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.6

グロい!!
映像は綺麗だし世界観は守ってて良いんだけど、グロいシーンがグロいところちゃんと見せてくれるからきつい。
それ故にストーリーもちゃんと入ってこなくて残念だった。

グロいの苦手な方にはおすす
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.0

イギリスの歴史には全然詳しくなく、単純に強い女性の映画!ってイメージで見始めたけど、ただ強いだけじゃないなと。

強い意志、行動力、それでも見えてくる弱い部分。同じ女性目線から見てるけど、男性が見たら
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

SNSやプライバシー、過度な表現のように感じるけど、今の状況が続けばこんな世界になるのも近いように感じた。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

突っ込みどころや回収しきれてないところもあったけど、ストーリー自体は前作より凝っていて面白かった。

ただこのストーリーを子供が理解できるのかは謎だなと。

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.5

内容云々より映像音楽が良い。見た目から好き。
憧れの世界に飛び込んで、モテる男が何か特別なものを持ってる類稀な人物ではなく、探せばどこにでもいそうな人物なところがまた夢を与えてて良い。

虹色デイズ(2018年製作の映画)

3.8

原作が好きで気になってた作品をやっと見ました。原作に沿ってる所とアレンジが混ざってたけど喧嘩してなくて見やすかったけど、始まりはやっぱりクリスマスからが良かったな〜

挿入歌がキラキラしすぎてチープな
>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

3.7

不穏な音楽と綺麗な映像。
人の歪んだところをじっくり時間をかけて見せているからかすっきりした感覚には全くならなかった。

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.5

それぞれの背景は誰にも分からないけど、粗雑に扱って良い人間なんていない。考えさせられる事が多い作品。ツッコミどころも多少あるが。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.7

呑気に見てるとハッと驚かされる作品。伏線張りまくってハッピーエンドで終わらない映画好きです。

"いかなる贋作の中にも必ず本物が潜む"

>|