法月さんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

法月

法月

映画(954)
ドラマ(69)
アニメ(0)

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5

あぁ、これって「0011 ナポレオン・ソロ」のリメイクなのね。観てから知りました。

とはいっても、さすがにTVドラマ版は古すぎて未見。けど、なぜかナポレオン・ソロとイリヤ・クリヤキンという名前だけは
>>続きを読む

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

3.0

ケビン・ベーコン、どんだけ強いんだよ!?
普通のサラリーマンでしょ?

立体駐車場のシーンなど、アクションには観るべきものがあったけど、ストーリーはいまいち。
ベーコンは渋いが、彼の息子たちや奥さんの
>>続きを読む

at Home アットホーム(2015年製作の映画)

3.5

静かな静かな、犯罪映画。
この雰囲気、かなり好き。
疑似家族の5人が寄り添い生きる姿が、しっくりと幸せそうで心地良い。

細かく見ればツッコミどころだらけ。
けど、「事実は小説よりも奇なり」だったりも
>>続きを読む

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

2.5

この映画のオファーを断って「海街diary」に出演したという夏帆。そりぁそうだよね(-_-).......

夏帆不在だってことも大きいけど、せっかく作った映画なのに、ドラマ版よりかなり面白くなくなっ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

大日本巨人プロレス。
他団体交流戦として、次回は松ちゃん演じる「大日本人」と戦ってもらえば面白いかも、なんて思いました。

前編観て、つまんなかったんなら後編なんて観なきゃいいのに。観ちゃった時点でオ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.2

あーーーーヒリヒリする(+_+).......

高校出てから数十年だってぇのに、ここまでヒリヒリ感をぶり返させる映画って他にない。青春残酷物語。

先日観た「SAYURI」で熱演していた大後寿々花ち
>>続きを読む

SAYURI(2005年製作の映画)

3.1

チャン・ツィイーが観たくって、で鑑賞(^-^;.......

ハリウッドが描くニッポンってっことで、日本人から見たら変テコな部分があるだろうことは想定内。まぁ、パラレル・ワールドの日本だと思えば腹
>>続きを読む

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

3.8

「マッドマックス」以外のジョージ・ミラー作品も観てみよう、と思って鑑賞。

いゃー面白い! はみ出し野郎が英雄に!
確かにマックスに通じるものがあるね。

絵も綺麗だし、アザラシ?やシャチに襲われる
>>続きを読む

無頼漢 渇いた罪(2015年製作の映画)

3.0

こんな出会い方をした男女は、絶対幸せにはなれないよね(T_T).......
堕ちていく女と、それをほっとけない男、
なんか、石井隆作品を連想してしまった。

本作は、韓国映画にしては全てにおいて薄味
>>続きを読む

罪の余白(2015年製作の映画)

3.9

けっこうストーリーに引き込まれて、あっという間に観てしまった。面白いです。

愛する一人娘が級友のイジメによって死に追いやられたのではと疑問を抱いた心理学者、安藤(内野聖陽)と、イジメた事実を隠しとう
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

2.8

BS録画してあったのを鑑賞(吹替えだけどね)。

コミカルな感じで語られる、だらだら続く男女の恋愛模様。
そうそう、これが自分が連想する典型的なウディ・アレン作品!

 なので、ぜんぜん面白くない(@
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.5

公開時は当たらなかったといわれている本作だが、自分は公開時、超満員の劇場で観た。

一列前に座っていた親子連れ。母親と、小学校4年生ぐらいの男の子と一年生ぐらいの女の子。始まってしばらくすると、男の子
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.3

脱力系ミュージカル。スコットランド、グラスゴーのゆったりした風景が心地いいです。

一言でいうと、オシャレな映画。好きなヒトはすごく好きでしょう。日本的に言えば、一昔前の渋谷系?ってとこですか?

>>続きを読む

ザ・レジェンド(2014年製作の映画)

3.0

「そうだ、東(中国)へ行こう!」
「なぜそんなところへ?」
「この映画が中国マネーで作られてるからだぁあ(ToT)~~」

いや、ニコラス・ケイジはそんなセリフ喋ってませんけどね、
実際、そういうこと
>>続きを読む

ブロウ(2001年製作の映画)

3.4

 おもろうて やがて悲しき 麻薬かな

観終わった後、思わず一句詠んじゃいました( 一一)

ジョニー・デップが実在の麻薬王の半生を演じた本作。
軽くポップな感じで始まるも、徐々に重く、けだるく、やる
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー(2015年製作の映画)

2.4

手足がビョーンと伸びる超能力者とか、シリアス・タッチで描いたら失笑するだけでしょ。怪奇岩石男になって元の姿に戻れない青年とか、シリアス・タッチで描いたら可哀想すぎるでしょ(-_-)........>>続きを読む

ロスト・リバー(2014年製作の映画)

3.6

「ドライヴ」「オンリー・ゴッド」の主役、ライアン・ゴズリングの初監督作品ということで、どんなもんかな?と思って鑑賞。

独特の色使いとか、やはりレフン監督作品に通ずるところが多数あるよね。それと、他の
>>続きを読む

ベルファスト71(2014年製作の映画)

3.3

71年、北アイルランドの治安維持の為にベルファストに派遣されたイギリス軍の新兵、ゲイリー。
着くなり住民から帰れコール浴びせられるし、悪ガキは小便入りのビニール袋投げつけてくるし、暴動起こって気がつき
>>続きを読む

初恋のきた道(1999年製作の映画)

3.0

某ラジオ番組で取り上げられていたのでこれ借りよう、と思って鑑賞。

こんなにも誰かを一途に恋い焦がれられるものなのか・・・・
初恋なんて、はるか忘却の彼方の自分にとっては、チャン・ツィイーのまっすぐな
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

昔々、恐竜大好き少年だったワタクシ。「ジュラシック・パーク」一作目を観た時は、そりゃあもう感動したものでした。
「すげぇ、本物の恐竜見てるみたい!」と。

で、今作「ジュラシック・ワールド」。あぁ、恐
>>続きを読む

JIMI:栄光への軌跡(2013年製作の映画)

1.5

うわぁ〜これはハズレだぁ(ー ー;)。
ジミヘンの伝記映画なら、当然モンタレー・ポップフェスやウッドストックのステージや舞台裏が描かれるもんだと思ってたのに・・・・

内容の八割近くがガールフレンド(
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.3

ジブリが開店休業状態の今、かつてのジブリ作品の役割を担っている感のある細田守作品。大いに期待しての鑑賞。

いや、さすがの絵作り、子供にも大人にも伝わる、わかりやすく、かつ深いストーリー。素晴らしいで
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

4.1

ウディ・アレンが監督・脚本、スカーレット・ヨハンソンが出演してるという情報だけでの鑑賞。

上品で静かな始まり方。ふーん、これはコメディーじゃなんだね。で、どんな話? と思って観てるといきなりスカーレ
>>続きを読む

サラの鍵(2010年製作の映画)

4.0

「黄色い星の子供たち」を観て、同じくヴェル・ディヴ事件(ナチス占領下にあったフランスでのユダヤ人大量検挙事件)を扱った作品だということを知り、鑑賞。

ヴェル・ディヴ事件によって家族と引き離されてしま
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

苦手なウディ・アレン監督作品だったけど、これは素直に面白かった。大人の為のファンタジーだね。パリの街がとても美しいです。
ウディ・アレンがもっと若い頃だったら、自分で主役やってただろうね。
(そしたら
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.2

「あなたは最低の人間じゃないけど、そう見える生き方をしてる」

女弁護士が最後にザッカーバーグに放った言葉に同感。本人がこの映画に描かれたとおりの人間なのなら、決して好きにはなれないね。

ただ、ラス
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

やや甘口過ぎる感もあるけど、爽やかな気分にさせてくれるハートフル・コメディーでした。

アン・ハサウェイの出世作「プラダを着た悪魔」の役柄を逆転させたような本作。彼女の部下となるのがデ・ニーロってとこ
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.5

あまり期待しないで観たけど中々面白かった。
下手なホラーよりも全然怖い!
自分の身にも降りかかる可能性あるもんね。
パパもママも頑張る!諦めない!
そして頼りになるオッサン登場、それもそのはずピアース
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.7

キアヌ・リーヴスのアクションを存分に味わうための映画。あと、犬が可愛い。

始まり方と終わり方が好きです。

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.4

映画開始数分で事件発生、主人公・湯原(江口洋介)の息子の命がかかった緊急事態に。そこからラストまで緊張感持続、二度、三度とクライマックスを持ってくる飽きさせない展開でなかなか面白かったです。
ヘリコプ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.2

なんか、いろいろと残念過ぎて(*_*;........

散々酷評を漏れ聞いていたので、最初から期待値下げて観てみたけれど、やっぱり酷いね。邦画で異世界ファンタジーもの作らせると、今でもこの程度なので
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.7

「はじまりのうた」が好きだったので鑑賞してみた一本。

アイルランドのミュージシャンといえば、U2とか、U2とか、U2とか、エンヤとか、シニード・オコナーとか、U2とか、ぐらいしか思い浮かばないんだけ
>>続きを読む

悪魔は闇に蠢く(2014年製作の映画)

2.3

タイトルから苦手なジャンルの作品かなと思いつつ、キム・セロンの名に惹かれてつい観賞。

これはホラー?サスペンス? いずれにしても恐くないしハラハラドキドキもしない。
マンホールの下に巣食う殺人鬼、
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.1

おしゃれなコミックには縁遠いんだけど、何故だか既読だった原作漫画。それを田口トモロヲ監督が映画化?
今じぁ渋いワキ役俳優って感じだけど、もとはといえば「ばちかぶり」なヒト。なんかイメージ違うなぁと思い
>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

4.4

音楽ものであること以外、予備知識なく観賞。

息子の死により人生を投げ出してしまった男が、
息子が遺していた曲の存在を知り、ギターを手に自ら歌いはじめる姿に感動。そしてバンドが生まれ、転がりだす様子に
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

本当はスーパーヒーローになりたい透明人間の話。

なんか、展開が似てるなぁと思わせる映画が二、三思い浮かんだけど、なかなか面白かった。こういう作品はなるべく事前情報を入れずに観るのが吉。煽り文句はほど
>>続きを読む