いちかわさんの映画レビュー・感想・評価

いちかわ

いちかわ

映画(202)
ドラマ(0)
アニメ(0)

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

公開期間ギリギリになってしまったけれど映画館で観られて良かった。
誰かが「この作品がエロゲ・ギャルゲなら主人公は複数回プレイして全ルート回収してフラグも立ててトゥルーエンドになってる」って言っていたけ
>>続きを読む

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.4

原作読了後に鑑賞。原作を知っている人はニヤッとできるシーン満載だったけれど、正直読んでいない人は何が何やら、という感じだと思う。まあ本国での知名度を考えれば知らない人の方が少ない(たぶん)はずだし、こ>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

成る程、という感じ。メタネタ好きはみんな好きだろうな。これはネタバレ禁止なのも頷ける。お話もコンパクトにまとまっていて、いかにも低予算なのが逆に味を出していて良い。何回も観たいかと言われると微妙だけど>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.8

思ってたのと違った、の一言。制御不能な悪党たちが破天荒に世界を守る?! みたいな触れ込みだから期待してたのに…なんでそんなあっさり仲良しごっこに… いや他にもツッコミどころいっぱいあったけど……悲しい>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

アーサー渾身のジョークが滑りまくるシーンは共感性羞恥をごりごり刺激されて思わず目を覆いたくなったけれど、恐らくはこれは製作者側の意図通りだろうと思って少し悔しい思いをするなどした。
キャラクターとして
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

2.6

ホラー版ナイトミュージアム、もしくは真面目に作った絶叫計画シリーズ。
怪奇現象の出血大セール! 後から後からドンドコ出てくるぞ!!!

それ以外にさして特筆すべき点はない。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.2

邦題より原題の方が好み。主役の相貌の美しさもさることながら終始淡々と、ウインドウショッピングでもするかのように気軽に、しかし鮮やかに犯罪行為に手を染めていくのがまた良い。
ともすると彼のようなキャラク
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.6

安定の蜷川実花ワールドでした。行ったのが平日の昼間ということもあり結構お年を召したお客さんも多かったのですが、彼らが純太宰ファンだったと仮定した場合、この世界観大丈夫だっただろうか……。

・とにかく
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

2.9

邦画でしかも戦争モノなのであまり期待しないで観たけれど予想より面白かった。和製『イミテーションゲーム』かな? と思ったけれどもっと軽く観られる。

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

(個人的には)最近不作だったディズニー実写系の中ではなかなか出来の良い方だと思う。何より原曲の魅力が凄まじく、圧倒的な映像美と共に見せられると無条件にワクワクしてしまう。
一点だけ気になったのが、ジャ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

2.8

周囲のヲタクたちが大絶賛していて「絶対に劇場で観ておくべきだ」と言われたので観に行った作品。
確かに演出は良い。スタイリッシュだし綺麗だし、これでもかというほど出てくる変形シーンもアツい。話題になって
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

「悪夢」以外の言葉で言い表せない。終始画面の色合いがお洒落な北欧映画風なのがまたエグい。「お前にトラウマを作ってやる」という製作陣の気迫を感じる。

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

3.2

邦画的な邦画って感じ。映像と音楽は割と好き。オープニングで『ザ・ハウス』のパロディがあったけどあのクソコラ感はオマージュだったのか

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

2.8

ストーリーはクソ、というかそもそもストーリーを観る映画ではない。うわーゴジラかっけー!!! 怪獣いっぱいー!!!! する映画。ゴジラシリーズを殆ど観ていなかったのでオリジナル要素とオマージュ要素、他作>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.3

ストーリーは陳腐で特に面白みはない。ただポケモンがいる世界を楽しむ映画。それだけで100点満点。

シャザム!(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

よくあるクソギャグヒーローもの。話の出来は良かった。スーパーマンやバットマンなどの「孤高のヒーロー」へのアンチテーゼをしつつ家族愛にも言及した作品。
虎のぬいぐるみを欲しがっていた少年がぬいぐるみを渡
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.4

ヴェノムが可愛いとの前評判通り、ヴェノムが可愛かった。実質わんちゃん。
エディと友情を築くくだりはもう少し丁寧に描写してくれてもよかったなと思うものの「そういうもの」として観ればさほど違和感はない。あ
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前作ほとんどアナベル人形が登場しなかったので今度こそと思ったがやっぱり出てこなかった。しかし「悪魔は名前を知られることに弱い」というのは古今東西(キリスト教圏)のお約束なのだろうか。

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

TSUTAYAか何かの「AIがあなたのツイートからオススメの映画を紹介します」的なサービスで教えてもらった映画。一緒に並んでいたタイトルがどれも好きなものばかりだったので期待して観たら案の定面白かった>>続きを読む

ルイスと不思議の時計(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

よくある子供向けファンタジー映画……と思いきや、意外と普通に楽しんで観られた。
劇場およびティザーサイトでは主人公ルイスの伯父であるジョナサンは「ポンコツ魔法使い」扱いされているが、割と有能な「魔術師
>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

1.2

アリス・イン・ワンダーランドの系列作品。実写地雷ディズニー映画的意味で。

ストーリー上やりたかったことは理解できるけれど100分に上手く収まっておらず、各キャラクターの心理描写が不十分なので説得力に
>>続きを読む

呪われた死霊館(2018年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

霊能者を騙って詐欺を働いている兄妹を中心とした4人組が、いつものように小金稼ぎをしようとやってきた家で本物の幽霊に出会い……というストーリー。
死霊館シリーズのお約束を逆手にとって主人公2人を詐欺師に
>>続きを読む

ソムニア 悪夢の少年(2016年製作の映画)

3.7

そんなに期待せず観はじめたら、思いもよらぬ良作でした。まず映像が綺麗。話の作りもシンプル・ド定番ながらしっかりしており、洋画ホラーに多い「なんかよくわかんねーけどバケモン(物理で)やっつけたぜ! めで>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.7

アナベル人形が元ネタだと期待して観たら結局最後まで大して絡まなくて片手落ち感。これは『死霊館』として観るべき映画だったのですね……。ホラーとしてはなかなか面白かったです。洋画にありがちなパニックではな>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.1

マッツが無双するのを観る映画。それ以上でも以下でもない。マッツの美しさで2時間保った感がある。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.1

得体の知れない何者かから逃げ惑う・異常な状況下で形成された、小さく閉鎖的なコミュニティの中での人間模様を描く、という点でマイルドな『ミスト』という感じ。結末はネタバレになるので避けますが、色々と細かい>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.0

邦画で久々に当たりを引きました。冒頭10分くらいは私は何を見せられているんだろうと思うイラつきシーンの連続だったんですが、それも物語の中盤からは話の説得力になっていたし、何より「なんだかよくわからない>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

観られず終わるかもと思っていましたが、無事に観られてよかった。相変わらずめちゃくちゃ面白かったですが、前作と比べて既存のハリーポッターシリーズを知っている、しかも内容をかなり覚えている人でないと「?」>>続きを読む

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物(2016年製作の映画)

2.7

イラク・イラン戦争とイスラム圏における女性の抑圧をベースにした社会派ホラー……なのだけれども、母親がさまざまなストレスを抱えていることは理解できるが、それにしたって感情移入ができないレベルでかなりヒス>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.1

ミニオンズを観て面白かったのでこちらも視聴。こっちの話を観ていると、ミニオンズがある程度怪盗グルーシリーズ1作目のセルフオマージュも入っているんだなというのがわかりました。
あと、初期のミニオンが意外
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

2.4

ディズニーのセルフパロの悪癖を詰め込んだ、自己批判映画のプロトタイプ感。ここから『マレフィセント』や『アナと雪の女王』に繋がっていくのだと考えるとディズニー映画の変遷的には重要な一本なのかもしれないけ>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.9

キャラクターとしては知っていたけれど今まで一度も作品を観たことのなかったミニオンシリーズを視聴。思っていたのとだいぶ違ったけれど普通に面白かった。ジョークが意外とどれもブラックなのと、アメリカ映画の安>>続きを読む