zinkさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

zink

zink

映画(346)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.9

しょーもなくて笑ってしまった。
ニコラスケイジである意味が全くないけど、逆に言うとニコラスケイジ以外なら意味がない。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.3

見よう見ようと思って後回しにしてたけど面白かった!
深く掘り下げそうな流れでも速攻死で全て端折られるスピード感がテンポよくてとても見やすい

整形水(2020年製作の映画)

3.2

予想してたのと違う展開でびっくりしたww
昔少女漫画で体の肉をとったりつけたり自在に操れるメスが出てくる話があったんだけどそれ思い出した

ライフ・オブ・ザ・パーティ(2018年製作の映画)

3.1

まあまあいい人しかいないから気楽に見れてよかった!こんなふうに常に明るく生きられたら最高

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.3

前半の若者ならではのなにかやってやりたいという気持ちでぐいぐい進んでいってしまう感じからの後半でもういっそのこと早くバレてくれ!って焦燥感の落差が見てて辛かった 子供の立てたなにも傷つけずに…みたいな>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いくらなんでもそれはないからこうやってるだろと思わせてそのいくらなんでもが事実っていう
この刑事なのってるやつ誰なんだよ!死神かよ!急に!っていうのがおいおいって感じだけど結構面白かった

湿地(2006年製作の映画)

3.3

面白かった
人物の心情がわかりにくいから(それがいいのかもしれんが)小説で読みたかったかも

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ大笑いした。
主人公がしょーもない人間だから嫌かもと思ったけど好きになれる流れでよかった
こうなりますよ!って前振りがある笑いに弱い

ワンライン/5人の詐欺師たち(2016年製作の映画)

3.0

よくあるはいはいこの流れねってなってからさらにもう1段階ある嬉しいパターンなんだけどそこまで驚くような展開があるわけではなくて尻すぼみな感じ
サクサク見れる軽いクライムものかなと思ったけど結構重かった
>>続きを読む

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

3.8

シリーズの中で一番突拍子もない展開だけど結構好きかも
スケールもでかくて何も信じられない感じがよかった
警察内部の裏切り者はちょっと露骨すぎてすぐピンときてしまうのがもったいなかったかも?でもそのくら
>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

犯人きしょすぎて〜〜そして犯人のフィジカルがすごすぎて爆笑
テーマも宗教というか神を信じるか信じないかみたいなのちょっと考えさせられる
アサドが死後天国に行くとかじゃなくて心の安らぎのために信仰はある
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.4

暗いシャーロックというかんじのバディもので面白かった!
犯人が誰なのか推理する感じではなくて結末までにどうなっていくのかのスリルを味わう作品かな
あのシーンを文章で味わいたくないから映画で見て良かった

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.6

ツッコミどころ満載だけどまあまあ面白かった
説明全然なくて「長くなるから説明せん」みたいなこと言われるの潔くてわろた

バッド・グランマ(2017年製作の映画)

3.5

桐野夏生「OUT」と似たような設定だけど似ても似つかない明るいノリの映画
主役のお婆さんたちも平凡な人なのでハラハラするシーンがなくはないけど笑
実際死んだやつが悪人だったからよかった

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.1

チョンユミとコンユの顔が良し。
結婚子育てを除いてほぼ全て経験したことある内容でびっくりした!特に痴漢の後父親に言われた内容が全く同じで怖いくらい ありふれた価値観なんだろうな〜

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.4

何作目なのかも知らないまま視聴。面白かったけどちょっとチープな感じ
やっとけ!ってことやらないしやめとけ!ってことやっちゃうベタベタのベタな展開なんだけどハビエルバルデムがいい味出してて最後まで楽しく
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.5

ワンシチュエーションでの緊迫感ある展開がよく考えられてておもしろいな〜低予算ですごいな〜て思ってたら最後の方めちゃくちゃになった笑
スピード感があって面白かった!主人公も最悪な人間っていうの韓国映画な
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.3

先に韓国版リメイク見ちゃってたから地味に感じたけど日本映画っぽい地味でじっとりゆったりした空気が良かった

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かったのと可哀想なのとで気持ちがめちゃくちゃになった。トムホランドの悲壮感あふれる子供の演技うますぎ&タイトルの意味を噛み締めて泣
マルチバースにするためのきっかけがちょっと無理やり感あったのと敵
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

わろた 殺人鬼のバックボーンとか特に語られないから嫌いになる前に中身女の子になって可愛く思えてしまい全然怖くないっていう
ゲイの男の子が身内にゲイであることを打ち明けるようなノリで「女の子が好き」みた
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!スパイ映画じゃなくてトンデモ嘘歴史反戦(?)映画なんだけど今後というか過去作につながる要素が散りばめられてて嬉しかった〜。意味深な終わり方してたけどまだ続くのかなあ。ヒトラーが出てきたとい>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.4

前作よりは満足度低かったけどやっぱ面白かった!
元カノの今彼がいい人って言うの本当にいい。
あの警官の人のあれはどういうことなんだ?誰か教えてくれ

奴が嘲笑う(2015年製作の映画)

3.6

わかり切ってる展開なのにおもろかった。検察の女の人にグーで殴られまくるシーン爆笑した

コンジアム(2018年製作の映画)

3.3

みんな演技うまくて面白かったけどオチはあっさり。韓国の人って通常時もオーバーリアクションだからわーきゃー言ってても違和感ないのがいい。日本人だとそんなに騒がないだろって冷めるのに謎笑
もうちょっとなん
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.0

スカッとはしないけど現実の落とし所はこの程度が限界なのかも
出てきた女の人たちはそれぞれ思うところあって頑張ってて全然それはよかったな〜と思えたけどこういう系の話って女が男に立ち向かうには綺麗で強くて
>>続きを読む

ザ・ソウルメイト(2018年製作の映画)

2.4

これもいつ見たか忘れたけど…
ご都合主義な話なのにオチそうなのかよ〜!っていう

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

2.2

これもいつ見たか忘れたけど、マジでクソすぎて笑った記憶が……

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.2

これいつ見たのか忘れたけどコロナウイルスの流行まんまで冷や汗
研究者の人がマスクも無しに感染真っ只中に突入したりしておいおい!って感じだったけどこの二年間があったからこその違和感かもな

凶悪(2013年製作の映画)

2.8

ジャケットの写真からして山田孝之が犯人なのかと思った笑
ほんとにあった事件だからミステリ要素ないしこうよな〜てわかってるのに見てしまった。出てくる人嫌な人ばっかだし胸糞悪い
自分の中の正義に没頭してい
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.6

予想以上にハラハラさせられて面白かった。こいつが犯人やでぇ?みたいな見せ方でバラしてくるのは笑ったw
警察が粘らないのとかシンプルな動機の犯人のかんじ珍しいなと思ったら韓国映画の焼き直しなのか。元の方
>>続きを読む