ずこやまさんの映画レビュー・感想・評価 - 39ページ目

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

3.5

ゴズリングが赤ちゃん抱っこするとき、手を拭うところがなんかいい

アルマジロ アフガン戦争最前線基地(2010年製作の映画)

3.0

バトルフィールド3にビジュアルをパクられた映画。戦闘になるとき、お互いに民間人が避難するまで銃を撃たないのが印象的

アンヴィル!夢を諦めきれない男たち(2009年製作の映画)

4.0

アノロフスキーのレスラーに通じるものがあるね。レコード会社の重役に新作聞かせるところが最高。

光のほうへ(2010年製作の映画)

4.0

ざらっとした映像にずしんとくる物語。デンマーク映画はやっぱすごい

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.5

死体を酔っ払いに見立てて運ぶのはこれが元祖なのかな?ラストシーンに鳥肌たった

HUNGER ハンガー(2008年製作の映画)

3.0

うんちだらけの壁におえってなる。知り合いの知り合いが会社で嫌なことあって、自分のうんちを会社の壁に塗りたくったって話を思い出した

とらわれて夏(2013年製作の映画)

3.0

サノス、、じゃなかったジョシュ・ブローリンがとても良い。ピーチパイ食べたい

バイオレント・サタデー(1983年製作の映画)

3.5

とっさにお天気キャスターのフリをするシーンに笑った。ずっとほぼ同じ事言っててバレるやろ笑

マチェーテ・キルズ(2013年製作の映画)

3.0

ヘリコプターのプロペラを有効活用したゴアアクションシーンに笑った

ザ・イースト(2013年製作の映画)

3.5

面白い。ブリットマーリングの映画にしてはSF的な要素かないから、そういうの苦手な人にはいいかも

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.0

ティム・バートンはこの頃の特撮技術の方が作風とあってる気がする

ディフェンドー 闇の仕事人(2009年製作の映画)

3.0

ちょっとメンタルがヤバイ人がヒーロー活動をする話。まあある意味バットマンもそうだけど

ブラックブック(2006年製作の映画)

4.0

オランダの変態監督の戦争ドラマ。おもしろい。後半の例のアレはやっぱりヴァーホーベンの真骨頂だね。食事中注意

ミッドナイト・エクスプレス(1978年製作の映画)

3.5

後半の地下?のシーンの異世界感がすごい。海外の刑務所は地獄やで映画

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

I know kung-fu.←これ最高。
Guns, lot of guns.←これも最高。

ザ・ヤクザ(1974年製作の映画)

3.5

アメリカ製の任侠映画。最後の殴り込みシーンはなんだかんだでアガるね

その土曜日、7時58分(2007年製作の映画)

3.5

始まってすぐフィリップシーモアホフマンの貴重なベッドシーンを拝めます。映画もかなり面白いです

ピープルvsジョージ・ルーカス(2010年製作の映画)

3.5

エピソード1観たときのコレじゃない感は全世界のファンも感じていたようで安心した

ブルーノ(2009年製作の映画)

3.5

モザイク無しで観たい。いや、やっぱり観たくないわ

プレシャス(2009年製作の映画)

3.0

主演女優の役作りがすごい。ひと目でどんな子なのががわかるビジュアルの説得力。

ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版(1978年製作の映画)

5.0

ジャンルそのものを作りあげたゾンビ映画のマスターピース。
中学の時に観て以来、ゾンビパンデミックになったら船橋のららぽーとに立てこもると決めてる。ロジャーがスティーヴンのライフルをタン!てやるところ好
>>続きを読む

マチネー/土曜の午後はキッスで始まる(1993年製作の映画)

5.0

やっぱジャンル映画への愛に溢れてるから、ニュー・シネマ・パラダイスより断然こっちが好き!ジャンル映画愛&少年少女の成長物語。画面から滲みだす多幸感がすごい。ずっとニコニコしながら観てられる。もっと早く>>続きを読む

SUSHI GIRL(2012年製作の映画)

3.0

女体盛りってお刺身の鮮度ぐんぐん落ちそう