NAOさんの映画レビュー・感想・評価

NAO

NAO

映画(207)
ドラマ(45)
アニメ(0)

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウッディストーリーであったため、今までの仲間たちが薄い描写‥バズ‥ボーと双璧をなす活躍が見たかった。みんなとの最後もあっさりで‥

アンディとずっと一緒には居れないわけで。
悲しいけど、大人になるから
>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.5

街の灯り、蝋燭の色、ネオンカラーなど色がとても綺麗だった
芸達者なトゥーフェイスとリドラーを愛でる映画。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

風景が綺麗
フワフワと恋愛ドラマ見てる気分だったのに最後のちょい前、赤い空、壊れた街並みで現実に戻されました
声は慣れますが違和感は常にある
が、この映画には声優感のある声より合ってると思う

セルフレス/覚醒した記憶(2015年製作の映画)

3.5

いきなり家が燃えたところから深夜にそのまま観てしまった。
心残りはあるが、やり残しは無さそうだ。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

ミランダに認められたのはアンディの努力があってこそ。

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

自分の意見を主張するのにも力がいる
とにかく素晴らしい

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

5.0

最後までサラッと観てたはずだがこんな自然に泣かされたのは初かもしれない。
EDピアノ曲が流れる中、あの時代をどう生き抜いてきたのかに思いを馳せてしまう。
皆おじいちゃんに優しいね。

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.0

気持ちわるーい雰囲気がずっと続く。
飽きずに観れたがもう少し説明が欲しい部分も。
プリウスの持ち主がどうなったか気になる。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が少なく動きがない分、スケールは大きい話。
あむろさんいい人にさせすぎじゃないですかね。もっと闇部分あってもいいんですが。お子様も見るのでしょうがないのか。

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

4.0

自分が落ち込んでる時に観たので、なんでもないところで泣いてしまった。
親を亡くしたり、若気の至りがふとよぎる方は見て損はないんじゃないかな。
足の露出が気になるのは文化の違い?

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.5

突風のような映画。
のめり込んで時間経つの早!というよりあっという間に終わってしまった。
端的に情報投げ出し、どんどん進んで行くので置いてきぼり。それも悪くないと思えるのはトム・ハーディのおかげか。
>>続きを読む

ダークマン(1990年製作の映画)

4.0

これは1人で見たらあかんやつや

大好きリーアムさん

さらば あぶない刑事(2016年製作の映画)

4.0

タカさんの「カオル」って言い方が好きなユージ派。
お疲れ様でした。

ナイン・ソウルズ(2003年製作の映画)

4.0

ゆるゆると観ているとやられる。

結構爽やかな気持ちになったのは青い塗装のせいかな。

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.5

終わってしまった…
3作一気に観るのは贅沢な過ごし方でした。

トムが居ないのが残念です。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

終始静かに進んでいくのに手に汗握ってしまうのは何故。

裏切りの度アルパチーノの色気が増していく。

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士(2009年製作の映画)

4.0

1はアレだけで独立してたけど
ミカエルとリスベットの恋の行く末が気になるから観ちゃった。

恋愛モノは観ないけど、リスベットが出るならみる。ってくらい切ない。

3は1、2で残したストレートな伏線回収
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

4.0

ルーニーマーラのリスベットのイメージでいくとガタイの良いリスベットにビビる。どっちも美人さんで好き。

リメイク版を先に見ているからか、話がスッキリしてて良かったと思う。
3部作これから一気見!

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.0

大好きなオジさまたちを堪能できる。

トムハーディの唇は相変わらずエロい。

内容は難しかった。
流れは掴んだのでもっかい観よう。

笑の大学(2004年製作の映画)

3.5

役所広司さんの崩れ具合大好き
吾郎ちゃんも熱い役似合う

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

ジェレミー・レナーの安心感。
レコード屋のおねーさん可愛かったなぁ。

>|