あいうえおさんの映画レビュー・感想・評価

あいうえお

あいうえお

映画(85)
ドラマ(1)
アニメ(0)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

「地下」が韓国社会の闇の象徴として描かれている。クライマックスのシーンで「恨」を感じて悪寒がした。テーマが映画全編に散りばめられており、ボディーブローのように効いてくる。それが少しくどかったのが難点。>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

ハングオーバーシリーズの監督とは驚き。

主人公はただの象徴で、別の誰かが後のジョーカーになったのかもしれない。

天気の子(2019年製作の映画)

4.2

主人公が狂気を感じるくらいピュア。
全体的にもピュアすぎて擦れた私にはまぶしすぎたが、テンポが非常に良く、細かいところで以外と描写(絵的なものではなく、セリフや設定から感じられるもの)がリアルなので、
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

素晴らしい作品だが、正直実写風CGとは相性が悪いと思う。ライオンやハイエナが全部同じに見える(笑)。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

1.0

トンデモ落ちで観客苦笑い。

映画で一番大事な葛藤の場面をきちんと描かず、魔法の薬で解決した時点で白けた。

ドラクエ5は大真面目な大河ドラマだと思ってたが、本作は全体的に笑いでごまかす場面が多くてげ
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.5

シンデレラストーリーの面を被った移民がテーマの話。キャストが白人だったら感情移入しづらかったろうなと思う。世界中に根を張っている華僑に敬意。あと麻雀やりたくなる。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

最初の30分で1800円払ったことを後悔するが、その後それ以上の価値があったと思える映画。終わったあと観客から拍手があった。多分配信サービスとかで観てたら途中でやめてたかも(笑)。

主演の監督役がと
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

5.0

ハリウッド映画や日本映画ならそりゃないだろってなるようなシーンでも納得してしまう勢いの良さ。映画館で拍手を聞いたのはセッション以来。

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.5

やっぱり面白い。どこにもないキャラクターの勝利。今回も思ったけど、デップーの中の人の声がすごくいい。高すぎず低すぎず意表をつくキャラに合ってる。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.0

オールスター感謝祭的なノリが楽しい。小さい子供連れた家族がポカーンしてた。せめて「つづく」とか書いてあげて。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

1.5

情報量が多すぎてついていけなかった。ストーリーも平凡。出てくる作品や80年代カルチャーに思い入れのある人しか楽しめない、内輪受け狙いの映画。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.0

孤独なマイノリティの私を唯一対等に見てくれる存在がいた、というツボはわかるのだけど、なんとなく合わなかった。なんだろう、、生き物がグロかったからかもしれない。これも監督の狙いか。自分の中にある差別感情>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

5.0

結論もわかっていて、展開も少年漫画のようなオーソドックスさなのにすごく感動する。日本の映画にはない脚本のうまさと素直さ。社会問題ともしっかり絡めていて素晴らしい。コーチが悪者になってて少しかわいそうだ>>続きを読む

(2017年製作の映画)

4.0

ちょっとセリフがくさかったのと、主人公の女性の家族パートがセンチメンタルすぎた。全体のテーマを考えるとなくてもよかったのではと思う。

アップを多用するなどして映像の芯をぼかすことで、目が見えないこと
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

事前情報いっさいシャットアウトして観に行ったら、不覚にも涙でスクリーンが見えなくなってしまった。最後のあたりでは隣の人に泣いてるのを悟られまいと変なプライドが湧き起こり、嗚咽状態。

この映画の主人公
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.7

信仰とか重苦しいものではなく、信じるということはどういうことか、深く考えさせられます。宗教に関係なく見る価値があります。オープニングが表題とリンクした演出で鳥肌が立ちます。鑑賞し終えてからもう一度オー>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.0

自閉症スペクトラムで会計士で筋肉ムキムキで接近戦に強くスナイピングも得意、という一風変わった主人公。中身もトラウマ系あり恋愛あり家族愛ありアクションありと何でもあり。いいセリフがちらほらあった気がする>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.8

ディテールがすごい。淡々と当時の日常を描いているのがまたいい。当たり前だけど、当時も自分たちと同じような"生活"があったのだなと思うとより悲しくなる。後半、ちょっと話のテンポが早すぎた。もう少し感情を>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.2

オリジナルより全然面白い!最後の最後までサービス精神がすごかった。本国でなぜあんなにバッシングされているのか理解できない。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

ハリウッド映画みたいに余計な家族愛だの恋愛だの一切入ってないのがよかった。巨大不明生物に権力はどう立ち向かったのかということだけ。それもディティールいっぱいに描かれてて、逆に妙な説得力というか、リアリ>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

2.8

ベン・スティラーにつられて鑑賞。若者に影響を受けて無理しちゃうおじさんを笑う映画かと思いきや、ちょっと違った。あまり笑えないし、後半サスペンスっぽい展開になって肩すかしを食う。

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.0

小さい頃から引っ越しが多く、知らない土地でもすぐに慣れてしまうので、あまり主人公に感情移入できなかった。後半の故郷での行動も、男だからか理解できない。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

80年代が舞台の青春もの。ちょいダサバンドによる音楽が映画の要所要所を盛り上げる。特にUPという曲が耳にも感情にも残る。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

5.0

観てからだいぶ経ってしまったけど、今年の邦画を代表する作品になりそう。登場人物ひとりひとり血が通っている。特に何が起こるわけでもないが、味わ深い物語。役者さんの演技もみんな素晴らしい。なんとなくジョー>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.5

世界で売れる邦画が久しぶりに現れたと感じた。前半のパニック描写、爽快感は見事。後半は舞台が街から離れるためか、失速して少しダレるのが残念ポイント。

邦画にありがちなクサいセリフやシラける演出もない。
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.5

さすが作品賞&脚本賞。淀みのない展開であっという間の2時間。納得の出来だった。

教会を正すタブーというのが、日本人にはわかりづらいけど、新聞社の方々には賛意を送りたい気持ち。

事実がベースになって
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

5.0

今年まだ始まったばかりだけど、いまのところ今年のナンバーワン。冷戦でドンパチなくてもこんなにドラマがある。人間いるところにドラマあり。ロシアンスパイとヤンキー弁護士の信頼関係が熱い!

追記。ロシアン
>>続きを読む

恋人たち(2015年製作の映画)

2.0

役者さんの演技が演技してますって感じで苦手。話も特に救いを感じなかったし、3人の主人公の話から何を読み取ればいいのか理解できなかった。心情をセリフで説明しまくりなのは本来興ざめるが、役者さんがやっぱり>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

1.8

鎌倉と4人の女優さんのPVにしか見えない。物語も原作のダイジェストという感じ。そのせいか、物語の「目線」がころころ変わる印象で、姉妹の誰にも感情移入できない。

腹違いの末っ子にもっとフォーカスしてい
>>続きを読む