なすこさんの映画レビュー・感想・評価

なすこ

なすこ

映画(206)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

心打たれたシーンが多すぎて書ききれない...

最初は全く通じ合える気がしない2人でしたが、正反対だからこそ影響し合って素敵な関係性になれて本当によかった!

流れはある程度予想できたので安心して見ら
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.4

宗教や文化に疎いのでぼやーっとした話に感じてしまいました。悔しい。
会話が少ない分、登場人物の心の動きを感じ取ろうと必死だったので、集中して見るとこができました。
ゆっくりとした展開の動きが妙に不気味
>>続きを読む

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

3.0

話の導入は面白かったですが、どういう存在かとか信仰とか不老不死とか何も明らかにならないまま終わったのが消化不良でした。
神聖さを感じるクリーチャーのビジュアルはとても良かったです。

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.2

雰囲気はずっと暗く、常に緊張感が漂う作品でした。見ているのが現実なのか幻覚なのか、見るもの全てを疑いたくなるような...。
ただのっぺりした展開と最後の盛り上がり?に欠けていたのが残念でした。
悪魔の
>>続きを読む

ガネーシャ マスター・オブ・ジャングル(2019年製作の映画)

3.6

ネタとして見始めたつもりでしたが、面白かった!主人公がゾウに乗って闘うのかな?と思ってたので、がっつり本格的アクションだったのは良い意味で予想外でした。

ヴィドゥユトの筋肉がすごすぎる...!ゾウと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

ハリーポッターシリーズを改めて見返してます。ハリーが魔法の世界を体験して目をキラキラさせていて、映画館で初めて賢者の石を見た自分を思い出しました。

2週目は各キャラクターの結末を知っているので、一挙
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

『累』を観て、土屋太鳳の狂気的な演技がはまり役だったのでこの作品も鑑賞しました。

後の暗い部分を際立たせるためなのか、序盤のミュージカルのような立ち回りがありましたが、ちょっと恥ずかしくなるような演
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

これが現実にあったことだと思うと恐ろしくて震えました。日常を理不尽に奪われるテロや戦争は本当に意味がない事だと改めて実感させられます。

映画内では犯人側の視点で描かれる場面もいくつかあり、仲間にイタ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

ずっと気になっていた作品。
ビートルズに詳しいわけではありませんが、知っている曲がたくさん出てくるのでその存在の大きさを改めて実感しました。

主人公が売れていく毎に大切なものが離れて行ったり、結局評
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.3

クリスマス・年越しの映画と言ったら個人的にはこれ!1人の赤ちゃんを中心にたくさんの奇跡が起こります。

登場人物のバックグラウンドを丁寧に深堀りするというよりも、場面ごとの感情を大切にしていて、本当に
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.3

公開当初はキャットファイトと言われていたので観ていませんでしたが、B級映画としては完成度が高くて良かったです!
いつの間にか怖さよりも早く出会ってくれ!!というワクワク感で、早送りしたくて堪りませんで
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

以前あらすじを見た時に更生の方法が気になっていたので鑑賞。

更生後は倫理観や思考が変わったというより、感情的に力を行使できなくなっただけだったので、やっぱり最低だなと思いつつ同情してしまう場面もあり
>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.8

松雪泰子のラストと大泉洋を見るため鑑賞しました。

原作ファンとして残念な内容ですし、映画としてもテンポが悪くて見にくかったです。このシーンカットなんだ~変えちゃうんだ~と何度も悲しくなりました。
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.6

霊能力者陣とアホみたいに仰々しい儀式が見たくて再鑑賞。

内容自体は大振り過ぎて怖くありません。演出や音楽がド派手で、邦画ホラーの魅力である「背筋がゾッとする怖さ」はないです。ジャンプ作品の実写化と思
>>続きを読む

>|