榊原さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.4

風景が美しかったり、ところどころクスッとするところはあるけれど、これといったストーリーの展開が特に無く単調な印象
そういうところも愛されるような映画ではあると思うけれど

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.0

終わり方が綺麗で好きだった。
フランス映画は個人的に苦手なんだけど、3時間じっくりと考えながら見られました。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.6

人伝いに聞いていたあらすじと違ったので、山場を待ちながらも平凡に終わってしまった…
タイムトラベルという非現実設定ながらも至って普通のヒューマン・ラブストーリーでたわいない会話に心温まりました〜帰省が
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.4

前半と後半で違う映画のようだった(笑)
途中から一気に人が変わりすぎだー
安藤サクラの動きにはびっくりした。

紙の月(2014年製作の映画)

3.6

池松くんって何であんなにクズな役が合うんだろう…

嗤う分身(2013年製作の映画)

4.5

冒頭から不気味で奇妙。部分的なライトで醸し出す不安な雰囲気と終始閉塞感のあるセットでこっちまで肩に力が入ってくる。昭和の日本歌謡曲がこんなに絶妙な違和感になるなんて!!
ストーリーとしては鬱、鬱。
>>続きを読む

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.3

やっと見れた!デハーン!!
コメディ一色だと思ってたから、ベスがゾンビ化していく様に軽く固まっていました笑
話が進むに連れてブラックコメディ度が上がって置いてかれそうだった笑

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.7

役所広司ィィィ!?って驚きました。声優も上手なんですね…キャストのテロップ出て作中一驚きました(笑)幼少期も宮崎あおいさんってことすっかり忘れて見てました。あと宮野真守がとっても宮野真守で楽しかったで>>続きを読む

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

3.5

ドラマを一度も見たことは無いけど、予想以上に面白かった。
邦画だと演技の違和感に気を取られて入り込みづらいけど、これはだいたい最後まで集中して見てた(笑)
ストーリーが割と好みだったので、小説のシリー
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

いつ殺されるのかってぐらい、終始緊迫感が解けない作品。シモンズの演技に食い尽くされそうだった。綺麗にスポ根というより、エゴまみれ。
新設のTOHOシネマズ新宿で鑑賞。2015/05/04

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

エマのミステリアスな視線がたまらん。作中に散りばめられたブルーが印象的。

寄生獣(2014年製作の映画)

3.1

金曜ロードショーで鑑賞
染谷くんが気になります笑

パプリカ(2006年製作の映画)

3.4

PERFECT BLUEから今敏監督繋がりで鑑賞。
人間の怖い所を全面的に出してるPERFECT BLUEを見た後だと、爽快SFで真逆な感じ。
オープニングからわくわくするような賑やかさがアニメならで
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.5

ブラックスワンの元ネタというのは見終わってから知ったけど、正に高校生の頃ブラックスワンを見た時と同じ感覚に陥った…
繰り返される悪夢がどんどん加速していくので、もう何が現実か分からない!幻想と回想が乱
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

純粋な気持ちで人を包み込んでくれるOSに対し、心を開いてくシーンは見ていて本当にハッピーになった。でも物語の先を考えると、どうしても切なさが抜けなくて序盤から目頭が熱かった…

柔らかな光や鮮やかな色
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.5

前半はなんだこのテンポ良く進むスポ根は…と思ってたら後半はかなり入り込んで見てた(笑)
主人公が美肌で首の長い美人だし、彼はいわゆる極上彼氏って感じだし、お洋服はどれをとってもシルエットが綺麗なドレス
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

3.0

それぞれのキャラの話が薄っぺらいかな、と。
いろいろ詰め込んでるせいか、どのキャラにも感情移入できず、長く感じた。
省いても良いシーンがいくつもあった気がする笑

喰女 クイメ(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

途中のグロシーンには思わず目を瞑ってしまった…
普段見るホラー番組は馬鹿にする所ばっかりだけど、これはキャストや舞台の雰囲気で入り込めた
終始流れる不穏な空気や、風の流れ方が良かった