reonaさんの映画レビュー・感想・評価

reona

reona

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

アウシュヴィッツ収容所の所長家族は、"喜んで"アウシュヴィッツ収容所の隣に住んでいた。すぐ隣・電子結線の高い塀の向こうで大量殺戮が行われているにも関わらず、ファミリーにとって最高な生活ができる夢のよう>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

レビューわすれ、、!
ゲゲゲの鬼太郎は昔夕方のアニメで観ていた。これは目玉の親父が「目玉」になる前のものがたり。

思っていた以上にグロかったのでこれはきっと大人向け作品。
もしかしたらあまり鬼太郎リ
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.8

ひっさしぶりに純愛ものを観ましたー。
ロケ地の切り取り方・映像美といい主役の2人の可愛さといい、とても綺麗な仕上がり。
スラダンを興奮気味に語るジミー可愛すぎでは!

過去にもどるときのトランジション
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

とても観やすく面白かった!
綾野剛はもうヤクザ役がはまりすぎる。聡実くんもとても可愛い!
声変わり真っ只中の中学生の青春葛藤と、『紅』をギャグにしながらも心が繋がる友情。
交わってはいけないふたりがと
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.1

気になっていた作品が期間限定上映だったので駆け込み!
想像以上によかった!!!

さすがのピクサー。アニメーションのカラーデザインが好みだったことやジャズかっこいいってのもあるけど、

人生の普遍的な
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.4

完成披露試写会にて。
石原さとみが直談判で逆オファーしたという吉田監督作品、実は本作が初見。
人物描写がすごいと聞いて、気になっていた監督。

メディア側も含めちょこちょこ嫌なやつがいるけど、ボランテ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

ノーラン監督の歴史作品はダンケルク以来2つめ。
史実なので複雑な仕掛けはないものの、主観を入れ替え時間軸をランダムに構成するのはやはりノーラン魔術師ならでは。そして視覚とあわせ聴覚を本当に上手に使い、
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.3

心のバランスを崩し、陰を背負ってしまったひとでも仲間がいれば克服できる、ということなのか。
なかなか重いテーマを感情激しめに描いていたけど、少し展開に納得感がなく置いてきぼり感。
タイトルの意味が最後
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

あまり観る予定ではなかったがせっかくの話題作だったので。
おもちゃの世界と現実世界をそのまま持ってきている設定がおもしろい。足がヒールの形の爪先立ちになっているとか廃盤品だったり男性ばかりのマテル社な
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.3

雨と憂鬱な雰囲気が似合うティモシーはハマり役。好奇心旺盛の可愛い彼女が浮気現場で外に出されるシーンが印象的😂
実はなんでもお見通しの経験値豊富な母、いちばん強しでした。

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

TIFFでの上映時席が取れずに見逃がしたこの作品。
子役たちのぎこちない演技がまたリアル。ナイフ振り回す子がビビリで、そしてやたら素直で冷静、真面目に見える子がいちばん怖い。
ニヒル岡田将生はだんだん
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.3

ゾンビ映画苦手なのわすれたまま鑑賞してしまった。
主人公は韓国漫画の嫌な男として出てきそうな奴だけど、マ・ドンソクの男気に惚れそうになります。

永遠に増えて追いかけてくるというゾンビらしい動きはよか
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

観れていなかった名作を。
心の扉が開く瞬間の愛溢れるシーンが好き。
一緒に育ったヤンチャな兄弟が背中を押してくれるシーンもよい。
これがマッドデイモンとベンアフレックの最初の共同作業で賞まで獲ってしま
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.1

予告編もあらすじもインプットなく鑑賞。
最初はどんな気持ちで観れば良いのか分からなかったけど、モノクロからカラフルに変わっていく、世界が単一から無限に広がり色づいてからの、画面の美しさとそのこだわりに
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

映像にはめられたサントラの小気味よさが最高。テンポの良いおしゃれカーアクションムービー。
ベイビーがかわいい。ケビンスペイシーは本当に悪役がお似合い。
尺も含めてとても観やすい。誰にでもおすすめできる
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

ゲームの世界観がそのまま登場する楽しさ。映像がきれいでかわいい。マリオ強い💪
水道管工事屋さんの兄弟だったから土管から始まるのかー笑

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

観てすぐは全てを理解できなかったのですが、じわじわとこの映画がナニモノかわかってきた気がする。

役所広司演じる無口で真面目なトイレ清掃員平山は、おそらく元は良家の出自を持つ。

スカイツリーふもとの
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.1

うーんでした!1を観ずにこちらをトライ。
子供のときのキャラ設定がちょっと伴わず前半きつかった🥹
終盤にかけての盛り上がりもあったけど、CGが雑い気がしてしまい。

老人Z(1991年製作の映画)

3.4

今敏つながりで鑑賞。
おじいちゃんの尊厳を守る看護学生vs未来を考えて技術を試したい科学者。
置き換えたら色んなところに今でもありえそうな話。
社会派な問題提起をしていながらコミカルに昇華されたファン
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.1

やっぱり流れるような飽きのこない脚本が素晴らしい。

今敏作品は表と裏の物語の交差が得意なイメージでしたが、
今作は横に繋がる・広がる物語。
奇跡的で希望的な東京年末のドタバタがたのしい。
ホームレス
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.7

やっとみれました。
人生の大半を鉄格子の中で生きてきた元ヤクザの堅気までの道のりストーリー。

素晴らしき世界、というタイトルの意味を考える。
こんな生きにくい世の中でも、
手を差し伸べるひとがいるこ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

熱烈ストーカーが行くところまで行っちゃって思い込みの末犯罪者になり、コメディの王になる(夢を見てる?)話。
最後まで現実と妄想が行き来しているようでデニーロの笑顔の見分けがつかない。マーシャは度を超え
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

ゴジラの轟音と造形が恐怖で、絶望の先の絶望をひしひし感じる神木くんの目の演技が素晴らしかった。
一方でゴジラ慣れしてない身からすると、ゴジラって結局なんなの?どういう成り立ちなの?再生できるのに急に崩
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.8

長すぎる…が、思っていたより長く感じなかった不思議。
ディカプリオの変わっていく表情と何かを我慢しているようなぎゅっと結んだ口元は印象的。
あんなふうになんとも自然に味方のふりして内側から入り込み、マ
>>続きを読む

かぞく(2023年製作の映画)

2.7

この俳優陣にしてこの脚本、、残念に尽きる。
台詞を極限まで減らし、劇伴もほぼなく、「音」を大事にしたかったんだろうけども意味不明なASMR映画になってしまってたのでは。。
美大生が想いのままに撮ったア
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

杉咲さんと若葉さんの演技力が光る。
想像していた以上に重いテーマだった。
プロポーズの涙の意味は、また違う人生をつくらなければならないという別れの悲しみか。
彼女が生きたかったアイデンティティそのもの
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.4

大迫力の映像美!全然違うのにストーリーの流れ的には『アバター』的要素を感じた。AIを駆逐したいアメリカと融合を模索するニューアジア。先進的なCGがどれもかっこよいのと、日常に溶け込むロボットの姿が、『>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto | Opus(2023年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて。親交のあった役所広司さんのインタビュー後の鑑賞。
今年亡くなった坂本龍一氏がただただピアノに向かって曲を奏でるのを、さまざまな角度のカメラで捉えていく。
息遣いも含めて1音たりとも
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.1

劇場で見逃してしまった本作。リメイク版だったんですね。

最愛の妻に先立たれ人生の幕を閉じようとする地元大好き頑固親父が、越してきた子連れファミリーと接することでハッピーに人生を全うするお話。
妻との
>>続きを読む

恋人まで1%(2014年製作の映画)

3.1

大学同期の拗らせアラサー男子3人が、本当の恋を追いかけてみた話。

特定の彼女を作らなかった来るもの拒まずのチャラ男が大切な人の存在に気づいたり。
ワンナイトが基本なナンパ師が友達だった女性に本気にな
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

前情報ゼロでゲームのタイトルということすら知らずに観に行ったが大正解。

実話ベースなのに漫画的設定なサクセスストーリーで、わかりやすい伏線張りまくりなのにも関わらず、緊張で汗かいたしスピードと音と絵
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

ティモシーの美しさとエモさとエロスと。
抑えきれない人間の本能と愛を大自然の映像美と繊細なクラシックと共に、とても綺麗に見せてくれた気がした。
なにより器の大きい家族が素敵。

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.5

半沢直樹に慣れていたこともありドラマみたいな映画作品。ドラマ版があるらしいのでそっちの方が見応えあったかも、、?
観やすくておもしろかったしキャラクターに個性があってわかりやすかった。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.9

オヤジとアニキ。本当の父親と母親。妻と娘。それぞれのファミリーの形をヤクザというテーマを通して見せてくれた構成はとてもよく、綾野剛をはじめ役者陣の演技力が最大限引き出された素晴らしいものだった。

>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.4

びっくりするほど話が進まなかった、、
政さまとシカのストーリーは泣けました。
俳優陣が相変わらず豪華だけど、もっと戦い以外のパートを観たいなあ。
テンはひたすらびっくりする演技ばかりで、ただただ可愛か
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.3

原作は変わらず未読。
130分まるごと1戦を魅せるために費やすのはなかなか思い切っている。
山崎賢人の棒読みは引き続き気になるところだけど、こういうキャラクターだと思うとこれで良いのかもしれない。
>>続きを読む