滝和也

異世界の聖機師物語の滝和也のレビュー・感想・評価

異世界の聖機師物語(2009年製作のアニメ)
3.5
え…バイストン・ウェル?
え?オーラバトラー?
でも…学園モノで
ハーレムアニメで…

しかも天地無用の…? 
ファンタジーロボ
学園バトル?

「異世界の聖機師物語」

またも取り敢えずオススメされたので…見てみましたが、冒頭から2話は聖戦士ダンバイン(笑)で…。まぁ、ダンバイン自体がSFファンタジーの奔りでしたし、異世界召喚モノの元祖だったと考えられる作品ですからね。リスペクトしたオマージュでしょう。ただ…こっからが21世紀のアニメに変わる訳で…。

オーラバトラーに当る聖機人(主人公機はエヴァにも似てるし、サーバインぽくて、富野さんのリーンの翼ぽい)はこの後16話まで出ない(笑)そこまで、すっごいフェイントというか、前フリ部分に当るのですが…全く違う学園モノ、ハーレムアニメが展開されます。  

見ていてビックリしたんですが、ロボットバトルから主人公が持てまくる異世界召喚モノ学園ラブコメに一旦なります(笑)ただ…これが壮大な前フリです。そこで深めた絆を元に窮地に追い込まれた味方と世界を変えるという…。

主人公剣士は天地無用!の主人公の弟らしいのですが…そのあたりはまだ見てないのでわかりませんが…まぁ天然過ぎな純朴な良い奴で…聖機人を動かせる数少ない男子であるゆえ…ハーレムアニメになります。嫌味は全く無くて楽しめちゃいますね。しかも侮って馬鹿にしてくるやつはきっちりやられますし…。

メインのヒロインは…いませんね。仲間でツッコミ役がいますが…イマイチ姉さんキャラでしたし、どのヒロインも可愛く迫ってきますし…。終いには全員が…でしたし盛大でしたね。敵、味方なのかわからない謎のキャラもいてなかなかひねられていて面白かったですね。

ファンタジーとしての世界観はバイストン・ウェル的でしかもあるエネルギーのラインが喫水線のように存在し、そこを超えると聖機人が動かなくなったりして工夫されてます。聖機人は僕の目からはオーラバトラーっす。敵の青騎士はビランビーだし、黒はズワウス、あとはボゾンやボチューンに似てますし…。青はバーン並にヘタれます。あと…ジェリルみたいな方もいましたか(笑)

世界観構築も巧みでしたし、時代に合わせたハーレムアニメ的なラブコメとダンバイン的なバトルアクションが組み込まれた豪快な構成が特徴の作品です。一応オススメかな。
滝和也

滝和也