ラブ、デス&ロボット シーズン3の2の情報・感想・評価

エピソード02
最悪な航海
拍手:81回
あらすじ
遠く離れた海で漁に出た船の乗組員は、凶暴な海の怪物のサナポッドと取引をする。その内容とは...。
コメント44件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

腹話術ができるカニ……! どんどんイキる船長、どんどんギスる乗組員、どんどん増えるカニの子……いいねえこの閉鎖空間での悪辣な心身摩耗感! 船長もう見境なしでヤバ、と思わせて……ラストシーンかっこよかった。
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

渋くて良い
びゆ

びゆ

おもしろすぎ、カニ怖い
無知との遭遇

無知との遭遇

後悔しても遅いでしょう(絶対零度)
びちょんくん

びちょんくん

このコメントはネタバレを含みます

ひぇ〜〜おもしろ!!!!! しっかりグロい。 カニ、食べ方汚いな…と思ったら子ガニに食べさせてあげるためだったわ。 トーリン、カニは建前で船員皆殺しにしたいだけの論理感欠如人間じゃなくて1番まともだった、ってことかな。 でも後味悪い〜おもしろ!
犬里

犬里

船が閉鎖空間ホラーの舞台になるんだなぁというのは、最近見た「ドラキュラ/デメテル号最期の航海」でも感じた。わりと古典的なテーマかも。 独裁的に振る舞い、クルーを殺してっちゃう船長。船の上においては船長が絶対の存在ではありますけれども。 モンスターが想像以上にカニちゃんで、可愛い。カニの幼生がわらわら出てくるところ、Fallout4のマイアラーク幼生みたい。 焼き蟹……
サバ缶

サバ缶

設定と終わり方が気になる〜〜 フェイデン島にめっちゃカニいるんかと思ったら違うんやね🦀 どこか人の不安感を煽る顔のパーツ配置と油の気持ち悪いネットリ感、全体的な色味良いね〜〜
いいね!6件
もももももす13

もももももす13

このコメントはネタバレを含みます

一緒に航海してきた仲間(仲がいいかは微妙)数人をあっさり殺す主人公すげぇ。大義のためには多少の犠牲、感。 カニさんフェイデン島しってるのウケる
いいね!2件
サカナ

サカナ

なんかどうでもいいと思ったんですけど、いろいろ検索してみたりもしたんですけど、やっぱ鮫の油(肝油)の用途って、燃料より化粧品とかに使われてたらしく、燃料の用途して捕獲されていたのは主に鯨のようです。ジェイブル鮫ていう🦈鮫も検索しても出てこないし、架空の鮫なのかな? 別に鯨でも鮫でも話上どっちでも成立するし、観ててもどっちでもいい気はするんだけど、わざわざこの話に出てくる船は捕鯨船じゃないですってするのはなんか違うなぁって思いました。 歴史上、鯨を乱獲しまくってた時代の話だし、過去そういうことしてきたのは事実なんだから、改変なんかしなきゃいいのに。変なの
いいね!1件
artyou

artyou

このコメントはネタバレを含みます

結果、船長がまとも。 そしてカニよ… もどさなくてよいから…
いいね!1件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

鮫捕り船を突如として襲う海の怪物。船員のトーリンは、船に居座るその怪物と接触し、ある取引を持ちかける…。 ついに本丸・デヴィッド・フィンチャーが監督として参戦! フィンチャーのフィルモグラフィーの中で言うと『エイリアン3』に近いモンスターパニックものであるが、閉鎖された空間での人間心理を穿つフィンチャーらしいスリラーものでもある。 お話的には非常に単純な作品なんだけど、このモヤモヤした読後感は一体なんなんだろう…? 結局トーリンはヴィランなのかヒーローなのか。そのグレーな感じがフィンチャーの映画って感じだ。 オチは驚くほどにあっさり。絶対もう一段階ギアが上がるだろ〜…と思っていたらスッと終わっちゃった。モンスター映画っぽいといえばそうなんだけど、なんだか消化不良感もある…。
いいね!32件
さ

普段から利己的なクルーに対してヘイト溜まってだんだろうな 割と後半まで悪い奴に見えるけど最後は漢 私も×にしてた気する
いいね!3件
パージくん

パージくん

カニは餌不足やったん?
いいね!2件
mica

mica

自分さえよければいいんカニ? 服びちょびちょで寒そ…
いいね!20件
ak

ak

船長の印象が まとも→やっぱりやばいやつ→サイコパス→実は1番まともだった 船だけどある意味密室系なのかな
いいね!5件
ダニーコイル

ダニーコイル

どんよりとして最高だよ
いいね!4件
げん

げん

このコメントはネタバレを含みます

面白い〜、トロッコ問題みたい
いいね!4件
赤木しげる

赤木しげる

ダーク、グロ、倫理観が混ざった短いながらもフィンチャー節を堪能出来る秀作。
いいね!4件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

追い詰められた状態での人間の殺し合い。怪物よりも人間のほうが怖い。
いいね!5件
kano

kano

DIRECTED BY DAVID FINCHERの信頼度‼️‼️🦀 彩度低めの色彩といい倫理観欠如人間が出てくるの、久しぶりのフィンチャー作品すぎて最高 グロすぎる
いいね!5件
Tomo

Tomo

このコメントはネタバレを含みます

カニ
いいね!4件
ハル

ハル

船長、一番まともなのか狂ってるのか分からんかった。 自分も×選んでたからその場に居なくてマジでよかった〜。
いいね!5件
ム

密室もの?のお話の展開としては、新鮮さがあった。
いいね!4件
養殖産業

養殖産業

まじで勘弁してくれ。
いいね!4件
パイレーツみたいで好き。船のディテールとか海獣とか爆発オチとか色々見れて満足。
いいね!4件
SAM

SAM

短いながら普通に面白かった
いいね!4件
Nagi

Nagi

これはあんまハマらんかった
いいね!4件
HidekiAndo

HidekiAndo

ゴアゴア&集合体恐怖症にはお勧め出来ない回。 船長?の真意も難しい😅
いいね!4件
SSDD

SSDD

■概要 銃が存在する程度の文明発達度の世界観。木製の船で航海している中、恐ろしい蟹の化け物サナポッドが甲板に現れ、武器を手にするも乗員達が複数人惨殺される…。 船の中に入り込んでいったサナポッドの対処を乗員達は考える…。 ■感想(ネタバレなし) 非常に過酷な航海を描き、シリアスで没入感のあるホラー作品。 画質も話の内容も非常に高いクオリティで今シーズンで最も好きな作品でした。 ■感想(ネタバレあり) 死体の喉を使って話すサナポッドにクトゥルフ感を感じつつ、非常にクレバーで頭の切れる船長に魅せられる。 しかも普通に戦闘力もかなりあるのに驚き、ダブルタップ(2枚抜き)でヘッドショットかますとかかっこよすぎる。 元よりサナポッドの願いを叶える気もなく殺す気でいた上でそれに賛同できなかったものは信用せず殺すという冷酷なようで、指揮官として正義感とそれを貫く意志の強さに感服。 そして最後には化け物含めて皆殺しにできる狡猾な能力が素晴らしかった。 一ミリの躊躇も見せずに決めた事をやり切れる…他人の命すら厭わず。痺れる作品でした。 寓話的でアクション要素も高く楽しめました。
いいね!7件
ギタラクル

ギタラクル

大きなカニさんと仲良く航海🦀 めっちゃこえー😨 もっとすごいオチがあるかと思ったけど胸糞悪いだけの話だった。
いいね!3件
>|