パピワン

グッド・ドクター 名医の条件 シーズン1のパピワンのレビュー・感想・評価

4.4
クッッッッソ面白い良作医療ドラマ!!

医療系ドラマで過去に見ていたのは「ER、緊急救命室」。
ジョージ•クルーニーが出ていたシリーズ。
小学生の頃に見ていたけど、人間ドラマが面白く好きだったシリーズ。
「ドクターハウス」、面白かったのに途中から人間関係がカオスすぎて離脱。

ほいで本作「グッドドクター」。
コロナで妻とともどもダウンし、なんとなーーーくオススメにあったので見ていたら面白いやら、感動もできる良作ドラマ!
たいていの医療系ドラマって人間関係でゴタついて途中離脱しがちなんだが、このドラマに限ってはみんなキャラが良い!
シーズン1を見終えた現状、人間関係でゴタついたりせず、感動できるし楽しく見れた!

そんな本作グッドドクターの登場人物を俺的解釈で紹介!
主人公
ショーン•マーフィー
自閉症があり空気を読まない、読めない発言。嘘をつけない発言しかできないため、たびたび現場、患者を凍り付かせるが、医療の知識、腕はバツグン!
サヴァン症候群と言われている。
自身の自閉症と、家庭環境が最悪な結果、弟と共に若くしてストリートチルドレンになった苦い過去がある。
弟とのエピソードは思わずウルウルする🥹ほど感動できる…
大切なものは弟が誕生日プレゼントにくれたオモチャのメス。
大切な人は自身を拾って面倒を見てくれたグラスマン院長。

グラスマン院長
幼い頃にショーンと弟の世話を見た事があるお医者さん。
すげーー人の良さそうなおじちゃんと言った風体にも関わらず、町医者?から大病院の院長までのぼりつめた人物。
自閉症のショーンを医者のレジデントとして採用することをゴリ押したため、物語当初は周囲の反感を買った。

メレンデス先生
ショーン、クレア、ジャレッドの3人のレジデントの面倒を見る敏腕外科医。
当初は自閉症のショーンを軽んじるも、ショーンの嘘偽り無い言動、確かな知識と腕を認め導いていく先生。
有能かつ人間的にもチャメっ気と実績、経験豊富な良き指導者。

クレア
ショーンと同じく医者のレジデント。
協調性があり、知識豊富。
レジデント仲間では唯一の紅一点だけあり、何かと緩衝材となる女の子。
同じくレジデントのジャレッドとは割り切ったセフレ関係。

ジャレッド
レジデント3人衆の1人。
クレアとセフレ以上になりたいと考えているも、進展しないことに悩むドクター。
ショーンとはエピソードを進める事に良き友人となる良いやつ。

アンドリュース部長
自閉症のショーンの事を不安材料と考え、ほぼ強制的に採用したグラスマン院長に対して、ショーンが何か失敗したら院長を辞任してもらうと約束をしてもらう。
院長のポジションを虎視眈々と狙うも、かわいそうな患者に対して熱くなったりと、打算的な部分を持ちつつも、根本的には善人な人物。

モーガン
中盤から参戦してきたレジデントの1人。
最強無敵な性格の持ち主。
周囲の人間から総スカン(好かん)レベルで嫌われているにも関わらず、私は私が好き、とどこ吹く風。
確かな知識がありつつも、相手の弱点を的確に突き、華を持たせるところは持たせる。
それでいて、やんわりとライバルを減らそうとするなど強かな女性…
シーズン1の時点では攻略法が見つからない強キャラ。

パク
中盤から参戦してきたもう1人のレジデント。
警察官として長年勤務したあと、医者を目指しレジデントとなる異色の経歴の持ち主。
規則、規範を確かな物としつつ、証拠や物証、確実な事柄を信頼し、患者や友人に対してドライとも言える対応をする人物。
ある患者に対してインパクトがある行動をして視聴者をビックリさせるも、やはり良い人。

と、主要人物はこんな感じ!!
エピソードはテンポよく進み、楽しく見れる。
時には考えさせたり、すさまじく感動できるエピソードがあったりとまさに良作ドラマ!
今日、実家に久しぶりに帰省したらまさかのおかーちゃんが全シーズン視聴済みだったと聞いて驚いた!

映画は長くて疲れるって時に気軽に見れる良作ドラマでオススメ!!
パピワン

パピワン