初恋の悪魔の10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:154回
コメント65件
hann

hann

このコメントはネタバレを含みます

好きを受け取って顔を両手で覆って泣く 耳かき一杯 大事なことは世の中はよくなってるって信じることだって
見るたびに好きになって、 誰かにとっての立派な生き方を自分が目標にする必要はないのかな、と思う。
橘

このコメントはネタバレを含みます

鹿浜・馬淵バディが犯罪者にならなくてほんと良かった。森園先生への塩対応には笑った…先生鹿浜さんちの玄関先に蟹ぶち撒けてる。 署長は隠蔽工作だけかと思ったけど馬淵兄がいた。えっ息子さん菅田将暉さんの弟だったの?? 星砂さんが目覚めた瞬間の、鹿浜さんと馬淵さんの対比から、もうひとりの星砂さんの最後の日も……鹿浜さんの泣き方もつらい。 鹿浜さんちに居座る馬淵さんと星砂さんさ…星砂さんは覚えてないから仕方ないけど、馬淵さんよくこんなこと出来るなぁと思ってしまった。酷だ。 こんなの、鹿浜さん靴下その辺に投げてみてしまうじゃないか。泣ける。 リサも一目で気付くのすごかった。 満島ひかりさん良かった。 久々の田中裕子さんも良かった!星砂さんはもうひとりの自分も受け入れられる。 小鳥さんは素直になれるのだろうか。 柄本佑さんの引くお芝居すごい…メインじゃないとなると濃いままで押しを弱く出来るバランス感覚。 鹿浜さん独りに戻ったかと思いきや、ドヤドヤやってくる3人と、ちょっと嬉しそうな鹿浜さんの「マーヤのヴェールを剥ぎ取るんだ」で安心しました。
いいね!4件
ゆ

9話10話ハラハラする展開で最後は切なくて、4人みんな大好きになった (全体のスコアとレビューも更新しました)
いいね!4件
Negai1

Negai1

6/30雪松弓弦が『怪しい』と思った。息子の犯した罪を小学生の時に隠蔽。鏑木がリサから星砂に戻った。小鳥さん森園さん鏑木さん無事で良かった。鹿浜さん『失恋』また独り可哀想。警察に戻れて良かった!『総務課総務係の馬淵です』
shikibu

shikibu

告白を受けた鹿浜が顔を覆い隠して泣くの、めちゃくちゃグッときた。あの泣き方すごいな。泣き顔を見せれず、おもわず手で覆ってしまうのが、ホントに鹿浜くんだと思った。靴下ばら撒くのもかわいい。 満島ひかりが、目を閉じた松岡茉優を通じて、蛇女に話しかけるシーンも良かった。。 柄本佑がなんで私に冷たいんですか?って聞かれて鹿浜くんに聞いてみますって答えるの素っ頓狂すぎて笑った。
いいね!1件
わたもち

わたもち

林遣都と松岡茉優うますぎ😢
いいね!10件
リリー

リリー

鹿浜さんとせすなちゃん………
いいね!1件
ちゃい

ちゃい

このコメントはネタバレを含みます

鹿浜さん、なにその泣き方。ずるい。一緒にわんわん泣いちゃったじゃないか。 このストーリーに、必要ないことは分かってるんだけど。描かれていないだけで、起こっているのかもしれないけれど。あの夜の星砂ちゃんが、りさに逢えていたらいいな、と思います。
いいね!1件
ユバ

ユバ

ことりん電話帳の表示名を、自分にしか分かんない感じにしているのがいい。わしもそのタイプ そしてあの人の表示名があの人なのきゅん カラスがたくさん鳴いているよ みーんな卵焼きは醤油派 醤油を奪い合う3人 靴下散らばせ始めるのやめて可愛過ぎるな ドアちゃんと閉めな?そんなだから監視カメラとか付けられちゃうんだよ 坂元さんの作品でストレートな告白って意外と珍しいんじゃない? 言って欲しい言葉を言ってもらえて良かったね鹿浜くん 泣き方ずるいなぁ 最後の2人のシーンの、なんというかパツパツ感というか、ダイジェスト感?がちょっと気になった…
いいね!2件
🍎🍎 耳掻き一杯
えりん

えりん

もうあなたの中に生きてるでしょ。 会えなくても離れてない人はいるの。 めっちゃいい言葉。 鹿浜さんの、 ありがとう!ありがとう!僕はもう大丈夫!が泣けたーー。 最後に会えてよかった。きちんとさよならできてよかった。 でもずっと心には居てくれる。 いいドラマだった!
いいね!6件
Meru

Meru

小洗先生「あなたはあなた自身のものだって分かったんだから。/職場 友達 子供の頃の自分 大人になった自分はみ〜んな違うでしょ。/会えなくても離れてない人はいるの。」 リサが喫茶店で話しかけるシーン、鹿浜が星砂の告白を聞くシーン、涙なしでは見られなかったな。林遣都の良さが押し出されたドラマ。
いいね!4件
qpdcinema

qpdcinema

このコメントはネタバレを含みます

みんな助かってよかった泣 星砂×小洗先生withコロッケ 星砂×リサwith ナポリタン うるうるしてまう 蛇女?と鹿浜も泣いた 良い風が吹いてた
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

かなり衝撃のラスト。 満島ひかりが松岡茉優見た時迷わずどちら様ですか❓と言ったのを見てすげぇなとおもった。それをなぞる田中裕子も神演技。 結果、松岡茉優の役は解離性同一性障害と思われ、違う人格が違う相手を好きになるというすごいオチ。 最後、林遣都くんが可愛そうで泣きそうだったが、この人は家帰ったら大島優子がらいる、と勝手に言い聞かせてこらえました。 あ、菅田将暉くんの弟さん、ちとこのメンツの中で本格デビューは酷だったのではないかな。
いいね!42件
R

R

2022/9/28 テレビにて鑑賞 4人、リサ、森園さん みなさん本当に良かった素晴らしかった、最高でした。
いいね!2件
酒の肴

酒の肴

林遣都にしかできない演技と雰囲気。星砂とのシーンが切な過ぎて泣いた。
いいね!2件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

小鳥さんがスマホに登録してる、渚の連絡先が"あの人"ってw   「忘れようとして忘れた記憶は人を変えてしまう」 弓弦は父親が最初に指図した通りに行動し、結果毎回指示を仰ぐ理性が働かない子になってしまった。幼少期に弓弦の脳裏に刻まれてしまった雪松の指示。ある意味隠蔽という間違った愛情を息子に示してしまった雪松の罪は重い。 いつも冷静だった鹿浜が感情剥き出しに弓弦にハサミを向けた場面、鳥肌たった、、。 普通の生活を取り戻したい鈴之助が迷惑がっている中での3人生活笑える〜!でも居なくなったら途端に寂しい。 「人に出来る事って耳かき一杯くらいの事なのかもしれないけど、 いつか暴力や悲しみが消えた時、そこには僕の耳かき一杯も含まれていると思うんです。大事な事は、世の中は良くなっていると信じる事だって。」 鈴之助はもうひとりじゃない。 このドラマはもう一度1話からじっくり観たいな。本当によく練られた作品です。
いいね!9件
riko

riko

最後、林くんの演技よかったわー。 事件は解決できてすっきりしたし。 今期1番よかったかもー。
いいね!2件
こうしくん

こうしくん

自分で追い出したのに寂しくなって靴下ばら撒くとこと、星砂さんの告白を聞くときの鹿浜さんが最高だった。 総じて今まで見た林遣都史上マイベスト林遣都だった。
いいね!4件
鈴木仮名

鈴木仮名

事件が解決してからの余韻の時間 主役四人にハマっていなかったので長く感じてしまいましたね そろそろ解離性同一性障害で人格が統合されるパターンを見てみたい、消えるか眠るかしがちですよな
いいね!7件
matyunag

matyunag

切なかったねー 坂元脚本の言葉遊びはちょっとうざくなる時があるけど、話しませんと離しませんがかかってるのかなというあのシーンは良かった。
いいね!2件
K

K

このコメントはネタバレを含みます

「会えなくても 離れてない人はいるの」
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

最後、切ないなぁ。でも、前に進めたのかな~
いいね!2件
りょう

りょう

4人+リサ、森園などなど出てくる人物みな愛おしい。 ことりん、早く帰りたいなぁいやだなぁって言いながら、署長息子のいるドアを開けるところ、むちゃくちゃ可愛かった。 喫茶店のリサも良かったなぁ。さすが満島ひかり、魅せてくれました。 蛇の星砂が最後に会いに来たのは鹿浜。ここはもう涙です。このドラマの軸となっていた、鹿浜が自分の殻を破っていくストーリー、最高でした。
いいね!9件
夏

「いつか暴力や悲しみがなくなった時、僕の耳かき一杯も含まれてるんじゃないかって思うんですよね。」 宝物みたいな4人。 満島ひかり。遠回りして帰ろうね。 宝物みたいなドラマ。 「いくぞ、マーヤのベールを剥ぎ取るんだ」
いいね!6件
バターサンド

バターサンド

こんなに幸せな時間はないってくらい、このドラマを見ているとき、とても幸せだった。出会えてよかった。
いいね!7件
ナ

ナポリタンと満島ひかりの相性最高 坂元裕二さん天才です!!!!!!
いいね!1件
オノ

オノ

毎回坂元裕二さんの作品見るたびにカルテットには及ばんよなぁ…ってなるんだけど今回ばかりは超えてきた…自分の中でね。 何より最後の鈴ちゃんの泣くシーン。まず、蛇星砂(あれはどっちかがいまだにわからないけど…)が鹿浜鈴之助さん!でまず号泣。林遣都の手で顔を覆って泣くシーンの指の隙間から流れる涙を見て、同じく手で覆って大号泣いたしました。 あんな泣きのシーン初めて観たなぁ…。 それと最後のマーヤのヴェールのときの、鈴ちゃんが少し笑って行くぞ!って言ったのもグッときた。 最初らへんのマーヤのヴェールのシーン、え、、これなに、、見るのやめようかなとか思ってたのに最終回のみんなが指輪眉間に寄せた瞬間に泣くことになるとは誰が想像したの…ってぐらい泣いた。 「孤独だった人が大切な人を見つけて一緒に生きて行く」人と「孤独だった人が孤独を受け入れて生きて行く」の両方が成り立つドラマ。って真犯人フラグの脚本家さんが言ってたけど本当にそれでこんなに人間らしさってなんだろうって考えさせられるドラマは初めてでした。 最後に田中裕子さん満島ひかりさんの演技にはぐうの音もでません。 Motherの2人の演技も好きだったし、今回の田中裕子さんと松岡茉優さんの掛け合いもとても良かったです。 本当にありがとう。ロスです。 あ、それとサントラの平野さんも最強でした。獣になれない私たちのサントラも手掛けてる方で相変わらず大好きでした。
いいね!7件
もずめ

もずめ

リサのシーンで思いっきり泣いた。満島ひかりすごすぎる。 セスナは前日に鈴之助が見かけた時からリサと知り合いのセスナだったよね?あの歩き方…。会いに行ったりしなかったのかな。 鈴之助とセスナの最後の夜。切なさと楽しさと。辛いけど、前向きに。鈴之助はもう大丈夫。いつか他の人とも恋ができるのかな。 鈴之助が靴下投げたりゴミ袋ひっくり返したりするシーン、素晴らしい独壇場だった。 最終回、いい余韻が残りよかった。
いいね!6件
>|