アナウンサーたちの戦争に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アナウンサーたちの戦争』に投稿された感想・評価

期待値3.5→4.2

日本が闇堕ちしていた時代のアナウンサー視点の銃後のお話…銃後話では一級品の出来でした👍それは実力派揃いの演者陣のおかげでしょう🫵お勧めです🫵

(ノ-_-)ノ~┻━┻そんなか…

>>続きを読む
keromari

keromariの感想・評価

5.0

すごいドラマを観てしまった。
私は戦争のこと、何も知らないんだなと改めて思った。言葉で伝えることを職として誇りを持ってやってた方が戦争の道具になった屈辱を想像すると胸が痛む。
2度と絶対戦争は起きて…

>>続きを読む

NHKだからこそつくれるし、逆によくつくってくれたなとも思った。
90分あっという間で、情勢と己の心情と生活の変化にのみこまれていくなかでの恐怖や葛藤、覚悟、いろいろな立場の人の心情が伝わってきて、…

>>続きを読む
戦争。
ダメ、絶対。
争いは無くなる事はないのだが。

アナウンサー達も大変だったであろう。
自分の意見と国としての発表。
切ない。。。

非常にリアルでした。
森田氏、藤原さくら氏、良い演技。

このレビューはネタバレを含みます

これはドラマのレビューではなく、極個人的な感想文になることをお許し下さい。

戦時中のNHKアナウンサーの葛藤を、開戦から敗戦にいたるラジオ放送の現場を舞台に描いたドラマになる。ラジオの電波で戦う「…

>>続きを読む

いだてんと同じ時代だなぁ。
独特な雰囲気の人がたくさん出てて良かった。
アナウンサーって自分の言葉で自分らしい色を出して…って世界なんだなぁ。みんな栄光の架け橋みたいなの言いたいんだな。

玉砕せよ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.9

まるで舞台を観ているようだった。
NHKのアナウンサーが、戦時中に国民を奮い立たせるために実情を知らぬまま渡された原稿を読み続けるが、日本の未来を担うべき多くの若者たちが戦争で命を落とすことに疑問を…

>>続きを読む

一木正恵ディレクター、出色の演出。
元々、『まれ』でも『いだてん』でもちょっと尖った演出をする人だとは知っていたけど、この作品のラストシーンは出色。
その後の世論や取り残してきた「何か」が、あの少年…

>>続きを読む
Kasa

Kasaの感想・評価

4.0

言葉を通して戦況を伝え、
国民を奮い立たせ、
時に戦況をコントロールする。
戦時中に重責を担った
アナウンサーたちの戦いを描いたドラマ。

彼らの仕事は、
敵国との戦いであると同時に、
自分自身の良…

>>続きを読む
なっこ

なっこの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

“夢の機械”それを、いかに用いるか。

良いドラマでした。
あらすじもよく知らないまま見ていたので「結婚しよう」に、ヒロインと同じくらいびっくりした。

言葉には力がある。

この人の言葉なら信じら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事