DT

不適切にもほどがある!のDTのレビュー・感想・評価

不適切にもほどがある!(2024年製作のドラマ)
4.0
⚠️

✅1話 2024.1.30火 スコア4.0
沢口愛華が出てるってことで見てみた

【感想】
宮藤官九郎×阿部サダヲタッグ
さすが。おもしろかった
タイトルどおりだなとw
令和の価値観を昭和の価値観で物申す的な話でイマドキ?でおもしろい
ちょっど麻生さんの女性に対する問題発言あったばっかりに…

昭和の価値観vs令和の価値観
昭和のコンプラなし、言葉もストレート、愛の拳で解決
令和の便利な世界だけどコンプラ、◯ハラで多様性なのにがんじがらめ問題
あいだをとって平成が良い時代なのかも…と🤔

◯ハラっていうのも何かのハラスメントなんじゃ?ハラスメントハラスメント、ハラハラなんじゃ?と思ってくる
「頑張れ!」とか「いいお嫁さんになるね」くらい良くね?と思う平成世代だけど、時代遅れなんだろうな……
それくらいで落ち込んでブッチするZ世代の繊細さ、何なんだろうな…🤔
挙げ句の果てに実は「叱って欲しかったんです」てよくわからん
それこそ「話し合いが大事」だな🤔
逆に昭和にタイムスリップしてる現代人のキヨシは思春期真っ只中で、昭和だろうが何だろうが価値観変わらないのな、と思った

途中ミュージカルシーン入ってきて笑えたけど、ちょっと長くて間延びした感
ミュージカルシーンはもういいかな…て思ったけど、毎回あるっぽいね🤔
ドラマでミュージカルは見たことなかったから笑えたけど、、


🚨ネタバレあり🚨
【キャスト】
▶︎阿部サダヲ
相変わらずおもしろいね阿部さんのコメディは
昭和ならではの価値観オヤジ
バス内、授業中でもタバコ当たり前
野球部ではケツバット当たり前
言葉もドストレートに暴言吐きまくりw
この親父が令和の価値観を昭和の価値観でぶっ込んでいく様楽しみだけど、トラブルも多そうで心ざわざわする
スマホとかわかるわけないよなーw
でも令和にタイムスリップしてから結構もう慣れてる感?あるの笑えた
タブレットとかロボットのウェイター使いこなしてて草
▶︎河合優美
阿部サダヲの娘役
初めましてだけど、かわいい
明菜カット?聖子ちゃんカット?似合う
『今日から俺は』でもそうだけど、現代の人がやる昔の髪型とかファッション見るとすごい可愛いなってなるのなんなんだろ?
当時の昭和アイドル見てても(松田聖子や中森明菜とか)世代じゃないけどみんなかわいいなーってなるし
▶︎仲里依紗
個人的に仲里依紗の芝居久々に見る
令和の育休、女性の働き方問題についてどう切り込むのか楽しみ
▶︎磯村勇斗
昭和にも令和にも違う人物?でいるけどどうなってるんだろ?
昭和はヤンチャな感じで令和はサラリーマン
親と子だったりするのかな?
▶︎キヨシ
昭和時代にいる令和の男の子
この子はなんで昭和にいるんだ??
令和より昭和が良いっていって昭和にいるけど🤔
「テレビでおっぱいが見たいんだ!」って母親の吉田羊に言ってて草
欲望の忠実すぎて草
令和だったらネットで沢山見れるのに、テレビ放送で見れる興奮を知りたいのかなw?
がんじがらめの令和よりなんでもありの昭和が良い、行ってみたいっていう子って現代の若者多いのかな??
レトロブーム流行ってるし、自分も昭和行ってみたいと思うけどヤンキー時代で気合入ったヤツいっぱいいそうで怖いイメージが…
▶︎吉田羊
キヨシの母親
昭和にタイムスリップして息子を学校に通わせたけど、昭和のむっちゃくちゃな教育の仕方に嫌気さして令和に戻ろうとするけども…
何者なんだ??
タイムスリップできるバスを元々知ってて使ってたっぽいけど🤔
▶︎袴田吉彦
タイムスリップできる穴があるカフェのマスター
▶︎沢口愛華
彼女が少し出てるってあって見始めたけど、昭和の教師デカパイ先生って…w
なんちゅうハレンチな先生役…w
1話だけなのかな?
なんかまだちょろっと出てきそうだけど🤔
▶︎蛙亭イワクラ
阿部サダヲの亡くなった妻役
仏壇の写真にチラッと写ったけど、キャスト陣見て、やっぱりイワクラさんだったかw


【ストーリー】
昭和86年
教師の父・阿部サダヲと、娘・河合優美の2人暮らしをしてる。
思春期真っ只中の娘とは絶賛喧嘩中。
阿部サダヲは昭和コテコテの男。
どこでもタバコは吸う(バスでも授業中でもOKな時代)
物事はドストレートにハッキリ言う。
体罰当たり前(野球部にはケツバットもOKな時代)

そんな阿部サダヲがバスに乗っていると、ワイヤレスイヤホンをしてるJKが乗車してきて不思議に思う。
JKに話しかけて「耳からうどん垂れてるよ」と指摘すると、JKに怪しまれる。
さらにバスで普通にタバコ吸い始め他のお客からけむたい目線。
挙げ句の果てスマホで撮影される始末。
何もわかってない阿部サダヲ「なんだよ?姉ちゃん(JK)もおかしいよ?耳からうどん垂らして(イヤホン)スカートもそんな短くして、痴漢してくださいってら言ってる様なもんだよ?」
完全に不審者扱いされて全員バスを降りる。

コンビニにて。
タバコ買おうと銘柄言っても店員に伝わらずイライラ阿部サダヲ。
「なんでこんなに銘柄あんだよ!」とイライラ。
年齢確認されてイライラ。
180円かと思って200円出したら500円と言われてボッタクリかとブチギレ阿部サダヲw

昭和では、娘の河合優美は男の子キヨシとぶつかって一発触発?
しかしキヨシは河合優美に一目惚れ。
突如その場で告白してしまう。
驚く河合優美だったが、キヨシを家にあげて「ニャンニャンしよ?」と初体験を済ませようとする。
キヨシもドキドキしながらついていく。

娘の河合優美が男とイチャイチャするのを止めるためにカフェに向かう阿部サダヲ。
カフェに入ると娘はおらず…
赤子連れの仲里依紗が寂しげにビールいっぱい飲もうしてたが、走って喉乾いてた阿部サダヲはそのビールを飲んでしまい仲里依紗にブチギレられる。
トイレに篭ると“小泉今日子40周年”というポスターが貼ってあって「なんだこれ?」と見てるとポスターが剥がれ落ちて、壁に不思議な穴を発見。
穴に入ってみるともう一つのカフェのトイレに繋がりなんだこりゃ状態。
トイレを出てカフェを出て家に戻ると娘とキヨシが初体験寸前で大喧嘩。

翌日、バスの後のことはなんだったんだろう?夢か?と思う阿部サダヲ。
しかしコンビニで500円で買ったタバコが出てきて夢じゃない?と疑心暗鬼。

学校にキヨシが転入してきて、娘の腹いせに昭和の教育方法でキヨシを野球部に無理やり入部させてしごきまくる。
ノックでボロカス汚い言葉をはきかけなごら追い込む。
髪も長いから坊主にしてこい!と。

翌日、母親の吉田羊が学校に乗り込み。
校長室で校長と阿部サダヲにクレームを入れる。
「パワハラですよ!」と言っても通用しない昭和教師達、そんなの当たり前でしょ、的な。
昭和の教育方針に呆れた吉田羊は録音するためにスマホを取り出す。
それを見た阿部サダヲはスマホに興味津々「なにこれ?このツルツルした薄いやつ!」

帰宅後もスマホが気になって仕方ない模様……
授業で生徒の作文?のタイムスリップの話を聞いて、バスの出来事を思い出して、もう一度同じ時刻のバスに乗る。
そこにキヨシと吉田羊も乗り込んでくる。
咄嗟にキヨシはバスを降りてあとを追いかける吉田羊。
吉田羊がスマホを落として阿部サダヲが拾う。
バスは発車してしまってキヨシと吉田羊は乗れず…
阿部サダヲは運転手に止める様に言おうとしたが、運転手が人形で止めることができず…
吉田羊はなぜバスを降りたのか息子キヨシを問い詰める。
キヨシは令和より昭和が良いと。
吉田羊はモラルがないこの時代の何が良いの!?と訊くがキヨシは「テレビでおっぱいを見たいんだ!地上波でおっぱいを見たいんだ!」と恥ずかしげもなく熱弁するキヨシ。
呆れる吉田羊…

現代、居酒屋にて
新入社員の女性が会社に来なくなってパワハラ問題、ハラスメント問題に悩む会社員たち(磯村勇斗)
「がんばれ」もプレッシャーをかけるから禁止…
スマホも打つのも早く打つのを見て、さすが若いね!というのも世代で判別することがハラスメントと…
サラダを取り分けた女性に「良いお嫁さんになるね」も他のそれをしなかった女性はそうじゃないのか?と比べられてるからダメ…
なんだそれ…と悩む磯村勇斗に横で話を聞いてた阿部サダヲも「なんだそれ!」とぶっ込む。
がんばれと言った磯村勇斗が、言われた女性は休んで、言った磯村勇斗が責められてるのはおかしくない?なんて言えばいいの?という阿部サダヲに会社の人たちは「何も言わなくていい」と。
「何も言わずに見守ることだと。結果出たら程よく褒めて、ミスしたら責めずに寄り添ってあげればいいんだ。そうすれば彼女の心は折れなかった」という会社側に阿部サダヲブチギレ。「なんだよそれ、気持ちわり。こんな時代になるために俺たちは働いてきたんじゃねぇよ!だからロボットにも仕事奪われるんじゃねえの?ずっと不景気なんじゃねえの??がんばれって言われたくらいで辞めてる様じゃ元々続いてねーよ!」と。
「それもハラスメントとですよ!」と会社側は言うが阿部サダヲは「そういう発言は何ハラとかならないの?」
アツい阿部サダヲに磯村勇斗興味津々。
「話し合いましょう〜」と歌い出す。
謎のミュージカル開始。
阿部サダヲは「話し合わないなら殴り合えばいい!拳と拳で!」と歌い出す。
そこに失踪してた新入社員が入ってくる。
「叱ってほしかったんです〜。私は期待されてない相手にされてないんだ〜」と。
お互い理解して和解。

阿部サダヲは過去に戻ろうとカフェに戻る。
そこにまた仲里依紗が。
仲里依紗は阿部サダヲを待っていたと。
阿部サダヲの落とし物を届けにあとを追いカフェに来る磯村勇斗。
そこで阿部サダヲは昭和から来たタイムスリッパーなんだと告白して、トイレの穴から昭和に帰ろうとするも壁の穴がない!
リフォームで壁の穴を閉じてしまったと。
帰れなくなってしまって焦る阿部サダヲ。
すると阿部サダヲのスマホ(吉田羊のスマホ)から着信が。
出てみると昭和にいる持ち主の吉田羊からビデオ通話が……





✅2話 2024.2.3土 スコア3.7
【ざっくりストーリー】
前回からの続き……
昭和から吉田羊からテレビ電話。
現代の阿部サダヲは娘とキヨシがチョメチョメしないようにアパートに向かわせ止めさせる。
吉田羊は阿部サダヲの娘に説明。
父親は未来に、自分たちは未来から来たことを。

仲里依紗の悩み…
テレビ局に勤める仲里依紗は、働き方改革による逆に働きづらくなってると。
・新人がシフト制ですぐに帰ってしまって仕事を覚えない。
・若者に向けてペーパーレス推奨してきてる割には上層部のおじさんたちはデータじゃなく紙に、映像もデータじゃなくDVDに焼き回せなど要領が悪いと。
・託児場が遠い
・残業禁止で働けない、良い番組が作りづらい?
etc……
そんな悩みに阿部サダヲが昭和の価値観でぶつかる。
テレビ局に乗り込んでミュージカル!
働き方とは?働きたいときに働くのがベストでは?みんなで一緒に何時までなんて…的な
しかしテレビ局側は、1人残業を許すと他の働きたくない人が同調圧力で残業を強いられて休み辛くなると反論。
阿部サダヲも、今と昭和だったら昭和の方が経済回してるぞ!と。
ぐうの音も出ないテレビ局側…
昭和の価値観で物申す阿部サダヲがまさかテレビ局からスカウトされ、テレビ局のカウセリング部?に抜擢される。
阿部サダヲもテレビ局ならビデオが見れるからという理由で働くことに。
悩みを解決してくれた阿部サダヲに早くも恋する仲里依紗?
阿部サダヲの「何もしないから家に行っていい?」と発言に「いいよ」と手を握る仲里依紗…
まさかの反応に焦る阿部サダヲ。
スマホを使おうとしたら圏外で高いとこらによじ登っていたら落ちてしまい、気づいたら昭和のカフェのトイレに。
昭和に戻ってきて仲里依紗とチョメチョメ出来ると思ったのに!とショック。

【感想】
相変わらず、ミュージカルシーンはいらないかな…w

テレビ局の働き方に対して物申す宮藤官九郎w
本音なんだろうなーw
八島智人さんのビジネスクラスかエコノミークラスかでそれ以外の芸能人は判断するって宮藤官九郎さんのやり方なのかな?w
最後本人出てきて草
あと、蛙亭の中野くんも本人でw
イワクラさんは阿部サダヲの亡くなった妻役だしな

昭和の女子高生はヴァージンを早く捨てることがかっこよかったのかな??
みんなビッチだったの??

性的同意についても今ダウンタウン松本人志の件でタイムリーな話題ねw
令和では「何もしないから…」で家に行ってやるのは性的同意じゃないと
昭和ではそれでやるのがいい思い出に?そもそも家に行ったらやるってのが同意でしょ?と

阿部サダヲ現代になれてスマホ入力早くなってるの草
どんどん溶け込んでるの草
金ローでジブリやってたら他は視聴率取れないのはしょうがない!ていう阿部サダヲさん草
これもクドカンの気持ちなんだろうなw





✅3話 2024.2.10土 スコア3.5
🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりストーリー】
昭和のお色気番組の参加に当たった娘(河合優美)
父・阿部サダヲの付き添いで番組に参加。
司会はロバート秋山w

現代では、午後の生放送での人気司会者(ロバート山本)が6股報道でてんやわんやなテレビ局。プロデューサーは山本耕史。
ロバート山本の代わりに八嶋智人が抜擢される。
現代のテレビでは「かわいい」と言い方によってはセクハラ、スタジオの女性アシスタントの髪型が変わったことに「髪切った?」もセクハラと注意を受ける八嶋さん。

昭和のお色気番組ではバンバン過激なことや発言しまくっててみんな盛り上がり、現代のテレビ番組では謝罪の嵐。
やりにくさに不満爆発の八嶋さんと山本耕史。
女性の、谷間が見える服やミニスカートの女性をどうしても本能で見てしまう男性を、女性側は「男に見られるために着てるわけじゃない、ファッションだ」という女性の意見に、男性側「見たらセクハラ?ずっと目を背けなきゃいけないのって、これも何ハラになるんじゃないの?」と。

どうしたらセクハラが収まるか…
女性をみんな自分の娘と思えば…と阿部サダヲ。
自分の娘にはそういうことはしないだろ?と。
AV女優さんもあの子もその子もおばちゃんも、みんな誰かの娘だと思えと。

再びピンチを助けられた仲里依紗はエレベーターで阿部サダヲを抱きしめてキスしようとするが、バチッと静電気が起きて近づけない…
これって…と何か勘づく仲里依紗……

【感想】
「女性を自分の娘と思って接する」っていうの、まあ納得できるけど、他の人のツイートで「娘にセクハラ、レイプするクソ父親が多いから、今回の意見は当てはまらない」的な意見あって、なるほど…🤔て思った
男と女だから、どうしても色目で見ちゃうし、もうどうにもならんよな…こればっかしは…
お互い思いやりがないと……
さすがに「男たちのために胸や脚を見せてるんじゃない、ファッションだ」ていう女性の気持ちわかるけど厳しいと思うわ
男と女、どうしても露出多かったら気になるもの
女性から見てもそうだろうし
他の男にそういう目で見られたくなければそういう格好をしないのが1番だと思うこればっかりは…

ロバート秋山の昭和のお色気番組の司会者っぷりw
大河ドラマでも話題になってこっちでもw
番組ではめちゃくちゃやってるけど、裏ではすごい気遣いが出来る司会者というオチ、イジリー岡田さん的な?
娘ちゃんが頭打って倒れた時に、キャメラ止めろ!と言って男性スタッフはけさせて、女性スタッフに対応させてたの、超ジェントルマンで素晴らしいけど、その以前に吉田羊のケツを挨拶がてら引っ叩いてるのはどうなのよ…w
実際、昭和の時代にあんな気遣い出来る司会者なんていたの??
めっちゃくちゃなイメージあるけど

ロバート山本は正統派人気司会者だけど裏では…ていうかオチw
アシスタントの子が突如坊主にしたり、生放送中にアナウンサー泣き出したりしてカオスw
頭坊主にした女性、本当に頭丸めててびっくり
役者魂がすぎる…

やたらセクシーな現代のADの女の子(谷間出まくりの子とミニスカートの子)
おっぱいの子はグラドルの澄田綾乃さん
やっぱりおっぱいがテレビ出てるとインパクトすごいな
昭和のお色気番組で水着で相撲とってポロリしちゃうAV女優役の女性は本当のAV女優さんだとはびっくり!
十束るうさんという方みたい
あと、バニーガールのお二人も!?
滝冬煇さんと
普通のドラマにAV女優さんが出る時代
これもある意味多様性?

そいえばバニーガールも今や見ないよね👯‍♀️
『仮装大賞』のアシスタント、バニーガールで今もいるけどだいぶ露出とボディラインが出ないように生地がふわふわもこもこしたやつでだいぶマイルドになってるもんね
『オールスター後夜祭』とかだとグラビアの人が露出多めでアシスタントしてるの見れるけど、あれが現代で唯一かな?









✅4話 2024.2.17土 スコア4.0
🚨ネタバレあり🚨
【感想】
やっぱり、こういうタイムトラベル系って人間関係が複雑になるけど、まさしく今それ‼️
どゆこと!!?
色々人間関係複雑になってきた🤔
阿部サダヲの娘・ジュンコは磯村勇斗と結婚してその子供が現代磯村勇斗だったけど、昭和でジュンコと吉田羊の息子がくっついて……??
最後、仲里依紗のお父さん(古田新太)が出てきて、阿部サダヲをお父さん!って言ってたけど、どゆこと!!!??
誰が誰とどうなのかよくわからん!!!
他の人のレビュー見てると、仲里依紗は阿部サダヲの孫で、古田新太は吉田羊の息子と??
現代でジュンコと阿部サダヲが出てきてないからもしかしたら死んでると??
だから古田新太は泣いてた…???
これが本当だと最後悲しくなりそうね

①昭和の歌詞問題
②現代と昭和のベッドシーンの規制
③LINEの既読無視問題
おもしろかった

①昭和の歌詞問題
男の歌詞は、ジュリーとか秋元康の歌詞がひどくて、女を殴るとか、バージンをあげる?あげない?の歌だったりを現代の女性がバッサリw
阿部サダヲも秋元康に「地獄に堕ちるぜ!」とか言ってて笑った

②ベッドシーン問題
インなんたらコンシューマーていう、女優がどこまでベッドやれるか制作側との間をすり寄せる仕事?なんてあるの知らなかった!
昭和のドラマは局部映さなければ当たり前ヤってて、おっぱいも出てたよなー
平成は深夜はたまに攻めてるけど、プラチナムタイムじゃもはやベッドシーンなんてもうないもんなー
阿部サダヲの「女優だろ?演技じゃん?食べるのも何するのも全部演技で嘘なんだから、いいじゃん。昔の女優は体当たり演技でのし上がっていったんだよ!」っていうの、まあ気持ちわかる🤔
女優って仕事選んだなら…て思うけど、そこもやるやらないの自由があってもいいのかな?と

③LINE既読無視
これねー
気になるよねー
まんまと翻弄される阿部サダヲw
現代人たちの既読したことが返事っての、わかるけど返信くらいできない?て思っちゃうわ
SNSなんて真面目にやるだけバカみたいだけど、でもそこは人と人の繋がりじゃんって思っちゃう🤔難しいね

昭和パートのジュンコと磯村勇斗のベッドシーン
もうただただジュンコが可愛い
いいなー昭和の女の子、かわいいなー
磯村勇斗もまさかのブリーフいっちょは草
当時のパンツってブリーフだけだったのか??
トランクスもあったような…🤔

冒頭のエレベーターでのビリビリシーンも笑った

授業中の手紙、流行ってたけど今の子は普通にLINEとかなのかな?
連絡網も今なくてグループLINEみたいだけど、まあその方が楽だわな
連絡網なんて連絡先だけじゃなくて住所まで書いてときあった気がする🤔
マジで情報ダダ漏れだったよなーと

令和の時代に色々頑張ってると思うわ、ほんとこのドラマ


【ざっくりうる覚えストーリー】
前回の続きから……
エレベーターでキスをしようとした仲里依紗と阿部サダヲだったが、電気が走って近づけず…
仲里依紗から胸を突き出し阿部サダヲに触らせようとするもビリビリが来てパニックになる2人。
何度もトライする2人。
その光景を見ていたセキュリティーのおじさんたち「何やってんだ?この人たち」と傍観。

吉田羊の息子はヤンキー風になってから学校でモテ始めるように?
隣の女の子から喫茶店デートに誘われて着いて行く。
ジュンコとのデートをすっぽかしたことな気付きジュンコを捜す。
ジュンコは吉田息子が他の女とデートしてるところを目撃してショック。
磯村勇斗先輩のもとへ行ってバイクを走らせてもらう。
雨が降り出して2人びしょ濡れ。
磯村勇斗家にお邪魔して着替える。
磯村勇斗がブリーフいっちょになってなんかそれっぽい雰囲気になる2人…
しかし、吉田Jr.が自力で磯村勇斗宅を見つけてジュンコを連れ出す。
Jr.はジュンコを抱きしめてジュンコも抱きしめて返す。
それを見ていた磯村勇斗はJr.を応援する。
Jr.はスマホを使わずにジュンコに会えたことに感動する。

現代の磯村勇斗がマッチの歌を親父が歌ってて…のくだりで、父親が昭和の磯村勇斗だとわかりショックな阿部サダヲ。
ジュンコに手出しやがって!

仲里依紗から父親(古田新太)を紹介してもらう。
父親は阿部サダヲを「お父さん」と呼び泣き出す。
ちんぷんかんぷんな阿部サダヲ。





✅5話 2024.2.24土 スコア3.7
🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりストーリー】
前回の続きから……
仲里依紗が紹介された謎の男(古田新太)
古田新太は阿部サダヲを見て泣きながらお父さん…!!と呼んでくる。
古田新太の正体は、なんとジュンコの旦那。
ジュンコと古田新太の子供が仲里依紗だった。
だから古田新太は阿部サダヲをお父さん呼び。
仲里依紗と阿部サダヲがキスしようとしたりした時に電気が走るのはおじいちゃんと孫の関係だったから。

ジュンコと古田新太の馴れ初め……
ジュンコは自力で大学に進学。
大学に行ってからは憧れのオールナイトフジなどの学生タレントの卵に。
仕事の帰りにプロデューサーらに連れられて六本木のディスコへ。
そこの黒服ボーイをしてたのが、のちの古田新太の錦戸亮。
そこから意気投合してデキ婚。
もちろん当時の阿部サダヲは錦戸亮にギャンギレ。
現代の阿部サダヲも古田新太にギャンギレ。
ギクシャクしながらも子供(仲里依紗)が生まれてからは子供をきっかけに会うようになって仲良くなり始める。
錦戸亮はボーイを辞めてスーツの仕立て屋に。
そこで阿部サダヲのスーツを作るために採寸をしていたが、時間がかかってしまって翌日までかかってしまい朝までみんなで一緒にいた。
スーツが出来上がるの2日後。
そこから一旦阿部サダヲとジュンコは帰るのだが…
くしくもその翌日?に阪神淡路大震災が起きてしまう……
そこで2人は……
古田新太は現代の阿部サダヲに謝罪。
自分がもっと早くスーツを仕上げてれば1日ズレて…と反省と後悔。
阿部サダヲは驚きながらも納得し、古田新太が改めて仕立てたスーツに袖を通して晴れやか。


【感想】
ジュンコは薄々そうなんじゃないかなーと前回から思ってたけど、そうか、阿部サダヲもかー
だから現代で阿部サダヲもジュンコも出てこないわけだ

昭和の時代の聖子ちゃんカット明菜ちゃんカットからの、工藤静香ヘアーというの?ソバージュ?の大人っぽい髪型のジュンコ可愛かったなー
服装もボディコンでかなりセクシーで!

錦戸亮、久々に見たけどやっぱりかっけーな!
昭和のイケイケの男感かっこよかった!
錦戸亮の将来が古田新太なのは笑える

前半の八嶋の不倫疑惑や、学校の不登校問題(当時は登校拒否で学校じゃなく家族の問題としてた)の話はいらなかったかも
不登校の話は次回に繋がっていきそうだけど





✅6話 2024.3.2土 スコア3.9
🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりうる覚えストーリー】
阿部サダヲは、昭和に久々に戻り久々の娘ジュンコに再会。
死ぬことがわかってるパパ阿部サダヲ感動。
昭和にいる吉田羊に阪神淡路で死ぬことを報告。
その話をつい聞いてしまったムッチ先輩(磯村勇斗)
芝居してたと誤魔化す。

ジュンコを未来にご招待。
令和に来てジュンコは何も知らずに母親である仲里依紗と旦那である古田新太に挨拶。
古田新太は「あばずれ順子だ!!」と感動泣き。
ジュンコ「なんだてめ!?」と勃発w

ジュンコをパパが働いてるテレビ局の見学へ。
令和世代vs昭和世代のクイズ番組の見学。
阿部サダヲは昭和世代代表で出場。
令和の問題が分からず笑われ、令和世代の若者(ぱーてぃーちゃん信子ら)にバカにされる阿部サダヲにブチ切れて乱入するジュンコ「バカにすんなよ!親父をバカにしてにいいのは娘だけアタシだけなんだよ!」
スタッフ(インパルス板倉)は世代感ギャップの違いをお互いバカにして笑い合う番組なんだよと説明するもジュンコは「なんだよそれ、38年経って何つまんねー番組作ってんだよ」(的な?うる覚え)と不満タラタラ。
阿部サダヲが納める。
おじさんおばさんが昔話するのは17歳に戻りたいからと。

【感想】
冒頭の、阿部サダヲの歌でいきなり笑えた
「ダイヤルぅ〜まわしてぇ〜手を止めたああああああああ」
歌上手いのがまたなんともw

IWGPならぬSSLP新橋SLパークってw
「めんどくせぇー!!」じゃなくて「当たり障りねぇー!!」w
ラブナビゲーションってラブジェネレーションかな?w

昭和は坂東英二でもモテたw
今、坂東英二ヤバいもんなw

「ユー、出ちゃいなよ」って台詞ぶっ込んだなクドカンw

昭和のみんなに未来から来たことを証明するために言ったエピソードが…
・三原じゅん子は国会議員に
・カトちゃんは80歳で35歳の嫁
・マッチは色々あってレーサーに
・沢口靖子は科捜研で働いてる
・斉藤由貴は捜査一課で働いてた
ウケるww
そりゃ昭和世代はビックリするというか信じられんわなw

おじさんは何で昔話をしてしまうのか
未来に希望を持てなくなったから…
17歳に戻りたいから戻れないから…
納得出来るな🤔

ジュンコ役の河合優美ちゃん
歌も芝居も上手いなー
番組でキレて泣きそうになるシーン感動した
パパの阿部サダヲはよく泣かなかったなー







✅7話 2024.3.9土 スコア3.6
🚨ネタバレあり🚨
【感想】
ジュンコが、令和ファッションに!
聖子ちゃんカットにスケバン赤紅ファッション卒業ちょっとさびしいけど令和ファッションも可愛い
ジュンコの「なーにー?」の言い方とか仕草とか色々かわいいなー

岡田将生がジュンコの令和のデート相手
良いやつなのかしょうもないやつなのかいまいち🤔
最後ジュンコ捕まったのに保護者達来たらあっさり帰るし

ドラマの脚本の話
セクシー田中さんの件あるからちょっとセンセーショナル話題ね…
あんなに必死に作り上げた脚本をボロクソ言われたら嫌だよねそりゃ…
でも結局おもしろいかどうかだからなー🤔
最終回を決めてから考えるストーリーに阿部サダヲが自分とジュンコの最期の運命を知ってて「最終回知らないのいいじゃねえか!」って熱くなるシーン
このドラマももしかして最終回決まってなかったりして…w

ドラマのスタッフは放送中はエゴサして反応見てるんだねー🤔
ここの評価とかも見たりしてるのかなー?

ムッチ先輩令和に来ちゃって早速令和の磯村勇斗とバッタリw








✅8話 2024.4.29月 スコア3.9
忙しくてだいぶ空いちゃっての視聴!
相変わらずおもしろいなー!

🚨ネタバレあり🚨
今回は、不倫やらで一度やらかした人間の復帰は無理かどうか
たった一回だけど、されど一回だけどな🤔
普通はしないことなんだし、復帰したかったらまわりから色々言われるのも覚悟しないと…
ただ、山本耕史の十何年前の不倫行為を毎年友人達の集まりでチクチク言われて謝罪させられてるのは意味わかんねw
そりゃ阿部サダヲも「気持ち悪…」てなるわ
奥さんは許してるのに他人がチクチク…
友人には関係ないことだわな
テレビに出るってなるとテレビに出てくるから不快ってなるけど🤔

キョンキョン本人が出てきてびっくり!w

ムッチ先輩の50代(現在)の姿が彦麻呂ww

冒頭の、不倫動画のやつ、ネットでよく見るまとめのヤツで草
まとめサイトのやっつけな?作り方まで出てきて草

阿部サダヲの嫁のイワクラがやっとまともに登場
歌良かったw



✅9話✅10話(最終回) スコア4.0
🚨ネタバレあり🚨
最後は全 オールキャストで「寛容に!」ていうメッセージの歌
令和も昭和もなんか色々生きづらいね!ってタイムスリップした阿部サダヲと吉田羊がお互い思ってる

タイムスリップ系の話はやっぱり色々ややこしいなー🤔色々こんがらがる
でもコメディーも感動もあっておもしろかったなー

まさか現在の磯村勇斗と仲里依紗が付き合うとは!阿部サダヲがちゃっかり裏で仕組んだけど
仲里依紗の母親(河合優美)と磯村勇斗の父親(ムッチ先輩)が一回付き合いそうになってた関係性でその子供が付き合い始める…複雑🤔w

阿部サダヲが昭和に帰ってアップデートして昭和のダメなところバンバン指摘していくの痛快
タバコもちゃんと外で吸ってたり、昭和の飲みニケーションや若い女性(沢口愛華)に接待させたりセクハラ発言したりしてることに喝!
まさか校長が女装癖があって保護者から首にさせられて阿部サダヲは「個性じゃん!」とブチギレ
オカマ扱いするのもおかしいと
確か、どこかの学校に女装してる先生って実際にいたような…🤔生徒からすごい人気だったような🤔

仲里依紗の職場の被害妄想社員やばー
最後も仲直り?したけど謝らなかったよな??
妊活なんでってなんでも認めてもらおうとして、snsでオープンで文句言いまくり…ヤバい女

ゴミ捨てのおばさんもヤバかったなー
ペットボトルのラベル取らなかったことを仲里依紗に指摘されて逆ギレ…
うちのマンションでもゴミ捨てのルール守らないで放置するやついるからなー
その後の古田新太のワンちゃん劇場おもしろ可愛かったw

まさかクリーピーナッツが本人でバスに乗り込んで昭和w
昭和の学校で未来の音楽を!と阿部サダヲが生徒の前に用意してライブ
クリーピーナッツはずっと昭和なのか?w

櫻坂の守屋麗奈が磯村勇斗のマッチングアプリで会う女性役だったけど、まさかヤリマンみたいな役でびっくり
セリフに「エッチしちゃう」はびっくりね

仲里依紗が昭和にいる母親の純子に会いに
会社でのハラスメントトラブルの相談したら、純子から母親みたいにアドバイスしてくれて泣いちゃう仲里依紗… 純子は良い子だなー
つい純子が仲里依紗のこと呼び捨てしちゃって照れちゃうところを、仲里依紗は嬉しそうにしてたのがグッとくるね…
若い頃の家族に今会えて話せたら嬉しいだろうなー

結局、パラドクス起きちゃうから震災のことは言わないて死を受け入れるんだよね…?これから震災で死ぬってわかってその日過ごすのすごい怖くない??
自分だったら絶対家族だけでも助けたいけどなー🤔

最後は、まさかのタイムスリップのバスじゃなく未来の2050年から新たにタイムトンネルを作って昭和の阿部サダヲをお迎えに来たメガネ坊主
スポンサーが離れてもうタイムスリップバスは作れないと思ったら、昭和で不登校生徒を助けた吉田羊の息子のおかげで、その不登校生徒が現代でゲーム会社の社長になってそのお礼になんでも言うこと聞くと阿部サダヲに言ってまさかのメガネ坊主に出資して…!
最後はまた阿部サダヲ、今度は2050年の未来へ…!?
最後のテロップが「不適切な演出があったが、今作は2024年に作られたうんたらかんたら…」って2050年に向けての注意書きがあって逸材な演出👏
DT

DT