舟を編む 〜私、辞書つくります~に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『舟を編む 〜私、辞書つくります~』に投稿された感想・評価

Newman

Newmanの感想・評価

4.2

本も読み映画も観ていて、今度はNHKBSのドラマまでも。そして2時間くらいが限度と時間制限のある映画も良かったのですが、もっと時間をかけられるテレビドラマもまた良い。映画よりも本の勝ちと判定していま…

>>続きを読む

日本語の美しさに涙しながら10話一気に見終えた。
登場人物全員が素敵な方達で、みんなのことが大好きになった。

同じ場所に自分もいて、同じ空気を吸っているようで、喜怒哀楽を共に感じられた。

『うま…

>>続きを読む
面白くて一気見。
涙脆いのもあると思うけど、ちょこちょこ泣いてしまった。
そして言葉の勉強にもなる。

ミムラいつも素敵な役で出てるなあ…

馬締さん(野田洋次郎)のキャラ
言葉の国に行っている馬締さん最高

言葉がいっぱい漂っている映像表現好きだ。

最終回の時代背景が今なのも良い
コロナが流行っていた時の様子が記録されているみたいだ。…

>>続きを読む

三浦しをん原作の『舟を編む』のドラマ化。2013年には、松田龍平(馬締光也役)×宮崎あおい(林香具矢役)で映画化されており、こちらもとても良い映画でした。本ドラマは馬締光也(野田洋次郎)が主役ではな…

>>続きを読む
めざし

めざしの感想・評価

4.3

原作未読、映画も未視聴。
お仕事ドラマとして歴代トップ10に入るくらいの良いドラマだった。何年もかけて紡いできた言葉は過去から舟に乗って渡ってきて未来に漕ぎ出していくんだな。改めて日本語って本当に面…

>>続きを読む

原作は読んでないのです。すまぬ。

映画版も好きでしたが
このドラマ版も好きですねぇ
ドラマの利点として長尺なので
とても細かく解説的に描かれて
人間模様より辞書編纂にとても興味を持って見ていました…

>>続きを読む
フジタ

フジタの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

【2024#014】
中型辞書である『大渡海』出版にむけて奮闘する辞書編集部の物語。
テーマ性のある物語、豪華で確かなキャスティング、現実とフィクションの境界がなくなるほどの映像美。NHKドラマのよ…

>>続きを読む
Moon

Moonの感想・評価

4.8
毎話 楽しくみていました
何気なく使っているコトバの重さ、今更ながら考える。。。
用途が怪しいと感じる時、今後は迷わず辞書をひこうと思います
moe

moeの感想・評価

4.8

最高だった…
みどりちゃんが辞書編集部員としてどんどん成長していく姿も
言葉を大切に大切にする皆さんも。

大好きすぎて3周見てる。
2周目からは辞書を片手に。

松本先生が素敵すぎて
柴田恭兵さん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事