ジェントルメンの2の情報・感想・評価

エピソード02
トミー・ウー・ウーにタックル
拍手:13回
あらすじ
エディたちは、ある獲物を捕らえようと猟場を駆け回る。スージーは後始末のため、助っ人の手を借りる。ハルステッド屋敷に聖なる客人が訪れる。
コメント9件
sames

sames

このコメントはネタバレを含みます

いい感じに話しが転がり出した。尺長いからゆとりを持って複雑化していく感じがちょうど良い。 兄が殺しちゃったアイツの兄はもっとヤバいやつだった。神の子。屋敷を訪ねてきた。なんとかやり過ごす。会計士の若者のせいにします。まんまと騙されました、がそのうち綻びバレて波乱くるやろな〜。会計士は海外に逃亡させてあげるかと思いきや、船上で殺されると見た。 その前に会計士の部屋侵入中に1人殺してしまいました弟くん。 土地を買いたがったがワインで我慢したオヤジの宴に招待されて、地下の麻薬工場の女ボスと一緒に。こいつら手を組むって?弟は女ボスのオヤジのとこへ、地下貸せないと交渉に。
ボロロボ

ボロロボ

前エピソードから繋がる冒頭のシーン構成は上手い👍 いざとなったら不思議なまでに結束できる兄弟&お庭番😁 母ちゃんの前で良い子ぶるのは万国共通だよなあ😆 兄弟 vs 兄弟 イエス様まで絡んできたゾ。 エピソードタイトルは、そういうことね😁 クソ兄貴:フレディはクソ過ぎるけど、ジョーカー的ポジションでオモロイ。 信仰心に厚いギャング達。 「お父さんと同じことを言う」 お母さん、知ってたのね。 中盤の展開👍 終盤は、ジョンストン(ジャンカルロ・エスポジト)が絡んできて、ますます面白い。 パテックフィリップの1518。 《人に触れる》という行為の意味。 おもらし、おなおし。 言葉のキャッチボールがイイねー👍 エディは筋書きを作る人に。 ショットガンが鍵を握る展開は『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』みたいだ。 サーロインの語源、知らなかったなあ。 日本のウイスキーは何だろなあ、響か山崎か。 ジャングルへようこそ。
いいね!4件
uk

uk

このコメントはネタバレを含みます

フレディがリバプールギャングのトミーを殺害したことでトミーの兄ゴスペルことジョン・ディクソンにバレないように隠蔽することになるエディたち。スージーの力を借りて掃除屋フィリックスを呼び、なんとかその場は乗り切る。その一方で謎の大富豪スタンリー・ジョンストンはエディの大豪邸を諦めず、購入するためのアプローチをしてくる。スタンリーは一体何者なのか?エディはトミー殺しを完全に終わらせるために案を思いつき実行するが、切れ者ゴスペルはエディたちの行動を怪しむ。スージーの父であり大麻栽培のボスも登場。エディは大麻栽培を地下でしないよう交渉する。 それにしてもイギリス人はお洒落。
いいね!5件
トンボ

トンボ

メタンフェタミンはオマージュかな? ジェスロのマンション映画のマンションと似てる~
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

ジェスロは殺されてしまうのかな?エディの考える敷地たちのき代わりの儲け話ってなんだろう。にしても相変わらずブレイキングバッドなTのはいるヒト。お母さん全部知ってたんだ。エディも平和維持軍で交通整理してただけということもないかもしれないからかなり侮れないよな。
s

s

ドラマとしては最高の展開運び。最悪すぎる兄が足を引っ張り続ける。
蛇メタラー

蛇メタラー

"エディの別の説明" "ステップ1 幻の不和を創出" "ステップ2 証拠をでっち上げ" "ステップ3 ジェスロを南へ" "スージーの説明" "ジェスロ→ラップランド" "サンタと仲良く転職の機会も" "スタンリー・ジョンストン" "郷士"(エスクワイヤ) "N-メチルアンフェタミン 別名クリスタル・メス"
ruhaketa

ruhaketa

やっぱエスポジートさんにはメタンフェタミンだな
いいね!1件
ようちゅけ

ようちゅけ

ガスフリング復活!
いいね!1件