平清盛の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:2回
コメント6件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

激しいな。そしてみんな泥まみれ。 反抗期&荒くれ者の清盛。漫画の主人公みたい。 前回は忠盛が法皇に啖呵を切ってたけど、今回は清盛が吠える🗣 松ケンの演技良い。 男性が舞うんだね。 ああいうファンタジー感ある剣は実際あったの? 法皇巨悪‼︎ でもここで退場し(心臓発作?)、鳥羽上皇の治世へ。また波乱なことになりそう。
いいね!19件
なつめ

なつめ

清盛は案の定グレていたが、父は動じないのだった。お父さんがかっこいい大河はよい大河 伊東四朗の自称怪物がまったくそのとおりだった
いいね!2件
むぅ

むぅ

過去の風習、どうしても納得出来ぬものNo.1に位置付けている[お歯黒]が。 いや、それはいいんだが何で佐藤二朗と國村隼だけお歯黒なの?他の人は?しなくていいの?ズルくない?
いいね!13件
Gatt

Gatt

元服により清盛へ。 松山ケンイチ始動。泥臭さも絵になる良い役者だなと思う。
いいね!5件
わた

わた

このコメントはネタバレを含みます

松山ケンイチになった。 初っ端からワクワクする展開。無頼者になって暴れ回り高笑い。オープニング前すごくよかった。 ニコニコしてた幼少期から一転、こんな破天荒な思春期を迎えてたなんてちょっと最初面食らったけど、法皇と忠盛への怒りが後に清盛をのし上がらせたみたいな展開かな。 多くの人にとって生きること=苦しいことだった時代に、望まれて誕生したヒーローという感じにもなるのかも。 松ケンはやっぱり目と声がいいなぁ。 松田聖子の白拍子も見れてよかった。 前回花を摘んでいた三上博史がすごく美しかったのだけどひねくれてしまって切ない。いや無理もないけど。
いいね!1件
Clary

Clary

平太が成長し、清盛へ。 出生があれなだけに、アイデンティティが崩壊し、その中でもがいていく様子が幕開けかのよう。 白河院の御乱心の気味悪さよ。。行っていることのエグさも含めて、言葉を失わせる気迫さが溢れ存在感がすごい。 これからの乱世はいかに。
いいね!2件