マリオ~AIのゆくえ~のドラマ情報・感想・評価・動画配信

『マリオ~AIのゆくえ~』に投稿された感想・評価

Rinda

Rindaの感想・評価

-
面白かった。映画みたい。
邦画で扱うAIより規模がちょうどいい感じがした
りら

りらの感想・評価

4.5

西島秀俊さんが演じる「死を理解できないAI人間」になった
『マリオ~AIのゆくえ』ってドラマやってたの、
観ました。

1人のAI人間と少年のお話。凄く、よかったです。
AI人間だから殺しても構わな…

>>続きを読む

撮り溜め消化でテレビドラマだと鷹を括って見始めたら、内容は映画並みのクオリティでなかなよく出来た作品でした。キャストも良かった。西島さんはホント適役。しかし、いくらなんでも警察が一般市民それも高校生…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

-
AIの話ってやっぱり苦手だしあんまり心が動かない
西島さんは素敵〜
サナデ

サナデの感想・評価

4.8

西島さん目当てで見ましたが、ストーリーも映像も映画並みでめちゃくちゃ良かったです。
マリオが至くんと出会って人間を理解し人間らしくなってゆく過程も丁寧で良かったですし、至くんの成長や心境の変化もあり…

>>続きを読む

AIとは『Artificial intelligence』の略語。その人工知能を植物状態の警官の頭に移植するというオリジナルSFストーリー。

似たようなハリウッド作品は過去に多々あったように思う。…

>>続きを読む
明日美

明日美の感想・評価

3.7
キャスト良くて、面白かった!AIと人間のことについて良く分かって、マリオがこんなにも人間らしくなると最強だなと思った。ネットの中に戻った姿は、なんか残念。

死んだ警官の脳にAIをインストールするという特番SFドラマ

NHKでたまたまタイトルと西島さんに惹かれて見たら出演者も豪華だし内容もシンプルに面白くてびっくりした。映画かよ。生瀬さんなんてほぼセリ…

>>続きを読む
JIN

JINの感想・評価

3.5

AIを死んだ人間にインストールしてみたらどうなるか?
自ずと「人間らしさとは何か?」ということに向き合うことにもなるので、なかなか興味深かった。
やはりキーとなるのは感情や欲望であり、そこからくる様…

>>続きを読む
AIというより人間が生きていく意味を改めて考えることができるドラマなのかな。
ターミネータ2を思い出した。

あなたにおすすめの記事