ギタラクル

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1のギタラクルのレビュー・感想・評価

4.0
シーズン4に備えて復習中。
『スタンド・バイ・ミー』『グーニーズ』のような少年少女冒険活劇に、SF・ホラー・モンスターパニック要素をこれでもかと盛り込んだまさに俺得なドラマでした。
怪物が出てくる系の映画・ドラマでここまでクオリティが高く、ワクワクさせてくれる作品って本当に少ないから貴重。
スピルバーグ、ジョン・カーペンター、ジェームズ・キャメロンといった名だたる巨匠の80年代名作群の影響を受けているらしく、それらのオマージュを探しながら観るのも楽しみのひとつ。
日本のアニメやゲームからも影響を受けているらしい。おそらく『AKIRA』『サイレントヒル』『バイオバザード』辺りだと思う。
キャラクターや世界観の紹介、謎の提示に終始していて、以降のシーズンよりちょっと地味め。これはどの海外ドラマのシーズン1にも言えることだけど。
第1章〜第6章は盛り上がるラスト2話への壮大な前置きになっている。
シーズン2から一気に面白くなるので我慢、我慢。
自分はダスティンがお気に入り。そしてマイク、ウィルの美少年ぶりも見逃せない。
80年代、SF、モンスター、超能力、政府の陰謀…これらのキーワードにピンとくる人は観て損は無いと思う。
自分はこのドラマのためにネトフリ入った(笑)

※ジョイスが『エイリアン4』のアンドロイドの女の子だと観終わってから気づきました。