Nagaki

麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~のNagakiのレビュー・感想・評価

4.5
やっと観ました〜!!とても良かったです🥲

まず、声を大にして言いたいのは、日本の宣伝の仕方、完全に間違ってるよー!!!
です。
YouTubeで事前に予告を見たのですが、

「全ての女性を虜にする胸キュン必至のイケメンプリンスロマンティック時代劇〜!」

ではないかな、、
胸キュンはもちろんありましたが、私は登場人物の友情や胸キュンを超えた愛情にロマンチックさを感じました。

邦題も、ポスターのイメージも予告映像も、恋愛ゲームみたいで、なんか
『麗〜花萌ゆる8人の皇子たち〜”あなたは誰と恋をする?”』
まで勝手に聞こえてきました笑笑

ラブコメだと思いながら見た分、
意外と脇役皇子たちや、その他皇宮で働く女官の人生なども細かく描かれてる点(ジモンはよくわからなかった😅)や、後半のシリアスな展開など、予想外に感動できたところが多く、最終的には大好きな作品になっていました✨


以前、2回ほどカン・ハヌル氏のペンミに行きましたが、そこで「麗」のウク様の話になると、毎回、会場から歓声が上がるんですよ、、
その時私は未視聴で、よくわからなかったのですが、今回のペンミは、当日の午前中に全話見終えて、記憶新鮮のままペンミに参加できたので、より楽しめたと思います✨
ハヌル氏が登場した時、さっきまで画面で見ていたウク様が目の前にいる、、と考えてしまったくらい、このドラマのことを好きになっていました。
(ハヌル氏のペンミの感想は後ほど、、)

そして、恥ずかしながら私の韓ドラ人生初の、時代劇ドラマでした。
これが初の時代劇ドラマで心から良かったと思います。
時代劇に少し抵抗があって、なかなか見る気にならなかったのですが、
IUちゃんと一緒に、現代から朝鮮時代にタイムスリップして、右も左もわからないまま、IUちゃんと同じ目線で、徐々に皇宮の仕組みを知っていくことができたので、すごく入り込みやすかったです✨





(以下、ネタバレ)




まず、カン・ハヌルめっちゃ良かった〜!!
ウクとへスの最初の恋が始まる感じから、徐々にすれ違って、ウクが闇堕ちしていく流れが、すごく自然で、、😭😭

完全にウクが悪いわけではなく、家族間で弱みを握り合い、色んなタイミングがズレて、その上、完璧主義で、自分の家系を守ることに責任感があって、でも自分の中で色々と足りないものを感じてて、、そして皇帝になることを目指そうとして、、ヘスから離れていく感じがすごく自然でした。
表情といい、言葉の出し方といい、全てが素敵でした。

8話あたりに、ミョンオンニが亡くなって、そこで初めてウクが妻を失ってから、自分は妻を愛していたんだということに気づいて、ヘスの前で大泣きするシーンは、感動しました😭😭
ヘスを愛していたけど、でも心の片隅には前妻ミョンオンニがいて、、
最終話で皇宮を離れてからのシーンでは、1番最期に思い出した人はミョンオンニだったし、、
天国で2人幸せに暮らしてくれ〜って心から思った😭😭
ミョンオンニの、相手を優先する優しい人柄も大好きだったので、、

正直、、ソとヘスの恋愛はキュンキュンはしたけどあまり入り込めず、、、
でも、最後、ソが皇帝になってからの流れは予想がつかず、ある意味面白かったです。

予想外に活躍したジョンに最後心を持っていかれました〜😭😭😭
正直、前半は本当にサブ皇子って感じで、ベッキョン演じるウンと一緒におちゃらけキャラ〜って印象しかなかったけれど、
確かにヘスに助けてもらってからずっと一途に想っていたし、
でもその時は、ウクがヘスに「君を失うかと思った〜、、」と言って、2人の仲が激アツになる瞬間でもあったので、全然ジョンのことを気にならなかったんですよ笑笑

でも、最終章でジョンが皇宮に戻ってきて、まず、なんか男らしくかっこよくなってる!!😳😳
そして、辛そうなヘスを見て、「いつでも”望む”と言ってくれたら遠くへ連れて行く」と言うシーンで、完全に心持ってかれました〜笑
本当にヘスの最期まで一途に想い続けて、自分の子供でもないのに、ヘスの遺言の通り、子供を大切に育てているのもすごく良かったです✨
ヘスが死んでからもずっと想い続けているその姿に心打たれました〜


ペガも良かった✨
仲介者って感じで、常に誰かを助けて支えてくれていて、戦場に行くよりも、楽器やスケッチブックを持って町や自然の中に行くことが好き、、平和でした🕊️ペガが出てきたら、安心して画面を見ることができました笑

ただ、ウヒとの最期ですよね、、悲しすぎる、、
ウンの最期も目の前で愛する妻が殺されちゃって、自分も、、ですが、
ペガは死を覚悟しながら、これから慣れない戦場に向かう直前だったのに、予想外の事態で最愛の人を失うのは、考えただけでもう心がおかしくなりそうです、、😭

また、その後いつも助けてあげていたヘスに慰められるシーンも良かったです✨


あとは、ソについてですが、、1番印象に残ったシーンは、ヘスとのシーンではなく、、
オンマとの最期のシーン。
ずーーーーっとオンマに受け入れてもらえず、たびたび拒絶されてきたのに、それでもオンマからの愛を受けることを、諦め切れず、
やっと皇帝になって全てを手にし、ジョンを部屋に入れることを禁止し、オンマのそばを独占して、つきっきりで看病していましたが、、
オンマはそれでも拒絶し続け、目も開けない、与えた水も飲まない、、口も聞かない、、「ジョンア、、ジョンア、、」と声を振り絞って言うばかり。

それでもソはオンマのそばを離れることなく、さらには今後の野望として、オンマと自分の良い噂を流して世間に知らしめたい、的なことを言って、、
その後、オンマの体調が急変して、最後苦しみながらもソの傷のある側の頬に手を伸ばしてあててから息を引き取りました。
その時のオンマの顔は、「そんなことするなー!」的な目をして訴えているように私は見えたのですが、
ソは、初めて顔を触ってくれたことに嬉しさを覚えて、でもさっき言ったばかりの野望は叶わなくなった悲しさ、、色んな感情が混ざって、泣くシーンがすごく印象的でした。

哀れさと狂気さを同時に感じる不思議なシーンでした。

このあたりから、あぁソも歴代皇帝と同じように狂っていっちゃうのか、、と案じられたシーンでもあった、、

皇帝になるのは本当に大変だし、なってからその地位を守り抜くのも大変すぎる、、
反発する者はもちろんいるのに、完璧を目指して、力づくで排除していき、、自分自身を見失い、孤独になるという悪循環になってしまうのが😥😥

ヘスとも本当に最後の最後まですれ違い、ヘスの最期も見届けられず、こんなにもあっけなく大恋愛が終わるのか、、と悲しくなりました。


とにかく!
最終的に、本当誰も報われず、終わってしまうのは正直びっくりしましたが、すごく見応えある作品でした✨
結末は悲しすぎますが、見て良かったです✨


追伸:久しぶりのレビューでした✨最後まで読んでくださった方ありがとうございます!
就活終わったら、溜まってるレビューたくさん放出したいと思います!




………………………….…………………………………


2024.5.18
カン・ハヌル 3rdファンミーティング
”ALWAYS “ atニッショホール

14時の部行ってきました〜!!!
ハヌル氏😭😭😭😭やっぱり大好きだってことを再確認した

最近、就職活動と学校とアルバイトで忙しくて疲れてたけど、ハヌル氏が登場した瞬間、もう心が安らいだ、、、心のオアシスだ、、🍀

本当、気さくなオッパって感じで、
後ほど述べますが、ニッショホールの花道でラジオDJしたり、ゲームに一生懸命でホール内を駆け巡ってファンと交流してくれたり、本当最高です笑笑

もう本当大好き😭来年からは社会人として生きていくから、さらに忙しくなるんだろうけど、これからもハヌル氏のペンミは通い続けたい、、!



最初ハヌル氏、すっと登場して、まず韓国の曲を1曲歌ってくれました✨

私、今回の席、J列って事前に知ってて、そんなに近くないから気楽に行こ〜と思ってペンミに参加したのですが、ハヌル氏、登場した瞬間、「ちかっ!!!でかっ!!!」と心の中で叫びました。
全然、肉眼で顔面国宝を拝むことができました🙏🙏←本当にこの状態で曲を聴いていました。

そして、歌い終わった後、司会の方が登場し、軽くお話をし、、(ハヌル氏、日本語をちょっと勉強したらしく、前回よりも発音が綺麗になった気がしました!)

そして、ニッショホール特有の!!ステージの中央からホール真ん中あたりまで伸びている花道をハヌル氏が歩いてくれました!!
(歩く前にハヌル氏、ステージと花道の境目を見て、「これ歩いてもいいんですよね?壊れないですよね?笑」と言っていました笑)

「恥ずかしい〜、、」と言いながら花道の先端まで来てくれました✨

もう斜めちょい前にハヌル氏がドーーーンと立っていて、お顔はもちろんかっこいいのですが、1番に思ったことは、前回もそうでしたが、とにかく体がでかい!!!漢!!本当に迫力がすごいんですよ、、特に肩幅、、何度見ても圧倒されます、、

そして、その場でハヌル氏に言ってほしい日本語を募集して、ハヌル氏、ちゃんと平等にエリアを分けて聞き出してくれました^ ^
そして、ファンの方の声に耳を傾けてしゃがんで目を見て聞いてくれていました😭
「顔面国宝」、「知らんけど」「可愛くてごめん」「地味に痛い」←これは謎でした笑
など、色々言ってくれました♪

ちなみに最近、韓国人の友達に教えてもらった日本語は、「わたし、少し、酔ったみたい、、」だそうです笑
花道の真ん中でこれを言ってくれました笑

そして舞台に戻り、まずは、ハヌル氏の公開作品最新作「ラブリセット 30日後離婚します」の話からしてくれました。
私はまだ見ていないのですが、😅すでに見ている方結構多かったです!!見た方は手を挙げて下さーいと司会の方が言って、大半の人が挙げていたのですが、ハヌル氏それを見て、「えぇーーい!😏 거짓말〜」と疑っていました笑
ちなみにハヌル氏が好きなシーンは、野球ボールにつまずいて、、というシーンだそうです!私は知りません!笑ごめんなさい!
ちなみに、見ていない方も手を挙げてもらいましたが、各エリアにちらほらいて、ハヌル氏、「まあ、2人くらいですかね^ ^」とおとぼけていました笑

あと、ハヌル氏色々と気になることがあったらしく、積極的に質問をしていました。

この映画は、字幕では読み取れない、言葉や言動の感じから表現できる面白さがあるシーンが多いのです。皆さんは字幕を頼りに見た方がほとんどだと思いますが、面白かったですか??
とか、
韓国は日本よりも面積が小さいから、基本映画は全国同時公開ですが、日本も同時公開の文化はありますか??
など、台本を無視して色々質問をしていました笑
司会者さん、ハヌル氏本人も言っていましたが、ハヌル氏は今回のペンミの台本に目を通していないそうです笑笑


そしていつも通り、質問コーナー。今回は事前にファンクラブで募集した質問からまずいくつか答えてくれました。

「普段から持ち歩いている本や漫画は何ですか?」
という質問では、Eckhart Tolleさんの”A NEW EARTH”という本を愛読しているとのことでした。物事を一歩引いた視点から、客観的な視点から見ることを教えてくれて、力をもらえる本だ、、的なことをお話ししてくれました。

「撮影のある日の1日のスケジュールは?」
という質問では、最近は撮影してないので、、家でじっとしています笑と言ってた気がします。
有酸素運動などもしているそうです!
あと、最近はスラムダンクにハマっているそうで、この前映画が韓国で公開された時、ポップアップストアが開催されたらしく、でも朝4時に並ばないとグッズが買えないということだったので、ハヌル氏、朝4時にポップアップストアの前に並んだそうです笑笑
今回もオタク精神爆発エピソード語ってくれました笑笑
ユニホームやポスターを買って、今回日本に来る時もバスケットボールのキーホルダーを付けてきたそうです^ ^
ちなみに、好きなキャラクターは、以前は桜木花道だったのが、ショウタロウ、、?(忘れちゃった笑)とか誰かに変わったそうです。

「好きな食べ物は?」
という質問には、日本の好きな食べ物に限定して考えたところ、パンケーキだそうです!
日本に来たら散策をよくするそうで、前回日本に来た時に、パンケーキに出会ったそうです✨
司会者さんが、「ラーメンとかお寿司とか答えると思っていましたが、、」と言ったところ、ハヌル氏、「それは日本の初心者が言うことでしょ〜!」とお茶目に言ってました笑

「好きなお酒やおつまみは何ですか?」
という質問には、ハヌル氏、26、27歳ぐらいの頃に、お酒をあまりにも飲みすぎて次の日2日間くらい寝込んだ経験があるそうで笑笑
それ以来、お酒に対して体が拒否反応を起こしてしまうらしく、基本は飲まず、飲んだとしても大きい缶ビール一本だそうです!
焼酎は飲めないとのことでした、、!

ハヌル氏、缶ビール2本くらい飲んだら、、「わたし、すこし、酔ったみたい」だそうです笑笑
「知らんけど」もちゃっかり学習して、ペンミの至る所でぼそっと言ってました笑笑
その度に会場で拍手がおきました〜^ ^
ちなみに好きなおつまみは、「、、パンケーキ🥞」でした笑



そしてお次はハヌル氏がこれまで演じてきた役のことについて、、
大スクリーンに今まで演じてきた役柄↓

「花ざかりの君たちへ」のヒョンジェ
「20歳」のギョンジェ
「ミセン」のチャン・ベッキ
「ミッドナイトランナー」のカン・ヒヨル
「麗」のワン・ウク
「インサイダー」のキム・ヨハン
「30日」のジョンヨル

の写真が写りました。
この中から、ハヌル氏が最も〇〇なのは?的な質問がいくつかされました。

まず、
「最も性格が自分と似ているのは?」
という質問には、かなりうーーん🤔と悩んでいましたが、「麗」のウクと答えでいました✨会場からはちらほら歓声が😆
しかし、その理由は、ウクが皇宮を出なかったように、自分も外に出るよりは家に引きこもってる方が好きだから、だそうです笑

「友達にするなら」
という質問には、「インサイダー」のヨハンを選んでいました。理由は、何かトラブった時に、法的に解決してくれるから、だそうです笑

「一緒に日本旅行をするなら」
という質問には、「ミセン」のチャン・ベッキを選んでいました。理由は、ハヌル氏は旅行する時はホテルも予約せずノープランで行っちゃうので、ベッキに計画や行程を組んでもらって効率的に旅をしてみたい、とのことでした笑

「一緒にシェアハウスをするなら」
という質問には「30日」のジョンヨルを選んでいました。理由は、30日後には家を出てくれるからだそうです笑笑

「生まれ変わるなら」
という質問には、「20歳」のギョンジェを選んでいました。理由は、20歳に戻れるからだそうです笑笑

選ぶ理由がめちゃくちゃ現実的で笑いました😂😂
ちなみにハヌル氏のMBTIはISFPで最近は安定しているそうです笑


今回スクリーンにはヨンシク氏はいませんでしたが、今回もヨンシク氏をハヌル氏が演じてくれました♪🌺🌺
ヨンシク氏を演じている時はハヌル氏が後ろを向いて、あたかも舞台袖にヨンシク氏がいる想定で、演じてくれました笑笑
ヨンシク氏、警察のお仕事で忙しいらしく、もう行きますね〜!!と言ってお仕事へ戻って行かれました😂😂
ハヌル氏が「あ、ヨンシク氏行っちゃいましたね〜」とお茶目に対応してくれました✨

前半は、あまりファンと交流することは少なく、いつもよりもあっさりと終わった感じでした。
司会者さんが「ハヌルさん、お着替えの時間です」と言ったら、ハヌル氏が「ここで着替えますか?」とボタンを外そうとしていました笑

そして前半が終了〜
ハヌル氏が着替えている間に、スクリーンには前回のファンミーティングの舞台裏映像が流れていました〜

そして映像が終わり、会場が真っ暗になった時、スタッフの方がテーブルと椅子を花道の真ん中に運びに来て、会場騒然!笑
しばらくしてから、暗闇のステージからハヌル氏が歩いてきて、花道の椅子に座りました!スポットライトが当たった瞬間、黒のジャケット姿のハヌル氏がどーーーんと、現れ、会場から歓声が上がりました😆
やっぱ、でかい、、と思ってしまいました笑
テーブルの”ON AIR“というライトを付けて、DJハヌル氏がお送りするラジオ放送がスタートしました〜

事前に募集したお便りから抜粋して約6通ほどのお便りにハヌル氏が答えていきました。
ここで、面白かったのが、ハヌル氏が花道の真ん中で椅子に座りDJをしているため、ステージ付近の客席の人に背を向け続けてしまうのを気にしてくれて、
次のお便りに行く前に、毎回椅子を回転させて、ハヌル氏がシュールに一回転する、というくだりがありました🤣🤣
アニョハセヨ〜と言いながら手を振って回っていました笑
途中から、ずっと後ろを向いて首痛くないかどうかまで気にしてくれて、通訳の方から日本語を教わり、ハヌル氏の口から「ヘルニア」、頂きました笑

そういえば、ハヌル氏1番簡単な日本語能力検定に挑戦しようとしているところだそうです。漢字で一度挫折してしまったらしく、まずはひらがな、カタカナから頑張っているらしいです。(今回、スクリーンの文字を積極的に読んでくれました。普通に読めてた!)

ラジオの内容は割愛、、
ダイジェストでお送りすると、
ハヌル氏、寝る時はジブリのBGMを聞きながら眠りにつき、朝起きられない時は、流れっぱなしになっているBGMの音量を上げて、起き上がる時に、「ハッ!!っちゃーー!」的な感じで声を出して起き上がると目覚めるとのことです。
梅雨の時期には、映画「今逢いに行きます」を毎回見るとのことです。高校生ぐらいの時に初めて見て、前が見えなくなるほど号泣したと言っていました。
お便りの中で大学生で一人暮らしをしている娘さんがお母さんに毎日学校の出来事などを報告してくれるというエピソードを聞いて、ハヌル氏、「自分はあまり両親と連絡を取らないので、素晴らしい娘さんですね、今度僕も両親にお金を送ろうと思います」と言っていました。
そして最後はハヌル氏が最近好きな曲ということで、いきものがかりの「風が吹いている」をかけて締めくくりました〜
曲がフェードインでかかった時、ハヌル氏がボリュームを徐々に上げていくジェスチャーをしていて可愛かったです^ ^

そして、最後はゲームでした!
前回はハヌル氏がステージ上でゲームを成功させるのをファンは見守る形だったのですが、、今回は協力型!!!

というのも、制限時間は500秒で、
スクリーンに表示されたお題をクリアしていくという感じでした。

しかし、そのお題の内容が、
「座席の下に金色の紙が貼られているファンのところへ、その紙を回収しに行く」
「ファンとじゃんけんをして、3回連続で勝つ」
「家族で参加しているファンとセルカを撮る」
「5/18から最も誕生日が近い人を探し、バースデーソングを歌う」
「この会場で1番オンニのファンを見つける」

という内容で、ハヌル氏が会場内を駆け巡り、成功を目指すゲームでした😂😂

もう会場騒然!!笑カオスでしたが、その光景がとても面白くて🤣🤣

ドラマのメイキング映像など見る方は分かるかと思いますが、ハヌル氏、男女関係なく俳優さんたちとかなり距離近めで接するじゃないですか!
だから、ファンの方たちともめちゃくちゃ距離近めで接してくれます、、😇😇
みんなと握手やハイタッチしながら会場内をとにかく走り回っていました笑

セルカを撮った家族の方はハグしてもらっていました〜!😇
また、誕生日ミッションでは、当日誕生日の方がいて!😳バースデーソングを歌った後、ハヌル氏が「セルカ!セルカ!」と写真も撮りましょうと言ってくれて、神対応✨

ここで面白いのが、会場をハヌル氏が駆け巡り、会場が騒然としている中、スタッフの方たちは、本当に家族かどうか、誕生日が今日かどうかなど、身分証明書を確認するのに苦労していました笑
誕生日の方は、スタッフも追いつかず、ハヌル氏が直接身分証明書を拝見していました笑笑

また、1番オンニを探すミッションでは、会場の本当1番後ろの列に手を挙げているオンニが!!!😳😳ハヌル氏発見して、全力ダッシュで1番後ろの列まで!!🏃🏃
オンニに熱烈なハグをしてくれました〜!!歓声と拍手が沸き起こりました〜!
「椿の花咲く頃」の最終回の並木道のベンチでヨンシク氏がドンベク氏にぎゅーーっとハグしたシーンが蘇りました笑笑

そして、120秒ほど残して見事クリア〜!

クリアしたということで、プレゼント抽選で5人の方が当選して、サイン入りポスターをステージ上で直接受け取るという何とも嬉しいサプライズプレゼント✨🎁

当選した方おめでとうございます✨🎉
ハヌル氏、ポスターを渡す時に、広げてそのまま渡せばいいのに、なんか卒業証書みたいに筒状に丸めてから渡していて、シュールで面白かったです笑笑

もちろんもらった後は、みなさんハグしてもらってました☺️☺️




毎度のごとく、こういう抽選には当選したことはありませんが、
もうそこまでは求めない、、!笑笑
今回のペンミを通して、ハヌル氏に会えるだけでもう充分幸せだ、、とすごく感じて、、🥲🥲
ずっと小学生の頃から色々な人を推してきた人生でしたが、
「推しが存在するだけで幸せだな〜」と心の底から思えたのは、ハヌル氏が初めてかもしれないと、このペンミを通して思えました。



そしてフォトタイムでは、ステージで右左、中央でポーズとってくれて、客席後方にも行って右左、中央でポーズとってくれました✨
ハヌル氏の最後のメッセージはいつも通りあっさりしていました。
というのは、「またすぐ日本に来ますから!!ここで長くメッセージを言ってしまうと、次会う時恥ずかしくなっちゃうので☺️」という理由でした。
またすぐ来日しようとしてくれていると思うと、とても嬉しくなりました☺️

そしてさっとステージを去り、アンコールでまた戻ってきてくれて、星野源の「くだらないの中に」を歌ってくれました〜✨

そしてまた挨拶をした後、すっとステージを去っていったのでした、、


やっぱり、ハヌル氏大好きです!!、
「麗」を見て、ペンミに参加して、大好きを再確認できました✨これからも応援します✨


最後まで読んでくださった方、ありがとうございました😭
Nagaki

Nagaki