鎌倉殿の13人の21の情報・感想・評価

エピソード21
第21回 仏の眼差し
拍手:45回
コメント55件
マテ

マテ

😭 (これを「罰が当たった」とするのなら、罪悪感なくああいうことをする頼朝はよくて、罪悪感と自己嫌悪に苦しむ小四郎はだめってこと? つまり結局は己を苛む自己嫌悪からは逃れられない的な話…??)
ウメ

ウメ

こぉの無駄マッチョが〜😭 もっと責任を感じなはれ😤
いいね!2件
Yui

Yui

辛い😭😭😭😭😭😭😭 でも、面白い🥺🥺🥺🥺 もうそろそろ半分なのかー!早い。 私の母がこれを何周も観ていたけど、気持ち分かるわー。 これ好きな人、絶対に『ゲーム・オブ・スローンズ』観た方がいいわー。
いいね!13件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

うそでしょ!?こんなことになるなんて。 阿弥陀如来と重なる八重さん。
いいね!1件
Mao

Mao

まさかそんなことが起きるなんて…😭の回。 あまりにもあっけない。。😢 小四郎もまだこの事実を知らないのが悲しい。 王姫もとい葵が何か怪しく感じてしまうのは私だけ?😅
いいね!10件
ガリ

ガリ

んーー、、 大河楽しめなかった事がないけど、、 どっかから楽しめるんかな?
いいね!23件
kojikoji

kojikoji

戦は終わった。 北条家は子供、孫に恵まれ、いよいよ栄え始める。 しかしそんな中、八重が川遊びで子供を救うために死んでしまう。 あまりにあっけないしてあった。
いいね!34件
なつめ

なつめ

義村の無駄な筋肉の回
いいね!2件
masatan

masatan

新垣保育園に入園しとうございました
いいね!3件
せきららミミズク

せきららミミズク

八重が退場。前置きなくあっという間。なんでーーー。
いいね!3件
pier

pier

義時と八重の平穏な生活が一瞬にして奪われる回。 忠誠心のない奴はどんどん殺す頼朝。 新キャラが顔見せ程度にちらほら登場。 阿笠博士も住職役で登場して驚いた。
いいね!4件
kadocks

kadocks

八重は相当な脚色人物であったわけだから、そりゃ自由に殺せるよね。前半戦の華だった八重。お疲れ様でした。 唯一と言って良い可憐役だった。後半大丈夫かな。静御前と言い華が無さすぎる。宮沢りえも後々消えゆく役だしなあ。
いいね!1件
もち

もち

わざと言っているのなら人が悪いし、わざとでないなら気遣いがなさすぎます。 こ、れ、、、😵‍💫
いいね!6件
ふみさん

ふみさん

八重さんまで…
いいね!1件
スナフキン

スナフキン

このコメントはネタバレを含みます

先週の悲劇からの箸休め回、であれよ… 王姫の神仏への傾倒、女同士のザラザラした関係、北条家内のゴタゴタ感、嫌ーな雰囲気やなーからの激震 えっ、嘘だろ?って3回くらい声出た 山本耕史の上半身でキャッキャ言いたい人生だった…
いいね!2件
ほ

三浦、脱ぐならちゃんと仕事をしなさいよ………😭
いいね!3件
とまとまと

とまとまと

このコメントはネタバレを含みます

八重さん😭😭😭 タイトルに色々な意味が込められている、、"仏"にも色々込められているのね、、、、ふと妻のことを思い出す義時泣けた。
いいね!2件
ERI

ERI

八重さん、、、
いいね!9件
おふとん

おふとん

いやいやいや、三浦(山本耕史さんよ、八重さんもちゃんと助けてやれよ
いいね!3件
Leo

Leo

「半分っていうのが一番厄介なんだよ!」 「つばを飛ばさずに話せぬか」 「性分にござる。」
いいね!1件
Junpei

Junpei

急に続々と登場人物が参戦。そう思ったのも束の間、八重の死。『仏の眼差し』というタイトルの意味よ。
いいね!4件
jami

jami

このコメントはネタバレを含みます

一番好きな回。まさか川のシーンがあんな展開になるとはだけど。高岸嗚咽👍 文化的側面(源氏物語、うんけい、土木建築?)や近代的とも言える若年者への想像力、大家族のシーン、新垣結衣さんの演技の自然さは群を抜いていた。ギアを上げてくタイプなんだ。
てぃらみす

てぃらみす

三浦義村よ…その筋肉は何のためについてるんだい??(八重さんんんんんん😭)
いいね!7件
ハル

ハル

実衣の言った「何やってもふざけてるようにしか見えない」ってのがツボった 笑い的にも人物造形的にも アドリブ?だったら宮澤エマすごいし、じゃなかったら本当にすごい脚本だなあ 宮澤エマの今後は昔の松金よね子みたいなポジションなのかな?美形なのにもったいない気もするけど、だんだんこのキャラに馴染んできた
いいね!2件
丸木

丸木

1189年 ・奥州藤原氏滅亡 ・時政と牧の方の子(北条 政範)、誕生 後に13人の合議制に参加する一人となる八田知家、義時の弟北条時房、運慶登場。 神も仏もないとはこのこと。 天罰が下る相手が違う。 近しい人を遠くから消していくつもりらしい。
いいね!4件
ほぬ

ほぬ

このコメントはネタバレを含みます

ああーーもう 天罰が当たるのを待つしかないって話をさせてからこれ!? ちょっと確執がある相手を助けるために母が亡くなる金剛よ………せめてお前が一番だと言われていたのが救いだ 頼朝が元カレヅラするのマジでキモすぎたし八重のために自分の御家人全投入するのも自ら探しに行くのも政子としてはキッツイよな 元カレヅラは八重も困ってたしちゃんと諌めたけど八重を探すのに不貞腐れなかったのは御台所らしくなられて…という気持ち(りくの何やってもふざけてるように見える!は視聴者の代弁すぎた 全部大泉のせいです)
いいね!5件
krc20

krc20

このコメントはネタバレを含みます

奥州を平定しても、曇った表情の御家人たち。 上辺だけの「おめでとうございます」が虚しさを倍増させていました。 子供までも巻き込んだ『戰』とは何だったんだろう… 大姫の姿に心が痛みました。
いいね!23件
ぴえ

ぴえ

あまりタイトルを気にしないタイプなんだけど、このドラマを見てからタイトルの意味をちゃんと考えるようになりました() あ〜勘弁して〜
いいね!4件
つやつや

つやつや

このコメントはネタバレを含みます

4.5/八重さんが(泣)
いいね!2件
ka28mar

ka28mar

そろそろ半年。 まだ生きてる頼朝。 ここら辺りからかな
いいね!3件
>|