鎌倉殿の13人の25の情報・感想・評価

エピソード25
第25回 天が望んだ男
拍手:48回
コメント48件
マテ

マテ

巴さんと和田さん良き…。虫の知らせって本当にあるのかな。
うさぎ

うさぎ

鎌倉殿に死が迫る…。 赤色や赤子を遠ざけたり…と死に怯える様は、滑稽としか言いようがない。餅を詰まらせ「あ〜、死ぬかと思った〜」と呟くシーンは、クスリと笑えた。 一方で、政子や小四郎、藤九郎と昔を懐かしみ語り合い、しみじみとなったところで落馬…。 平家を討伐し、鎌倉幕府を開いた頼朝。そして、権力を我が物にするために、源氏内で幾人も殺めてきた頼朝。いよいよ幕引きですね。
いいね!2件
ウメ

ウメ

ラストにほんのひととき訪れた鎌倉殿と藤九郎殿の二人だけ(馬もいますがw)のほのぼのタイムが癒しでした。
いいね!2件
Mao

Mao

鎌倉殿、鑑賞再開🙌 まさか頼朝が…😢 この先の展開が気になるところです😳
いいね!6件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

頼朝が、、、。 この先どうなるのた。
いいね!1件
kojikoji

kojikoji

定に逆らうことはもう辞める。頼朝が腹を括った時、死が訪れる。もう少し生かしてやりたかった。 頼朝落馬説は、普通に考えても脳溢血だと推測される。 前編が終わった。 いよいよ鎌倉殿の13人、本番の始まりだ。
いいね!29件
なつめ

なつめ

なんか惜しまれてるけど、すっきりして最期を迎えていいと思えるほど前回の蒲殿のことを忘れていないわたくし
いいね!2件
masatan

masatan

極度のストレスからの幻覚幻聴、睡眠障害、迫害妄想、被害妄想などから想像するに、統合失調症のように見えます佐殿。 なぜ落馬したのか。事件(毒殺)か、事故か。まだ明らかになっていない。
いいね!1件
もち

もち

遂に、、。ここからいよいよ「鎌倉殿の13人」が始まるのね
いいね!5件
せきららミミズク

せきららミミズク

佐殿退場。途中から嫌いになったけど、波瀾万丈だったんだなあ。この回を観て改めて思った。
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

命は有限だということを思い出させられた。とても良いロケ地をお見つけになられましたね。静かに終わっていく大河も、また乙ですな。 さぁ、国が乱れるぞ…!
いいね!11件
corouigle

corouigle

鎌倉殿 源頼朝 歴史上の大悪人なイメージが強い 義経をそして他多くを葬り去つてきた 極めて 冷静かつ 冷たい印象 それを踏まえ 地位 立場 人間らしさ 面白さ おかしさ コメディアンぶり 全てをもって 源頼朝、という人間の 印象を上げてくれた 大泉洋氏には本当に 心より感謝申し上げる
いいね!13件
pier

pier

焦りと怯えで弟の全成に助言を求める頼朝。 関係の深い者らと個々にしみじみ語り合う。 そして遂に、橋供養の帰路で落馬。 事故か病気か、死の原因は謎だらけ。
いいね!8件
shikibu

shikibu

このエピソードをコメディ回として見せるのがまた憎いな。最後の落馬のロケ地の、あの長細く密集した竹が頼朝を捉えてるようで怖かった。餅を詰まらせた頼朝をみんなが支えるカットの絵画のような美しさ。時政が八重と言い間違えた時に時房が八重というのは、とフォローいれるの笑えた。
いいね!3件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

死の予感が近づき右往左往する頼朝。一人一人と対話する。 万寿は子供産ませたのに他の女と結婚するんかーい。 最後は死を受け入れてしみじみしみじみし始める🎐 鈴の音を聞いたメンバーは何かの示唆かしら。なぜ小四郎には聞こえなかった? いろいろと考察の余地がありそうな、余韻を残す回だった。
いいね!19件
ふみさん

ふみさん

鎌倉殿! 落馬する前 死んで行ったたくさんの顔が 見えたのでしょうか?
いいね!2件
ほぬ

ほぬ

このコメントはネタバレを含みます

とうとうなくなってしまった…! 木立の隙間から馬上の頼朝を抜くショットめちゃ綺麗だったな。 生へ固執してる間は辛かったろうに、悟ったらもう長くはないのね 最後に政子と小四郎とキチンと話ができてよかった(後継の話も含め)
いいね!3件
jami

jami

ひなとはたけやまと梶原の、演技への情熱、それからロケシーンはどれもよかった。筋はないので面白い回ではない。音楽もとても良かった。
いいね!2件
HiroyukiJDKato

HiroyukiJDKato

自分の業の深さに気付き、死に怯え、それを克服し、その後克服する頼朝を見事に演じる大泉洋さん、本当に素晴らしい役者さんです。 そして、それをジワジワと感じさせる脚本もやはりお見事の一言に尽きますね。
いいね!4件
月並みな感想

月並みな感想

一時期は顔も見たくないほど腹が立った頼朝だったけれど、最期には退場が惜しくなってしまった……三谷脚本、一人残らず感情移入させてこようとするから、退場が惜しくない人なんて一人もいなくて、毎話漏れなく誰かとの別れがあり辛い
いいね!8件
krc20

krc20

沈黙ほど人に圧を与えるものは無いですね(^_^;)
いいね!30件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

頼朝、最後は昔みたいに和やかな表情で丸くなってよかったな。 謎に包まれた最後の落馬のシーンも演出秀逸で良かった〜 色んなムッフフ(笑い)が今回も散りばめられてて、楽しかったです〜
いいね!5件
ほ

このコメントはネタバレを含みます

ただただ大泉洋の演技力に圧倒されっぱなしだった半年間でした。 さんざんブチ切れてきたけどいざ退場すると寂しいもんですね。涙が出ちゃって悔しいです。 今までありがとね鎌倉殿。 さて、ここからが本当の地獄です!
いいね!5件
じょにぃ

じょにぃ

頼朝完全に疑心暗鬼になってたなぁ… それもシリアスでなくコメディタッチに描いてるのはさすがだった☺️ ラストシーン、みんなニュータイプになってたね! でも一人だけなんにも音がならず、黙って手を合わせる義時… 水筒に毒でも入れたんかな? 最期を知ってたとしか思えないような表現だった
いいね!7件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

口から出任せの発言ですらも頼朝狼狽で、もはや正気を失う一歩手前に行ってるなこりゃあ…。 助平の血筋はしっかりと頼家にも継がれてたw 時政オヤジ、またまたアンタは余計なことを言っちゃって(笑)。 景時が信頼のおける家臣であることや、和田のオッサン誤魔化し方がヘタクソでアホなこと、りくさんが難攻不落すぎて却って可愛くて…真面目と笑いを往復しながら、不穏を出すのが上手いよなぁ。 三代将軍·実朝も抱く船の夢だとか、今後に繋がる色んなことを連想させる描写だとか、今回の頼朝には一気に切なくなってしまう… 血も涙も捨ててきたけど、最期の時でよぎったこと…こんな形で周りに優しくなれるってのが皮肉すぎ… 小四郎だけに聞こえなかった“音”の謎も気になるが、抑圧されてきたことが次週ジワジワ浮かびそう… 【ツッコミたいこと】 お婆ちゃん!w
いいね!6件
てぃらみす

てぃらみす

色んな人の恨みつらみを背負ったであろう頼朝の最期は存外静かで、でも時代を掌握した武士としてはかなり寂しく呆気ない最期でした。 頼朝を演じた大泉洋さん、お見事でした!数々の残虐行為を見てきたにも関わらず、「そうか…いなくなっちゃうのか…」としんみりしてしまいました。 そしていよいよ本題の「鎌倉殿の13人」が始まるんですね…!今まで以上に血で血を洗う醜い争いが繰り広げられそうで、ドキドキわくわくしております。笑
いいね!7件
友蔵

友蔵

このコメントはネタバレを含みます

大泉洋、良かった👏✨
いいね!3件
とまとまと

とまとまと

このコメントはネタバレを含みます

落馬なんだ、、、
いいね!3件
Shimadorin

Shimadorin

ストレス、構音障害(呂律が回らない)、感覚障害(手の痺れ)、意識障害(落馬)、、脳梗塞!!! きっと塩分過多の食事、飲酒してただろうからアテローム血栓性と見た。
いいね!4件
わかな

わかな

あんなに憎かった頼朝でも、退場したら寂しい。これも全部大泉のせい。
いいね!4件
>|