フォトコピーに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『フォトコピー』に投稿された感想・評価

初めてのインドネシア映画だったから展開変わるごとに踊り出したらどうしようと思って見始めたらインドネシア映画は演劇だった。

そして調べた、ダンスと演劇の異なる点

ダンスと演劇は、時間と空間の中に生…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.7

家父長制や男尊女卑、SNSを介した性暴力、インドネシアに抱える現代社会の闇。

晒されるのはいつも被害者。
その被害者が声を上げることの重要性を説く、MeTooに通ずるテーマとジェンダーを問わない語…

>>続きを読む
Rikita

Rikitaの感想・評価

3.7
ずっとおもろくなりそうやのに"おもろくかりそう"で終わった。

屋台の炒飯?美味そうやった。
りさ

りさの感想・評価

3.4

初インドネシア映画(多分)
もっとホラーかと思ったけどそういう代物ではなく、勝手な勘違いしたのは自分なのですが、いつうぉってなるの?って思ってしまったがずっとならなかった

自分が大方悪いのになぁは…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

-
記録

内容的に面白そうだなと鑑賞
あの…2時間無駄になった

全然面白くない(好みの問題)
mako

makoの感想・評価

3.5

インドネシアの大学生にとって必要不可欠な存在のコピー屋さん。自分も日常的に利用していたことがあるので興味深く観た。合間合間に挟まれるデング熱予防で街を消毒するシーンが印象的。煙もわぁ〜って...あれ…

>>続きを読む

Netflix鑑賞

インドネシアという普段観れないような国の映画も見れるのがNetflixの良いところ。

ラストシーンの爽快感とBGMが良い。
ユリイカ!!!

ただし、ストロボシーン云々より、…

>>続きを読む
AI

AIの感想・評価

3.0

気持ち悪かったけれど、それはなんだか宇宙人みたいで理解できないから思考を放棄したくなる。それよりも私は、世間体と権力に従順なお父さんがキツかった。あと奨学金だしてくれるOB達、奨学生のSNSストーキ…

>>続きを読む
ebimayo

ebimayoの感想・評価

3.7
スールのお母さんの最後まで信じる優しさがよかった
金と権力とお酒、こわい
ちか

ちかの感想・評価

3.0

インドネシアの文化と現代のパフォーマンスアート、身体性についてもっとちゃんと考えながら観たら面白かったかもしれない。ただ、そうできないくらい、話に入り込めないくらいマイルドに作られている。それもお国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事