紀子の食卓の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 園子温監督の作品で、愛のむきだしと似たメッセージ性がある。
  • 血生臭さはあまり感じず、個人的には園子温作品の中でも好き。
  • 自殺サークルの続編で、家族や役割、自己定義などをテーマにしている。
  • 吉高由里子の存在感があり、チャプター分けが新鮮。
  • 園子温監督の作品は独自の視点で切り取られており、精神的に揺さぶられる場面がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『紀子の食卓』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

園子温監督の「自殺サークル」の後の世界が舞台となっている。

「家族との関係というより、私たち一人ひとりが自分ときちんと関係していることが大事なんだよ、ゆか」
「私は私と関係している、ゆか」
「私は…

>>続きを読む
レンタル家族とか、自殺クラブとか、現代の心の闇みたいなものを描いているので、興味深い。
でも、ちょっとこわいので一回観ればもういいかな。

吉高由里子この時から魅力がある。

園子温監督作品は初めて観るのだけどこの人は天才かもしれないと思った。 ストーリーのテーマが実に興味深い上に脚本が素晴らしい。 喫茶店の男が語った内容の後半に「レンタル家族は全てが嘘であるから表も裏も…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あなたはあなたの関係者ですか?

それぞれの役割を全うする事。
その中で関わる人物との関係を明確にする事。
演じるキャラクターの目的をしっかひと把握する事。又、相手の目的も認識する事。

全てお芝居…

>>続きを読む

役割を全うすることに徹する少女たち、主人公の紀子は家出をし、レンタル家族というバイトを始める。自分の役割は何か?

弱肉強食のシステムの中で、弱肉=ウサギだったら?その役割が死ぬ事そのものだったら?…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.8

園子温監督・脚本によって製作された2006年の日本映画

ショッキングなシーンがトラウマになりそうだった「自殺サークル」のその後の世界を描いた作品。「自殺サークル」は“集団自殺”をテーマにしていた…

>>続きを読む
明太子

明太子の感想・評価

4.8


最高に面白い。こんなに面白い映画がこの世にあるとはびっくり仰天、、、尺的には決して短いわけではないが飽きない。とにかく、園子温映画のすごいところは飽きないというところ。自殺サークルを見た後に続けて…

>>続きを読む

弟がなんか疲れたから、かわりにみといてーと言われ鑑賞。

たしかに、序盤の情報量?は多く、途中で現実と物語がごっちゃになってしまった。

家族とか、自分の役割とか考えさせられちゃう。

園子温監督の…

>>続きを読む
さきゃ

さきゃの感想・評価

3.7
自殺サークルの続編らしいけど圧倒的にこっちの方が好き。
雰囲気刺さる。
>>|

あなたにおすすめの記事