DT

危険な遊びのDTのネタバレレビュー・内容・結末

危険な遊び(1993年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

前から気になってた作品をやっと!
ネットで「この作品がヤバい」的なのでチェックしてた作品、午後ローの放送でリアタイ初視聴


【感想】
思ったほど怖さはなかったけど、メインの2人の子役の名演技が光る作品だなと

『エスター』みたいに子供が怖くて楽しめた

今では色々難しそうな撮影やら演出がいっぱいですごい(海外ならOK?)
子供の喫煙シーン
子供の動物虐待殺し
氷上での演技
クライマックスの崖のシーンはどうやって撮影したのか、迫力あった
どれも子供に演じさせるにはセンセーショナルですごい役柄と芝居…
子供の喫煙シーンて大丈夫なんかな?
氷上のシーンは実際にやってるのかな?
すごい寒そう…!
最後の崖のシーンはどう撮影してるのか
実際に崖の上で芝居してたら怖すぎる…!

あと、美術が個人的に好みだった
別にこれといって何が良いってわけじゃないんだけど、なんか古き良きアメリカ感が良かった
子供達のファッションとかもだし
木の上の秘密基地の感じとかたまらない
登るために木を打ちつけてあるのとか
あと、子供なのに大人が使ってそうな工房があること
秘密基地も工房も全部マコーレ少年が1人で作ったのなら天才すぎだよね
サイコじゃなかったら……
子供なのに手作りボーガン作っちゃうし

最後、あの後家族達がどうなったのか気になる…… 幸せになれなさそうだけど……


【キャスト】
▶︎マコーレ・カルキン
『ホーム・アローン』で世界的人気者になった彼が、可愛いホームアローンのケビンから脱却するための今作だったと?
ケビンみたいにクソ生意気の悪ガキな印象は変わらないけど、それにしても悪すぎて…w
喫煙するシーンはもうリアルマコーレがすぎて…w
玉突き事故起こさせてニヤニヤしてるのとかダークケビンがすぎる

びっくりしたのが、マコーレ三兄弟が実際のマコーレ三兄弟ということに驚き!
死んだ次男も、妹も全員実兄弟なんて!
そんな兄弟同士を殺す作品なんてね…
カルキンもそりゃおかしくなるか?

結局マコーレはなんであんなサイコなのかいまいちわからず…だったな
親の愛情が足りなかったから?
親の愛情を独り占めしたかったから?
よくわからん🤔
弟が死んだのもマコーレが殺したのか
妹はウザかったからって理由で殺そうとしたんだろうけど、母親ですら殺そうしたのはなぜ??
イライジャの身寄りにしてる大事な母親を奪ってやろうと思って自分の母親すらも殺そうしたのかなりのサイコじゃない?
終盤で母親からも兄妹殺しを疑われたから殺そうとしたのかな?

▶︎イライジャ・ウッド
『ロード・オブ・ザ・リング』で世界的有名になった彼の子役時代、くっそかわいい
美少年がすぎるな
被害者で主人公だから彼に共感しながら映画を見てたけど、途中マコーレのママを自分のママだと言い出した時は🤔?ってなった
そりゃマコーレも怖くなるよなと
最後はどうなったんだろうか…
一緒にマコーレ達の家族と一緒に暮らしたのかな?
イライジャのナレーションがそんな感じっぽいけど、色々キツくない?
いくらママが息子のマコーレの邪悪さを理解してて、イライジャが良い子だとわかってても…🤔
現場を見てない、イライジャの奇行しか見てないパパはイライジャを信じられなさそうだし…

▶︎その他
大抵こういう作品は大人達が無能パターンあるけども、まあマコーレ夫婦はすごい優しかったなーと
そりゃ実の息子を信じたいわな
居候のイライジャのことよりも
途中奇行に走るイライジャを怒鳴ったりしないところは凄い優しさを感じた
こういうときはやっぱり母は強しだね
最後よく崖を自力で登ったし、2人の子供を崖で1人でよく掴んでたわ


【ざっくりうる覚えストーリー】
母を病気で失って叔父夫婦に預けられた少年イライジャ。
叔父夫婦の息子マコーレとすぐ仲良くなる。
マコーレには妹がいて、弟は亡くしていた。
マコーレ夫婦もイライジャを亡くした弟の代わりではないが、お互いに傷を埋め合うように何か良い方向に転べば?と思いイライジャを預かる。

いたずら好きのマコーレは危険な遊びも度を越していてく……
最初は木の上にある秘密基地、木から落ちたら危ない高さ…
さらに、井戸に隠したタバコで喫煙
井戸に登って歩いたり…
極めつけは、マコーレが手作りしたボーガンで近所の犬を撃ち殺し井戸に死体を隠したこと…
もう一つは、大人くらいの大きさの人形に服を着させて、橋からハイウェイにその人形を投げ捨ててパニックを起こさせて玉突き事故を起こすマコーレ…
共犯だよ?とケロッとしてるマコーレ。
イライジャは次第に彼に恐怖を感じるようになっていった……

マコーレ夫婦に相談するも「息子のことをなんでそんなこと言うの!?」と怒られて信じてもらえず(そりゃそうだ)
そんな中、マコーレの妹がマコーレ兄の的に?
それに勘づいたイライジャが止めようと妹につきっきりでいても、隙を突かれて…
マコーレは妹を連れてアイススケートへ。
そこで氷が薄くて危険な立ち入り禁止の氷上に妹を投げ入れるマコーレ。
氷のはる冷たい湖に落とされて苦しむ妹をマコーレは助けるふりをして手を伸ばすが掴もうとしない。
まわりの大人達も騒ぎに気づくが氷が薄くて危険だからか誰も助けようとしない(なぜ?)
レスキューのおじさんが駆けつけて妹救出。病院へ。

イライジャにマコーレは「僕を悪く言っても無駄だよ。誰も信じないよ君の言葉なんて」と余裕しゃくしゃく。
イライジャは母を亡くしてから元気がなくてちょっとおかしい男の子として夫婦にもカウセリングのおばちゃんにも知れ渡っていたから。
途中、マコーレが食事に毒を盛り込んだと思ったイライジャが夜な夜な冷蔵庫の食べ物を全てシンクに流してる場面を夫婦に見つかり、精神不安定の子と認知されていた?
イライジャはマコーレに「絶対お母さんを殺させたりしない。僕の母さんだ!」と。
マコーレ「何言ってるんだ?僕のママだよ?」

しかし、母親が段々と息子マコーレの危険さな気付きだす。
マコーレの工房でずっと探していた亡くした弟のおもちゃを見つけて、イライジャが言ってたことを思い出して怪しむように。
もしかして弟は…、妹は……
それに気づいたマコーレは話があると母親を崖に連れて行く。
そこで突如、母親を崖下に突き落とす。
母親は落下するも途中木の枝に引っかかり崖の途中でとどまるも血だらけ。
マコーレは追い討ちで岩を持って母親に投げつけようとしたが、そこにイライジャがマコーレに突進し、崖の淵で揉み合いに。
母親は自力で崖をよじ登り2人を止めようとしたところ、揉み合ってる2人が崖から堕ちそうになり母親が両手で2人を掴む。
右手にイライジャ、左手に息子マコーレ。
このままで2人とも堕ちてしまう…
マコーレ「ママ、僕を助けて…!」
イライジャは何も言わず…
右手を怪我してるママ、イライジャが堕ちそうに…!
ママは泣きながら左手を離してイライジャを引き上げる。
マコーレは叫びながら崖下に堕ちて海に消える……
2人は抱きしめあう。
その後、イライジャの回想「もしまたあの最後の場面があったなら、母は自分助けてくれたかどうか…今もそれは訊けない…」
DT

DT