曳き船の作品情報・感想・評価

『曳き船』に投稿された感想・評価

Yuhi

Yuhiの感想・評価

-

海の上で出会ってしまったばかりにギャバンは浮気をはたらいた。海と陸の対置として相米慎二『魚影の群れ』を参照。最後のシーンは重なる。

荒れる海と「予兆・omen」としての風はエプスタインの映画とも重…

>>続きを読む
mihiro

mihiroの感想・評価

3.4

加点:これまで観てきた映画で五指に入る雨の表現
減点:いくらメロドラマとはいえ男がバカすぎる。会話がごちゃごちゃしていて鬱陶しい(ジャック・プレヴェールが書いているらしい。原語ならわかりやすいのか?…

>>続きを読む
前半の荒波パートに比べて後半のメロドラマはうーん。
妻より海、海より女、やっぱり海。
運転

運転の感想・評価

5.0
大傑作。凄過ぎ。激早バイクをパンショットで捉えたりズーム使ったり、言い尽くせぬ豊かさ。荒れる海と荒れる女心。最後の顔が全て。
ネット

ネットの感想・評価

4.0

序盤の救助シーンは退屈してたけど、女と再会してから面白くなってくる。やっぱりメロドラマが好き。罪の話を言葉によって深化させてゆくさまに、これで40年代の映画なのかと驚いた。目が覚めたというか、とても…

>>続きを読む
木彫り

木彫りの感想・評価

4.5

遭難船を助けるシーンで、荒れた風と海の音に合わせて低い男の呻き声のようなものも聞こえたのは気のせいか。ラストの妻が病死するシーンでも、フレーム外からこの呻き声が聞こえる。意図的にやっている気もする。…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-

夫が浮気をしていると実は気づいていながら、自分は愛されていると信じたいイヴァンヌのセリフが切なかった。アンドレ自身も彼女を愛そうと努力していたが、その意思とは裏腹にカトリーヌに惹かれている様子が演技…

>>続きを読む
tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.5
セリフ回しやBGMがなんだか日本のメロドラマ風。
見どころは男くさいジャン・ギャバン、後半のロマンスよりも前半の嵐の中の船上シーンの方が似合っていた。
ぱ

ぱの感想・評価

-

出会った時の同じシチュエーション、嵐が再現されることでカップルが燃え上がるのを傍目に見ると不倫に関わらず、プレイという感じがしてなんだかゾワッとする。

待たせる方に時間が割かれていて、待つ方があま…

>>続きを読む
メロドラマかと思いきやお仕事映画でもある。でも気品がある。汗臭くない。結婚式のダンスシーンからなんと画面が豊かなことか~。
>|

あなたにおすすめの記事