悪の教典 序章の作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • ハスミンの演技がやばすぎる。サイコパス中のサイコパス。
  • 映画の色合いがめちゃくちゃ好き。
  • 蓮実先生のカリスマ的な殺人衝動を観れる。
  • 伊藤英明のキチガイぶりが半端ない。
  • 興味深い秩序型のサイコパスの描写が良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『悪の教典 序章』に投稿された感想・評価

ぴょん

ぴょんの感想・評価

4.0
映画版がサイコホラーだとすると本作はサイコサスペンス。
地道に学校を侵食してゆく。

このレビューはネタバレを含みます

パンツの匂い嗅いで殺される山田孝之と全裸で筋トレする伊藤英明の尻線だけは映像として残しておく価値がある。後はいらない。

あ、でもあの殺人中っていう極限のシーンでさえ定規を使って線を引く伊藤英明には…

>>続きを読む
ちょっと一辺倒すぎるけど嫌いじゃない感じ。
生徒が意外と豪華。
あんこ

あんこの感想・評価

2.6
勢いMAXで殺しまくってたけど結局主人公は何がしたかったんだ?と思った。小説と漫画読んで腑に落ちた。全部オチが違うかったはず
Y

Yの感想・評価

-
こういう系苦手なのに2回観たスッキリする最後の終わり方もすきだな
りり

りりの感想・評価

3.7
映画館でも、配信でも何度も鑑賞。

最後の目のシーンがいまだに分からない。

個人的に大大大大好きな「悪の教典」の前日譚です。

本編とは違って、ハスミンの恐ろしさを描いたと言うよりは、教員達の嫌な人間関係にフォーカスした話でした。
ちょっと思ってたのとは違ったかな。

でも…

>>続きを読む
うーん。エピソード0とか序章作品って後出しするとなんか微妙に仕上がるのなんでなんだろう。
Bob

Bobの感想・評価

2.0
生徒がもっとクソガキだったらカタルシスもあったのですがね。
グロさも物足りません。
foxiiikxxs

foxiiikxxsの感想・評価

3.0
「アメリカンサイコのパトリック・ベイトマンが教師になったら」が悪の教典じゃん!と思った

投資会社とかレインコートとか
>|

あなたにおすすめの記事