イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
143,929件のレビュー
YYamada

YYamadaの感想・評価

3.7

【アカデミック映画】
 ~映画を通じて功績を学ぶ~

◆人物
 🇬🇧アラン・チューリング
 (1912年6月23日 - 1954年6月7日)
◆学術分野
 数学、暗号解読
◆映画で描かれる功績
 ナ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録用】 

 エニグマという解読不可能とされる暗号を突破する物語。アレン・チューリングの葛藤が垣間見えた。同性愛、アスペルガーを抱えた天才の賞賛なき戦争の勝利があった。
 現代のコンピュータの原…

>>続きを読む
つ

つの感想・評価

4.2

こういう天才ってやっぱ関わりにくくてやなかんじーてなるんだけど、こういう人のおかげで今がある、って思うとありがとうでしかない。
この時代、同性愛者ってだけで犯罪者扱いで捕まったりホルモン治療されんの…

>>続きを読む

ジョーンの強さに感動した。
アラン・チューリングの最期は知っていたから、最初のシーンと同僚達にりんごを配るシーンは、ハッとなった。

同性愛が処罰の対象で、服役か服薬かなんて...考え方の違いが時代…

>>続きを読む
ああ

ああの感想・評価

4.3
面白い、バイトさえなければちゃんとみれたのに
小坂

小坂の感想・評価

4.5
実話
「普通の人なんて面白くないわよ」
SAKURA

SAKURAの感想・評価

4.5

実際にいた人の話はあんま好きじゃないんだけど、この映画はベネディクト・カンバーバッチのおかげで全部見てしまった。やはり彼はこういう役にぴったりハマると思う。本当に演技が上手い、最後の方は演技が上手す…

>>続きを読む
Yukiya

Yukiyaの感想・評価

3.9
チューリングテストは関係ない

第二次世界大戦、ドイツ軍の暗号解読をしたアラン・チューリング
50年以上秘密裏にされた、コンピュータの父
彼がいなければ、戦争の情報戦を制することなく被害がもっと大きかった
情報社会はもっと遅れてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事