チャッピーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • ロボットに感情移入してしまう
  • チャッピーの成長が可愛い
  • AIと人間の境界線を吹っ飛ばす斬新な映画
  • ダイアントワードのプロモーション映画のような味わい
  • チャッピーが純真無垢で素直である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャッピー』に投稿された感想・評価

最高だった。
ギャングの娘がチャッピーを愛する描写がめちゃくちゃ良かった。純粋無垢で無敵なチャッピー大好きだ☺️
Sona

Sonaの感想・評価

3.9

「チャッピー」(2015年)は、ニール・ブロムカンプ監督によるSF映画で、人工知能とロボットをテーマにしています。
物語は近未来の南アフリカを舞台に、警察ロボットが意識を持つ「チャッピー」として再プ…

>>続きを読む

まずギャングのビジュアルがめちゃ良い笑
色んな所に遊び心あって好き!

もう既にAIで作曲も絵も詩も書けるしあと感情だけやん
そのうち完璧とまではいかなくても感情に近いものを持ったAIも普通にできち…

>>続きを読む
なんか中盤以降エッヂがなくなります。

ただ問題提起として「AIを悪用したら」という問いはハッとします。
Redhood

Redhoodの感想・評価

3.5
感動しました!!チャッピー可愛い!!
ヒュージャックマンは悪役として出演してるけど、イケてる!!

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞

昔見たは前進的なAIのSFくらいの印象だけど
年月が経ち、自分も色々と経験して見ると見えるものがかなり違って良い

AI/シンギュラリティの表面上の話じゃない、神と人の話・生命の尊厳の話で…

>>続きを読む
カメ

カメの感想・評価

3.3
Netflixにて鑑賞。
期待値低めで見始めたが、正直期待を裏切られなかった。
ストーリー、結末含めてうーんという感じ。
人工知能を持ったロボットはやはり面白そうとは思うが、面白くはなりにくいのか。
PIERROT

PIERROTの感想・評価

3.0

悪くは無いけど良くもないって印象…つまり中途半端に感じて消化不良だった…チャッピーは純粋で健気なロボコップなんだけどギャングに育てられた事で犯罪の片棒を担がされてしまう…人間に利用されたり虐待された…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.1

AI技術のシンギュラリティの話かと思ったら、異種疑似親子の子育ての話だった。

てっきり主役はディオンとチャッピーだと思ったら、やべーギャング、ニンジャとその仲間達の愛の芽生えが主題だった。

中々…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ロボットSFの皮を被った教育ドラマだが、そこまで深い洞察は無い
AIロボットの暴走みたいな題材はよくあるけど、人間の教育でグレてくってアイディアが面白い
ただ、そこまでエスカレーションしないから中盤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事