スポットライト 世紀のスクープの作品情報・感想・評価・動画配信

スポットライト 世紀のスクープ2015年製作の映画)

Spotlight

上映日:2016年04月15日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 組織的犯罪、隠蔽は無くなり、良い社会になってほしい。
  • 真実を明らかにし、不正を暴く新聞記者達の熱い戦い。
  • 記者たちの執念が世に知らめた。
  • 隠されてきた教会の暗部に触れ、真実に立ち向かおうとする記者たちの姿が胸を打つ。
  • 必死に追求していく記者達の情熱が格好良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

神父の性的虐待を世に暴くべく巨大組織と戦った記者たちの裏舞台を追った実話ドラマ。

2020年362本目。久しぶりに3度目の鑑賞。

映画をいっぱい観てきた今でこそ神父の児童への性的虐待を扱った映画…

>>続きを読む
korin

korinの感想・評価

4.0
教会に対する見方が変わる。

9.11の後にこんなニュースあったのか。日本人みんな知ってるんかしら。ショッキング。

ニュース全然知らんけど、映画で学べていい。
KK

KKの感想・評価

4.3

実話
けっこう鳥肌がたった

神父や枢機卿など、日本人には馴染みがなく信者たちにとって神父や宗教がどんなに大切に思っているかなど、正直理解しきれなかった部分もあると思う。しかし、映画の演出、俳優陣の…

>>続きを読む

“心が去る=怯む(ひるむ)。信念を持って正しいことを行っていれば怯むことはない”-小山薫堂-

地方新聞が絶対領域&治外法権の教会組織に立ち向かうという一見地味な内容ながら、いつ亡き者にされるか終始…

>>続きを読む

聖職者による少年達への性的虐待事件。

真実を追及し、奔走する新聞記者達の姿。

実話を基に、タブーな取材に悪戦苦闘する“スポットライト”チームを描く、ドキュメンタリータッチの硬派な社会派ドラマ。

>>続きを読む

娯楽映画ではなくてドキュメントであり映画がメディアに成りえた映画でした。
記者たちの奮闘ぶり、アメリカ社会における教会。生活と密接に関わっていて切っても切れない関係のタブーだからこそここまで大きな事…

>>続きを読む
まゆげ

まゆげの感想・評価

4.5

ネタバレが多々ありますー

もう公開終了なのですが、ギリギリ鑑賞。
映画館で観ておいてアレですがDVDで鑑賞した方が良いかもしれないです。

ほぼ派手なシーンはなく、人々のやり取りを淡々と観ていくの…

>>続きを読む
MEm

MEmの感想・評価

4.5

よかった!!久々に「もっと英語がわかったら理解できるのに…!」って悔しくなった作品。
キリスト教に対する理解も足りなかった。子供の頃好きだった日曜学校。特にイースターの卵探しが楽しかった。その裏に、…

>>続きを読む
MaseUmita

MaseUmitaの感想・評価

4.0

実話だということにビックリ。
今から15年ほど前に実際に明るみになった聖職者の不祥事事件の手がかりを見つけ、証拠をつかみ、報道するまでを追ったストーリー。

事件中、報道材料のそろったタイミングで、…

>>続きを読む

この作品がアカデミー作品賞を獲ったのはことなかれ社会を暗に批判してるからだ。

劇中で「記事にした場合の責任は誰が取るのか。」「記事にしなかった場合の責任は誰が取るのか。」という台詞のや…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事