万引き家族に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『万引き家族』に投稿された感想・評価

1984

1984の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

社会派映画って作り手のメッセージが前面に押し出されるのがうるさくて物語に没入しきれなかったりするんだけど、是枝監督の作品は上手いから見入ってしまう。実際こういう話ってあるんだろうなと思わせるリアルさ…

>>続きを読む
愛とは何か、正義とは何か考えさせられる映画だった。
不恰好な社会構造の中での愛情が良かった。

つらい。
心に余裕がある時に見ないと、持ってかれちゃうやつですこれ

1番の大人は、祥太だった
安藤サクラの気持ちもわからなくない
リリーフランキーはなんで父と呼ばせたかった??なんで祥太にそんなこ…

>>続きを読む
たくみ

たくみの感想・評価

4.0

物語4.5/5
音楽3/5
シネマトグラフィー4.5/5
演技5/5
エンディング3/5
総評4/5

血の繋がりもないし、それぞれが問題を抱え、明日を生きるために協力し、一つの家に住んでいるが、そ…

>>続きを読む
Okeysuke

Okeysukeの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

後半の警察との問答のシーンは少し語りすぎ?露骨なような気がしたけど、安藤サクラの涙が綺麗だった。やがて崩壊することは分かっていながら、花火とか、ラムネとか、海とか、ゆきだるまとか、いちいち映像が美し…

>>続きを読む
勝手に救っておいて。
でも、それでも大好きなんですよ。
ありがとうありがとうありがとうありがとう。
母親がそう思いたいだけ、目からウロコと涙がぼろぼろ。
本当にこの世界観が大好きです。万引きをする悪者だらけだけど、悪い人が出てこない映画だと思います。

生きていくためには仕方がない。血が繋がっていてもいなくても、助け合う家族。たかがお金、されどお金。
死ぬにもお金が要る虚しさ、誤っていることに嫌気がさしてしまった綺麗な心。要所要所で心が苦しくなる作…

>>続きを読む

家族の形×倫理観のずれ×万引き

邦画は面白くないという勝手なステレオタイプと是枝監督という圧倒的なヒット作を産み続けてる話題作との葛藤にずっともがき苦しみようやく見れた作品

リリーフランキーと安…

>>続きを読む
ヨコ

ヨコの感想・評価

5.0
花火みてぇなセミみてぇな幸せ

みんなに看取られて逝った構木希林の1人勝ちだな。「万引き家族」を世に残してくてれありがとうございました。

あなたにおすすめの記事