ブラック・ミラー: バンダースナッチの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 自分で物語の選択肢を選ぶことによってストーリーが進んでいくゲームのような作品。
  • 新感覚で一人で見るのも知人と見るのも良いと思う。
  • 視聴者が選択した内容によって、ストーリーが変わっていく新感覚すぎる映画。
  • 自分の選択で映画の進む方向が全く違ってくるのがすごい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』に投稿された感想・評価

元々アドベンチャーゲームが好きなんだが、神の視点で他人の人生を弄ぶ感覚が好きなんだなと理解した
メタ視点入ってくるとブチ上がるので、お前ら誰なんだ!シーンはゾクゾクした
Karen

Karenの感想・評価

4.3
こんな映画見たことないすごいどうやって作ってるんだろう
自分がゲーム操作する側、ゲーム兼映画
見て損はない内容はそんな無い
自分の選択でオチが変わる体験型映画
色んなパターンを観たくなる
おもしろかった
ぱみょ

ぱみょの感想・評価

4.1

面白い、ゲームみたいだったし色んなパターンも気力さえあればみたかった、怖いけど面白い、自分たちが操ってるのも面白かったし、私たちがNetflixに操られているんだ、、、!ってなって面白かった、初めて…

>>続きを読む
たかぴ

たかぴの感想・評価

4.4

映画みたいなゲーム

ゲームみたいな映画

撮影大変だっただろうなきっと。

何回も選択をやり直してるうちに

Netflixに操作されているのは主人公ではなく

我々視聴者の方じゃないか?となんと…

>>続きを読む

デトロイトビカムヒューマンとかヘビーレインとかの劣化版?というかそもそも映画だし比較はできないけど、サブスクでこれが出来ることに気づいたのは流石Netflix。
ブラックミラー要素は残しつつ、ゲーム…

>>続きを読む
DADADA

DADADAの感想・評価

3.8

自分の選んだ選択肢によりゲームオーバーがある映画。映画というよりインタラクティブ要素がゲームに近くて斬新だった。ある意味主人公と同じ思考体験をしているような感覚。
2~3周はストーリーにのめり込んで…

>>続きを読む
tama

tamaの感想・評価

3.5
2024-054記録
人生は選択の連続。
誰でももう一度あの時に戻れたら…って思うことあると思う。
主人公にとって一番幸せなのは、母と列車にのる選択肢だったのかもしれない。
OWeeeeN

OWeeeeNの感想・評価

-
「おお!よくできてる!」って普通に思ったが、これは映画で良いのだろか。。。おそらく全パターンみれたので楽しかったが、昭和世代に何度も言われてきた「こういう時代に突入するの?」みたいなことは思ったな。笑
春原

春原の感想・評価

-

2024-5-12ネトフリで鑑賞
Twitterで実況しながらみました。
真剣に。
みんな最初はネトフリを選んだよね?
普通に気になるだろそっちが違う選択だったとしても笑
おもしろかったよドニーダー…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事