9人の翻訳家 囚われたベストセラーのネタバレレビュー・内容・結末

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後の展開で復讐劇だったんだと気づきました。まさかあの子が書いていたとは。。。そして殺された復讐で仕掛けたとはびっくりしました。はじめはなんのことやらって感じでしたが、最後の展開が面白く、結果的に夢…

>>続きを読む

起きたことの全てが悲劇。評価の低い人はそこに正義を求めているが、元々これは復讐劇であり、究極の復讐には大きな代償がある事を見せてくれた。当然二度と自らの表現を世に出せなくなった主人公にも、この代償は…

>>続きを読む

想像以上におもろかったんやが!

漏洩恐れて翻訳家隔離は実話からきとるって見て世界的にベストセラーって大変なんやな、、

おいこいつスペイン語分からんぞ!本人前におるけど作戦言うで!
待てい、俺中国…

>>続きを読む

面白くなるまでが長い〜。
面白くないのに集中力たっぷりで見んと訳わからんなるやつ。
正直どんでん返し以降も言うほどおもろいわけでもないし。
誰にも感情移入も共感もできやんかった。
ただただ復讐に巻き…

>>続きを読む

感動する面白さだった。
まず序盤から個性ある9人が選ばれて地下シェルターに集まるワクワク展開、そこから誰が流出させたのかのサスペンスだけでも十分面白かったのにそこからアレックスがエリックの原稿をどう…

>>続きを読む
翻訳家たちならではの敵に気づかれないように連携を取る会話シーンが良かった。

実は裏で繋がってました展開は楽しいから良い。

記録。

「翻訳家は透明人間のような存在」
「犯罪はひとつの演劇方法だ」
「自分の物は自分で守れ」

ずっと観ようと思っててやっと!

9カ国の翻訳家を翻訳のためにネットなどを禁じて集める。設定がま…

>>続きを読む

これは面白い。

最初は、最後まで刑務所で犯人の顔は映さないのかと思ったら、途中から捕まってるのはあいつの方だし、結局どんでん返しでほぼみんなグルだったって感じやけど、もう一つ返されて返されてなんや…

>>続きを読む

・翻訳のために生き埋めまさに世界の終末だ
・食っていくためなら金の前にひれ伏す
・人間嫌いなのにクリスマスを祝う? シャンパンが飲める
・イタリア人は話す時しか手を使わない
・黙ってる
・あの日本製…

>>続きを読む

【話】ストーリーや原作の良さ
4.0

【演】演出(音含む)。カメラやライトなど画作りの印象やビジュアルの感動
3.0

【独】独創性、個性、ユニーク
4.5

【転】裏切り、意外性、驚き、衝撃
4…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事