春画と日本人の作品情報・感想・評価

春画と日本人2018年製作の映画)

上映日:2019年09月28日

製作国:

上映時間:87分

3.6

あらすじ

監督

『春画と日本人』に投稿された感想・評価

監督はNHKの人だったらしいので、テレビ用に撮影していたけど、公共放送では難しいということで映画館で上映することになったのでしょうか?

内容は興味深いのですが、音声が聞き取りづらいのが残念でした。…

>>続きを読む
xo

xoの感想・評価

3.5

「春の画 SHUNGA」に触発され、DVDを購入し鑑賞。後追いで、同作が本作と内容的に重複しているところが多いことがわかり、「春の画」は本作のいわば”普及版”みたいな位置づけとして捉えられると感じた…

>>続きを読む
BEEKENY

BEEKENYの感想・評価

3.3

2019-10

ロンドンで成功したのに
日本では開催できないという状況で
開催にこぎつけた研究者達のドキュメンタリー。
浮世絵として美術品と見れば絵心のない僕でも優れた
作品であることは十分理解で…

>>続きを読む

春画に対しての価値観が変わったのと
興味がより一層湧いた

あのとき春画展に行かなかったことを
かなり悔やむ。大学生の自分…
かなり貴重な機会だったんだ

猥褻物と芸術アート文化
どちらで捉えるか

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【ポルノと芸術の間】

浮世絵の春画の展覧会が英国の大英博物館で催された。
そこで本家である日本でも同様の展覧会を開こうとしたら、開催を引き受ける美術館が見つからず、その後どうにか・・・という事情を…

>>続きを読む
horry

horryの感想・評価

3.0

2015年の「春画展」は大ニュースだったのだけど、開催までの道のりを関係者などにインタビューすることでまとめた作品。
わいせつとは何か、国家権力と表現の自由、美術館や図書館という公的機関で春画や「好…

>>続きを読む
minohachi

minohachiの感想・評価

3.8
春画展の裏側を映したドキュメンタリー。
あの素晴らしい展示をするために奔走してくれた関係者の方々には足を向けて寝られません。
ありがとうございます。
春画は芸術だと思った
映画館は女性が多めだが老紳士がかなり居た
rah

rahの感想・評価

3.8
春画の魅力を知ると同時に、日本の「責任取りたくない病」がよーーーくわかる
沢田

沢田の感想・評価

3.0
数年前に春画展に行っていたので、あの展覧会の背景を知ってより一層貴重なものだったのだなぁと感じた。
>|

あなたにおすすめの記事