トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そしてに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして』に投稿された感想・評価

MT

MTの感想・評価

4.4

初めて見た時、表現の功罪、そしてその表現を鵜呑みにしていた自分の中にあった差別の目、偏見に気付かされショックを受けました。でも、これからどうしていけば良いのか、自分はどう変わるべきなのかの指針も見え…

>>続きを読む

トランスジェンダーのキャラクターが登場する映画を観た事で少し感情的になってしまった事の反省として、勉強してみようかと思ったので観ました。


まずは定義が気になるので調べてみると

トランスジェンダ…

>>続きを読む
つ

つの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「トランス女性は女子トイレを使うな」と声高に主張してる人たちの大半が、このドキュメンタリーの中で語られる「『女装した精神異常の男性殺人鬼のキャラクター』の刷り込みを鵜呑みにしてしまっている世間一般の…

>>続きを読む
チクワ

チクワの感想・評価

4.1

トランスキャラクターが
精神異常な犯罪者であったり
特殊な背景を持っていたり
迫害や殺される対象となっていたり
映画やテレビが潜在知識になってしまうのに
おかしな描写が多いことにも初めて気づいた

>>続きを読む
sugi

sugiの感想・評価

4.0
確かに当事者の視点としてはそうなるわな、という完全な同意しかない

トランスジェンダーがハリウッドでいかに描かれてきたかを、彼らを代表するオピニオンリーダーやクリエイターらが分析し、それぞれの思いを語るドキュメンタリー。

当時は異性装が違法の時代だった。「男の服を…

>>続きを読む
葉

葉の感想・評価

-


些細にみえるメディアの描写一つ一つが積もり積もって、社会全体として私たちが持つ「イメージ」という名のバイアスが生まれていることを改めて考えました。

LGBTQIA+コミュニティのなかでも、トラン…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

3.3

本当に何ひとつ知らないことばかりだな…

生まれた場所で苦労なく生きてきた人間としては、特権という概念は同じマジョリティの人びとにはなかなか難しいんじゃないかと日々痛感する
だから、この社会の伝統的…

>>続きを読む
LGBTQについてわかっていたようで全くわかっていなかったなって実感した

源さんがラジオで紹介してたからずっと見たかったドキュメンタリー作品

🎬14本目
WB

WBの感想・評価

4.0

トランスジェンダーの表象に初めて興味を持ったのがOITNBのソフィアだったからラヴァーンコックスに惹かれて見た。
メディアによってトランスジェンダーはからかいの対象だと思うように訓練されたっていうの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事