梅切らぬバカの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 塚地さんの演技が素晴らしい
  • 自閉症の息子と母親の愛情が感動的
  • 社会から逸脱している人よりも逸脱していない人の方が怖い
  • お互い様が大切である
  • 日常の中に切なさや楽しさがあり、心温まる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『梅切らぬバカ』に投稿された感想・評価

爆睡

爆睡の感想・評価

3.8

ドランクドラゴンの塚地と加賀まりこの演技が良い作品。

お話、と言うかセリフに関してはご都合主義なところがあるかなと思うけど、自閉症の本人、そしてその親の苦悩などがわかりやすく表現されている。

グ…

>>続きを読む
miyu

miyuの感想・評価

-
それぞれの立場になればどの人の気持ちもわかる

隣りの男の子、そのままで育ってほしいな
なんだろなぁ、オカンはオカンだな、そんで、お隣の坊主、ちゃんと謝れて、ちゃんと反省できて、ちゃんと修復できる、そんな子にまっすぐ育っておくれ
mana

manaの感想・評価

3.7

忠さん/塚地がそう見える
産まれてからずっと育って来た地域で
アレは無いんじゃないか
地域の人々が理解無さ過ぎて引く
子どもを守るとか言うけど
自分たちの生活を守りたい

ホームで入居者が黙って外出…

>>続きを読む
ヤスジ

ヤスジの感想・評価

3.5
良い映画でした。
斉藤和義の曲の一節を感じました。
♪誰も悪くはないさ、きっとそういうもんさ♪
kaho

kahoの感想・評価

3.5
あー、これはどっちも悪くないんよなぁ…。どっちの気持ちもわかるし誰も悪くないんよ…。だから余計に難しい問題よね。。加賀まりこが強い!めちゃくちゃいいおかんやん…。
町内のいざこざはリアル。

普通に考えて
梅の木問題を、解決させてカラ引越してきかるだろぅ。。がノイズになってしまった。
akiotake

akiotakeの感想・評価

3.5
辛いシーンもあるけれど、お隣さんとの関係性が少しずつ縮まっていくところなど、
こころが温まる映画。
子供の方が、偏見もなく純粋だよね。
1時間少しと見やすい。
塚地はもう役者だね。
ムイ子

ムイ子の感想・評価

4.5

母と息子の日常を淡々とユーモラスに切り取る。
決して、出来事は、淡々としているわけではなく、ユーモアに満ちているわけではないのだけれど。

「おかえり、ちゅうさん。」
このセリフを聞いて、泣かずにい…

>>続きを読む

塚地氏の演技素晴らしいです
普遍的で身近でそして難しい問題を描いています
良い映画でした

おそらくASDでしょうか、塚地演じる障害を持った中年男性と一緒に暮らす高齢の実母の話でした
私が母子家庭で…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事