nさんのドラマレビュー・感想・評価

n

n

知らなくていいコト(2020年製作のドラマ)

3.8

吉高由里子は二人の男に囲われる女の役がハマるよね…と思い返したら最愛とか蛇にピアスとか東京DOGSとか本当に結構あるな

自分の出生の秘密の真相に少しずつ近づきながら、毎回単発で起こる記事のスクープを
>>続きを読む

0

結婚しようよ(1996年製作のドラマ)

-

主演の江口洋介が潰れそうな会社の社長で、離婚した妻に親権をとられないためにむりやり再婚しようとする。

お相手の石田ひかりは健康グッズの押し売り営業。あまりにも商品が売れないため自分で100個注文して
>>続きを読む

0

白線流し(1996年製作のドラマ)

3.8

音楽のおかげで8割増くらいになっているドラマ。

主題歌の空も飛べるはずはたぶん有名だけど、挿入歌でロビンソン流れたり(主演の二人のデートシーンで流れるの最高)
最終回ではYが流れたり、とてもよいです
>>続きを読む

0

ランチの女王(2002年製作のドラマ)

4.5

四姉妹の作品はよくあるけど、
四兄弟ってあんまりない。
その四兄弟が揃いも揃ってランチの女王こと麦田なつみさんに惚れてまうお話。
このときの竹内結子の髪型が一番すきかも。

なっちゃん今思うとめちゃく
>>続きを読む

0

愛の不時着(2019年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

北朝鮮の文化などが垣間見れて面白い
・ドーナツのことを指輪菓子と呼ぶ
・韓国では男性が女性を家に誘うときは「ラーメン食べない?」と言うらしい

ユンセリ親衛隊4人やママ友たちのキャラがとても良い。ダン
>>続きを読む

0

モテキ(2010年製作のドラマ)

4.0

藤本幸世のクズっぷりが気持ちいいです。いつかちゃんが一番可愛いだろうがよお!

0

離婚しようよ(2023年製作のドラマ)

3.8

国民的女優のわりには平気でパチ屋で男とキスしてたりめちゃくちゃやってる印象がある。選挙のあれこれ的な描写は面白い。

仲里依紗の出ている作品を初めてまともに見たけど、ちょっとなんか苦手なのかもしれない
>>続きを読む

0

THE DAYS(2023年製作のドラマ)

-

Netflixがシリアスめな作品を出す時はだいたい映像が寒色…

女性が全然出てこなくて唯一メイン?で出てくる石田ゆり子はずっと鶴を折っている。

0

サンクチュアリ -聖域-(2023年製作のドラマ)

4.0

不良力士が這い上がる物語。ところどころ演出が下世話な感じはする。心折れてからの復活劇がザ・少年漫画で楽しい。

元力士の方が何人か力士役を演じているみたいなんだけど、静内がとても良い。台詞がいっさいな
>>続きを読む

0

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

4.3

二人の距離感が理想的なのとナカムラヤのテーマの中毒性にやられました。同性異性関係なくずっと一緒にいたい相手と出会えたらよっぽど健全だし幸せだと思う。
長く一緒に暮らしていてもひたすら相手を労ったり感謝
>>続きを読む

0

逃げるは恥だが役に立つ(2016年製作のドラマ)

4.0

結構社会派!ゆりちゃんサイコー!
ゲイバーに行った時ゲイが「ノンケは星野源を歌いたがる」と言ってたんだけどあれなんでなんでしょう?🤔

好きになって付き合ってライバル現れが恋愛ドラマの定石ですが、この
>>続きを読む

0

金魚妻(2022年製作のドラマ)

3.1

たぶん女性向けAV的な立ち位置で作られたんだろうなと思いました。スイスの法律では金魚を1匹で飼うことが禁止されているという豆知識を得ました。

0

エルピス—希望、あるいは災い—(2022年製作のドラマ)

4.0

WOWOWでやってそうな内容だけど民放のドラマだったそうで。冤罪事件の真相に迫るマスコミにスポットを当てたドラマ。

でもこのドラマのいいところは、正義は善玉にも悪玉にもなりうるってところをちゃんと主
>>続きを読む

0

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)

4.5

別れた夫同士がこんなに仲良いの楽しすぎだろ……

類は友を呼ぶといった具合に、大豆田とわ子の周りに集まってくる人間は男も女も曲者揃い。毎度毎度ヤンヤヤンヤしていてめちゃくちゃ楽しめた。伊藤沙莉のナレー
>>続きを読む

0

カルテット(2017年製作のドラマ)

4.3

あなたといるときの自分が一番好き(BYドリカム)って具合に4人は4人で一緒にいるときが一番輝いているし面白い。そんな人たちに出会えるだけで人生は上々なんだと思う。エンディングの映像が好きすぎる。軽井沢>>続きを読む

0

最愛(2021年製作のドラマ)

4.0

絶妙なタイミングで宇多田ヒカルが流れるという点だけでも勝ち決定。First Love初恋もちょっと前に見とったのですが、あっちタイトル使っとるわりに宇多田ヒカル全然流れへんねん!

矛盾もツッコミどこ
>>続きを読む

0

池袋ウエストゲートパーク(2000年製作のドラマ)

3.8

面白かったけど、だんだん胃もたれしてきたナリ〜!ノリが受け付けないとしんどいカモね〜

果物屋の息子とは思えないほど肌が荒れてるまこっちゃん。結構人が死ぬ。

0

君といた未来のために 〜I'll be back〜(1999年製作のドラマ)

4.1

年越しに観るにはとてもいい作品だった。2000年(世紀末)を迎えるって確かにすごいことだったのかもしれない。

結局最後まで回収されてない伏線も多々あるタイムリープものだが、堂本剛のガラの悪い関西弁!
>>続きを読む

0

First Love 初恋(2022年製作のドラマ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スタイリストがいい仕事してる。日本離れした映像美は流石のネトフリという感じ。全体的に登場人物ストーカー味あるんだよな。

無線は盗聴するし、洗濯機壊れたという情報から最寄りのコインランドリー特定して会
>>続きを読む

0

GTO(1998年製作のドラマ)

4.0

楽しすぎてイッキ見した😂笑

ツッコミどころ満載だけどそこがいいって感じの楽しさ。若かりし頃の窪塚洋介や池内博之がいいねえ……玉木宏も「たまき」という役名でちょっと出てる…笑

0

じんべえ(1998年製作のドラマ)

4.1

普通に面白くてイッキ見してしまった…

血のつながらない親子の親子以上恋人未満的なお話。血がつながってないという意味ではなんの問題もないのだけど、自分の母親と同じ相手というのはやはりうーんとなってしま
>>続きを読む

0

全裸監督 シーズン2(2021年製作のドラマ)

4.1

夢中で一気に観た。
おかげで眠いです!怒

事実に忠実な部分も多いので、本人たちを知ることでより楽しめるドラマ。シーズン1の駅弁、顔面シャワーに続き、ありがとうケンちゃんのくだりはかなり笑った。

>>続きを読む

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

4.1

家の近くの工事がうるせー!って理由でイヤホンしながら観た作品が、これほどまでにイヤホンがふさわしい作品だとは……笑

ドラマとして普通に面白い。
ガールズバーのお客さんは私のことをカリオストロの城のク
>>続きを読む

0

TRICK2(2002年製作のドラマ)

4.0

初回の人が死ぬ宿の回は
若干辻褄が合ってないような……手毬唄の着メロわざわざ作ったのかなとか考えると面白い。

よしこさまの回のさつまいも🍠の彼は発想が黒幕だわ〜

0

TRICK(2000年製作のドラマ)

4.1

ビッグマザーの回のクオリティーが映画超えとるやないかいって感じだった。

たまにある山田と矢部コンビ回楽しい

0

トリック新作スペシャル3(2014年製作のドラマ)

3.7

遺産相続絡みの殺人ドラマはわりとどうしたって面白いです、なぜならみんな性格が悪いから

0

トリック新作スペシャル2(2010年製作のドラマ)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

悪魔の手鞠唄のオマージュ作品だとか
種馬男の種をあれする話。

新作シリーズや劇場版をひと通り観たけど、ストーリーはこれが一番好き。

0

トリック新作スペシャル(2005年製作のドラマ)

3.6

大学教授の名前に遊び心がある
うらーないでおもーてなし
滝川クリステルにやってほしい

同じ部屋に泊まれる
上田と山田の関係性いいな……

0

クイーンズ・ギャンビット(2020年製作のドラマ)

4.3

時は冷戦期。アメリカの孤児院にいた少女がチェスの才能にめざめるお話。チェスが全然分からなくても楽しめるけど、観たらチェスやりたくなる。
ファッションがおしゃれで最高。
このドラマは全力でベスに感情移入
>>続きを読む

0

岸辺露伴は動かない(2020年製作のドラマ)

4.2

1話、山登ってて「動いてるじゃん!」となりました。2話、志士十五が描こうとしていたトイレットペーパーのホラー漫画読んでみたすぎる。3話、真央ちゃんがDQNの家庭に生まれていたら「😁ヮチンコ」になってし>>続きを読む

0

世紀末の詩(1998年製作のドラマ)

4.5

脚本家の本領が発揮されるのは短編作品なんだってばよ。俺?と幸子のウェディングドレスがハイライト。

0

聖者の行進(1998年製作のドラマ)

4.2

そうだよね、レンガの家作っちゃったらヒーローだよねわかる(わからない)
あまりの暴力描写でスポンサーが降りるなどあったくらいなのに、実際の事件Wikiったらそっちのがエグかった……

知的障害の男の子
>>続きを読む

0

人間・失格〜たとえばぼくが死んだら(1994年製作のドラマ)

4.2

前半と後半で別作品。

前半はKinKi Kidsがイチャつき、
後半は赤井囚人。

いじめの描写がリアルすぎて落ち込みました。教師という職業だからといって信用できるとは限らないぞ……

0

未成年(1995年製作のドラマ)

4.0

未成年の主張の元ネタなんすか〜〜〜!?!?となった。いしだ壱成がめちゃめちゃ愛おしい。クスリで捕まったり色々あったけど、生きててくれたらなんでもいいよ(泣)って思えますね。まじで。

ちょっと展開めち
>>続きを読む

0

高校教師(1993年製作のドラマ)

4.4

真田広之が終盤になるにつれ、どんどんかっこよくなっていくのはなんなんだ。
髭か?髭なのか???

野島伸司脚本ドラマを5作くらい観て思ったのは、野島伸司作品の登場人物のどういうところが狂ってんのかって
>>続きを読む

0