8787さんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

はじめの一歩 New Challenger(2009年製作のアニメ)

5.0

13年ぶり2周目。

鷹村VSブライアン・ホークが熱い。
ホークの素晴らしすぎるクソ野郎っぷりが笑える。
伊達とリカルドの試合も良かった。

これのOP曲ホント好き。
久美の声優が代わったのが残念でな
>>続きを読む

0

リングにかけろ1 影道編(2010年製作のアニメ)

3.5

カイザーナックルとかスペシャルローリングサンダーとか相変わらず笑える。
特に河井の試合がヤバい。あんな雑な鈴で笑い取りにくるのズルいわ…(笑)

キャサリンの出番が少なくなったのが悲しい。

2022
>>続きを読む

0

頭文字D Fourth Stage(2004年製作のアニメ)

4.5

ヘッドライト消し始めるやつ。
車のクオリティが更に上がる。
FD2台のバトルの絵面が良すぎる。
アルテッツァが弱すぎて泣ける。

原作だとこの辺りから飽き始めた記憶だけど、アニメだと面白く感じる。
>>続きを読む

0

リングにかけろ1 日米決戦編(2006年製作のアニメ)

3.5

米チームのメンバーがボクサーじゃない奴ばかりで笑う。死刑囚にオカマに暴走族とか、大人は何やってんだよ。試合止めろ(笑)
棺桶用意して入場してくるの好き。

【その他の笑えた点】
・鉄の鍵盤を弾きこなし
>>続きを読む

0

はじめの一歩(2000年製作のアニメ)

5.0

やっぱり初期の「はじめの一歩」は面白い。
試合展開も熱いのが多くて楽しめる。
間柴戦、ヴォルグ戦、千堂戦(タイトルマッチ)が特に良かった。

キャラは間柴、鷹村、青木村が笑える。
鷹村の無茶苦茶っぷり
>>続きを読む

0

舞-HiME(2004年製作のアニメ)

4.0

18年ぶり2周目。

#8で方向性が分かり面白くなる。
#18からの、踊らされて擦れ違って殺し合いを始める様がホント笑える。
チャイルドの生物とメカの融合したデザインが素晴らしい。

【良かった点】
>>続きを読む

0

スクライド(2001年製作のアニメ)

5.0

15年ぶり2周目。
相変わらず最高に面白い。

【良かった点】
・基本的に熱い内容
・映像が徐々に変化する3パターンのOP映像
・OP、ED含む音楽全般
・次回予告全般
・クーガー全般
・君島全般
>>続きを読む

0

地獄先生ぬ~べ~(1996年製作のアニメ)

4.0

25~26年ぶり2周目。

妖怪とお色気のバランスが良く面白い。
OPとED1,2も好き。
9話のサブタイ「巨乳ろくろ首」がパワーワード過ぎて笑える。
出来れば原作の最後までアニメ化してほしかった。
>>続きを読む

0

頭文字D Second Stage(1999年製作のアニメ)

5.0

2周目。
ストーリーはランエボ軍団~トレノVSレビンまで。
この辺りまでの内容はマジで好き。

「アウトオブ眼中」に時代を感じる(笑)
茂木の援交バレも笑える。

2022.10.23~2022.10
>>続きを読む

0

リングにかけろ1(2004年製作のアニメ)

3.5

笑える熱血ボクシングアニメ。
テニプリ同様、真面目なスポーツ漫画とは違った面白さがある。

ブーメランフックだのローリングサンダーだのヤバ過ぎて笑う。
ダブルブーメランで客席まで吹っ飛ばすの、中学生の
>>続きを読む

0

頭文字D(1998年製作のアニメ)

5.0

2周目。

ド迫力のバトルが熱い。今観るとCGのクオリティは低いけど、カーアクションの再現度は当時で考えると素晴らしすぎる。
ユーロビートをBGMにしたのも天才的。m.o.v.eの主題歌も最高。ありが
>>続きを読む

0

新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP(2022年製作のアニメ)

3.0

相変わらずイカれたテニスしてて笑えるけど、そろそろネタ切れ感ある。
ぼちぼち死人が出るレベルの試合してくれないと流石に飽きるわ…

裏切ってアメリカ代表に行ったのに、結局日本代表に戻ってくる越前ダサく
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

4.0

アクションシーンでかなり楽しめた。
千束のふざけた喋り方がクセになる。

千束の部屋にダイハードとかコンエアーのBDがあるの笑える。

2022.07.08~2022.09.27

0

ハコヅメ~交番女子の逆襲~(2022年製作のアニメ)

3.5

警察の仕事の地獄っぷりが分かる内容。
原作は話が進むに連れてシリアス系が増えるし、河合の成長も見れて面白くなるのでシーズン2以降に期待したい。

2022.01.18~2022.09.19

0

SHIROBAKO(2014年製作のアニメ)

4.0

6年ぶり、2周目。

アニメ制作の大変さを知ることが出来る。
職業系アニメなので業種によるとは思うが、社会人は大なり小なり共感出来る部分があり楽しめると思う。
アニメを観て「脚本がキャラデザが作画が」
>>続きを読む

0

勝負師伝説 哲也(2000年製作のアニメ)

4.5

イカサマ麻雀漫画。
和田アキ子のOP、松崎しげるの挿入歌が良かった。
主人公の哲也よりも玄人の師匠である房州がカッコいい。
賽の目しくじってスパッと引退キメるのが素晴らしい。いつまでも未練がましくパチ
>>続きを読む

0

緑山高校 甲子園編(1990年製作のアニメ)

3.5

主人公の二階堂が色々と凄すぎる。ピッチングもバッティングも人間離れしてて凄いのに、性格がクズなのホント好き。

二階堂はクズだけど、キャッチャーの犬島が熱くて良かった。左手血まみれの状態で二階堂の剛球
>>続きを読む

0

一騎当千 XTREME XECUTOR(2010年製作のアニメ)

2.5

12年ぶり2周目。

馬超のキャラクター性はめちゃめちゃ良かったが、それだけ。
内容が微妙過ぎる。原作に無いオリジナルストーリーだとしても、もう少し面白く出来たと思うんだが…
作画の質も落ちてる感じ。
>>続きを読む

0

SHAMAN KING(2021年製作のアニメ)

3.0

アニメ1作目放送当時は小六くらい。
令和の時代に再アニメ化されるとは思わなかった。
多少の端折りや作画崩れは気になったが、原作の最後まで作ってくれたのは有難い。

個人的に「シャーマンキング」が面白か
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY 第1クール(2022年製作のアニメ)

3.5

ヒゲダンのOPと星野源のEDも手伝ってか、結構おもしろかった。
続きが気になる感じでは無いけど「クレヨンしんちゃん」的な感覚で楽しめる。

2022.04.24~2022.07.11

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

3.5

ギャグアニメかと思ったら1話から名作感出してて笑った。
タイトルからチャラい孔明が遊びまくる内容だと思ってたのに全然違かった。

ちゃんと英子本人の努力や苦悩が描かれているので、孔明の策でテンポ良く成
>>続きを読む

0

進撃の巨人 The Final Season Part 2(2022年製作のアニメ)

4.0

"ファイナルシーズンのパート2"とかややこしい…(笑)

めちゃめちゃ戦争してた。
エレンの大量虐殺を止めるために壁内の仲間との殺し合いを選ぶのと、その事に葛藤するアルミン達が良かった。顔も知らん不特
>>続きを読む

0

一騎当千 Great Guardians(2008年製作のアニメ)

3.0

12年ぶり2周目。
偽の孫権が出てきたり、本物の左慈が出てきて死んだ呂布を生き返らせたりする、色々ややこしいアニメオリジナルストーリー。
DD(2作目)よりもクオリティは高くなってるけど、肝心のメイン
>>続きを読む

0

アイドルマスター XENOGLOSSIA(2007年製作のアニメ)

4.5

15年ぶり2周目。
アイマスのキャラで「舞-HiME」みたいなやつ。黒歴史扱いされてるけど「舞-HiME」が好きだったから全然楽しめた。初めて触れたアイマス系作品だったので、こっちが本家みたいなところ
>>続きを読む

0

一騎当千 Dragon Destiny(2007年製作のアニメ)

3.0

12年ぶり2周目の鑑賞。
久しぶりに観ると全体的にクオリティ低くて笑える。リメイクしてくれ…
BGMの全てがパチンコを思い出させてくれるのは良かった(?)

【良かった点】
・1話冒頭の呂蒙VS夏候淵
>>続きを読む

0

闘牌伝説 アカギ 〜闇に降り立った天才〜(2005年製作のアニメ)

5.0

約17年ぶり2周目。
高校の頃に麻雀を始めるきっかけになった作品。
友達が買ってきた鷲巣麻雀風の透け牌で打ったのが懐かしい。

作画崩れは特になく、赤木しげるの狂気と神憑った博才をよく演出できていて、
>>続きを読む

0

一騎当千(2003年製作のアニメ)

3.0

12年ぶり2周目。
改めて観るとパチンコでお馴染みの2作目以降の絵柄と違って味があるし、まだエロく見えると思った。頻繁に服が破けるから有り難みは無いけど。

バトルアニメなのに呂蒙の三角絞めくらいしか
>>続きを読む

0

ルパン三世 PART6(2021年製作のアニメ)

3.0

part5の時も思ったけど、もう全て単発ストーリーにしてくれ…

【良かった点】
・0話の小林次元ラスト回
・4話のダイナーの回
・15話の次元と女医の回
・17話のLシステムの回
・マティア

【悪
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 遊郭編(2021年製作のアニメ)

3.5

電車編より面白かったと思う。
沢城みゆきのプロモアニメみたいになってたのは笑える。

【良かった点】
・ねずこの腕が生えるシーンのピッコロ感
・炎上する吉原
・同時に首を斬るシーン
・音柱と3人の巨乳
>>続きを読む

0

ヒカルの碁(2001年製作のアニメ)

4.5

約20年ぶり2周目。放送当時は小六くらい。
ガキの頃は葉瀬中囲碁部が強くなっていくストーリーをもっと観たくて、院生編以降はあまり好きじゃなかったけど、大人になってから観るとマジで面白い。囲碁は全く分か
>>続きを読む

0

GTO(1999年製作のアニメ)

4.5

原作が良いので内容は言うまでもなく面白いし、アニメオリジナルのラストも悪くはないが、作画が安定しないのが残念。
キャストや主題歌も良い。
ポルノやラルクのOP曲も良いが奥田美和子のEDが特に好き。
>>続きを読む

0

からくりサーカス(2018年製作のアニメ)

3.5

原作未読。タイトルだけは知ってたけど漫画の絵が苦手でスルーしてた作品。
想像よりかなり面白かった。

・某海賊漫画の逆Ver.で腕だけが残ってるの笑う
・過去編とか前世とかやり始めた辺りで複雑になり少
>>続きを読む

0

009-1(2006年製作のアニメ)

2.5

結構おもしろい話も多いのに、釈由美子の棒読みが気になってストーリーに集中出来ないのがマジで残念。

3話の固ゆで卵回がカッコ良くて好き。
致してる時に2つのグラスが跳ねてカーンってなるシーンで笑う。
>>続きを読む

0

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年製作のアニメ)

3.5

笑い男編と比べて複雑で集中して観ないと置いてかれる。おもしろかったけど難しい。

2話のタクシードライバーとか3話キャッツアイのオマージュが笑える。
23話で流れるゴジラとダース・ベイダーを混ぜたみた
>>続きを読む

0

ジャングルはいつもハレのちグゥ(2001年製作のアニメ)

3.5

20年ぶり2周目。
ガキの頃は毎週観るのが楽しみでOPEDもすごく好きだった。
久しぶりに観たら思い出が美化されていたせいか序盤は微妙に感じたが…(笑)
個人的にはダマ初登場回辺りから面白さが増す。
>>続きを読む

0

見える子ちゃん(2021年製作のアニメ)

3.5

ホラーとギャグとエロアングルと良い話を混ぜた系。
ちょいちょい鳥肌の立つ真面目なホラー演出が有って楽しめる。
ヤバいビジュアルの悪霊ばかりなのも笑える。

2話のヤクザっぽい奴に憑いてる飼い猫の霊で泣
>>続きを読む

0