OKさんの映画レビュー・感想・評価

OK

OK

映画(423)
ドラマ(7)
アニメ(0)

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

後ろから追突するのが得意なマックス。

どこか激突に影響を受けているんだろう。
そして後のワイスピなどに影響を与えているのだろう。

1よりも荒廃した世界。

セリフが少ないのも特徴的。

怒りのデス
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

今から数年後、という始まり。

フュリオサでの、デコとデコをくっつけるシーンあったな。

猿同然の暴走族。

暴走族vs警官(マッドマックス)
フュリオサと同じ系列の映画とは思えん。

登場人物の行動
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

フュリオサの前日譚。

怒りのデスロードは最初見た時ハマらなかったが、もう一度見たくなった。

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

結婚式でみんなのっぺらぼうだったのはゾッとした。

自分の子供ではないとわかった後態度が冷たくなる。

他人と記憶が入れ替えられてた。

記憶は自分で身体は他人。

そういうことか〜なかなか良い設定?

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今のワイスピと比べると別ものや。

ドミニクトレッド以外は、
同じシリーズとは思えない。

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭数分音だけ。

序盤で寝てしまうという珍しいパターン。

うーんようわからんかった。
完全に観客の想像力任せ。

ストーリー性もなければ、比喩的な表現もない

世界大戦中は酷い虐殺が行われていたが
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1時間半で折り返してから、

トムクルーズヒゲ濃いバージョン登場。

ペンを売るためには、どの商品の良さを伝えるだけではダメ。
買い手にとって、必要と思わせることが大事。

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

女が男を赦せるか。
赦したくなくても赦せない文化、風習。
強制された赦し。

2010年には見えない。

女たちは話合いで逃げることを決めた。

寝落ち

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういう始まりの映画他にあったな。

とにかくすごい経歴の音楽家。指揮者。

会話劇が続く。よくわからん。
主人公の日本語字幕が男っぽい。

吹き替えで見るべき作品だと思う。

ドイツ語でないはナイ。
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

水が怖いレオ様。マークラファロ。

雨の日に観たい一作。

何となくヒッチコックぽさもある。

ずーと幻聴やフラッシュバック。
レオ様も精神状態がおかしいのか?
ミイラ取りがミイラになる的な?

トラ
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

全く紳士的でないデンゼルワシントン。

こんな上司は嫌だ。けどカリスマ性ある。

部署移動した刺激的すぎる1日目。

別次元のイコライザー。

自己中を貫いた男の末路。

イーサン・ホークにとっては最
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

オープニングからいい。クイックシルバー的な。

ウルヴァリンの名前やコロッサス登場。

デッドプールは死の賭け。

婚約してから癌が発覚。

7週間に一度、人が床屋に行くペース。

人をミュータントに
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

マグニート普通に家族を持ち生活。
仲間を救うために能力使う。
それがきっかけで妻と娘を失う。胸糞すぎる。

一瞬で核を宇宙に葬ったアポカリプス。
サノスのような時空間移動。

そしてクイックシルバーは
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ディストピア状態。

胸に血管が浮き出るウルヴァリン。
この時が筋肉絶頂。

未来を救いにウルヴァリンが過去へ。

チャールズとレイブンは兄弟だったんだと知った上で最初から見直したい。

まずは厳重な
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

マグニート最初のシーン撮り直したやつ。

エリックとレイブンは幼なじみ。

マイケルファスペンダーかっこいい

ミュータントの存在が、チャールズですらわかってなかった時代。

ハンクやレイブンの成り立
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

この監督の主演ほぼトムクルーズ。2回目鑑賞。

銃無差別殺人。

「救急車の中を見たいか?」

容疑者が自分から警察の前に来ないだろ。

悪党の方が運転手と助手席に乗ってるのなんか
ダサい

ノックし
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

育ての父が殺され、真の父を殺してしまう。

最高のオープニングでしょう。

ウルヴァリンとデットプール
衣装なしで共演してた。

幼少の名前はジミー。

能力があっても、普通に暮らしたいだけ。

クズ
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

バリーシールはトムクルーズの名前。

パイロット。性格悪い版トップガン。

飛行機で運びや。

最骨頂で、嫁の弟が来てから下り坂。

2回目けど、普通に面白かった。

話が単純で分かりやすい。

劇場版 再会長江(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

河川関係の仕事をしてることもあって鑑賞。

初のドキュメンタリー。正直なめてた。
ここ最近見た映画で1番でした。
同日に見たアカデミー賞のオッペンハイマーの数倍は良かった。

地球は本当広いんだと感じ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映像体験としてはすごかった。

話の内容がいまいちわからん。

前半寝ちゃった。それぞれの思惑がわからん。

直接22万を殺すものを作った罪悪感の一方、
戦争を終結させたという周りからの賞賛に
やって
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ダークフェニックスの最終決戦でも出たようなジーンの実家。

原題は、The Last Stand

ミュータントの治療薬ができる。

スコットは置いてけぼり。

ジャガーノートも登場。

プロフェッサ
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

x-men は続けて見たくなる。

6年後のゼロに出てくる施設の伏線。

ジーンが暴走するまで野々下伏線もちゃんと。

ストライカー。学校を軍が襲う。

殺戮ウルヴァリン。
コロッセオ。

マツダの車
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

悲しい過去があって、ヴィランは誕生する。
マグニートはサノスの次に好きかも。

爪が出る時は痛いらしい。
マッチョけど体脂肪率高めのウルヴァリン。

触れることができない少女。

9年後のウルヴァリン
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ミスターインクレディブルのオープニングみたい。オープニングが最高。

いろんなもののラベルを剥がして取っておく癖。

ジェームズボンド。フラッシュ。

パイロットから医者、弁護士へ。

映画で仕事内容
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

鳥ってよく考えたら怖いよねって発想がすごい。

どこか間抜けで可愛い。完璧じゃないところがヒッチコックの良さ。

女性がタバコ吸いがち。

カモメ、スズメ、カラスに襲われる。

ヒッチコックにしてはグ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

姉夫妻を亡くしたのに妹冷静すぎやろう。

役者も演出も二流なのでは。

計り知れない悲しみを他で補うことはできない。

映画館で見なくてよかった。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

1966年アメリカ

フォードはアメリカの車
フェラーリ、フィアットはイタリア

生活のために夢を諦めたい夫と
夢を諦めないでほしい妻、普通は逆よね

頑固で人間としては扱いにくいが、腕は一流
うちの
>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

事故で視力を失うがそれ以外の感覚が異常に鋭くなる。超感覚。

マット・マードック

スタンリーカメオ

ダークヒーロー感はバットマンと同じ。
それがベンアフレックだからなおさら。

日本の戦隊モノ感が
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

親友から突然絶交される。

聖なる鹿殺しとロブスターの人に見えん。

1923年の話。

原因は話が退屈。能面はんにゃ。

音楽や芸術が残るが優しさは残らない?

耳を送りつけたゴッホ的に指を送りつけ
>>続きを読む

>|