TMさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • TMさんの鑑賞したドラマ
TM

TM

  • 43Marks
  • 45Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく シーズン3(2023年製作のドラマ)

3.8

オイ!
ありがとう、みんな大好きだ

アトランタでもそうだったけど、欧米の人にとってアムステルダムは幻想的な街の象徴なのだろうか

0

テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく シーズン2(2021年製作のドラマ)

3.8

シーズン1と同じくらい面白かった

クリスマス回好き
レベッカ歌うますぎる!!

0

テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく シーズン1(2020年製作のドラマ)

3.8

サッカーは詳しくないけど面白かった

だけど評価の高さでハードル上がってしまってた
英語圏の人にしか理解できない種類の笑いが多いのかも

0

YOU -君がすべて- シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.7

シーズン4まで楽しく見れた。
とは言え後を引くほどの渇望はない。
次出ても見ないかも。

0

マスクガール(2023年製作のドラマ)

3.8

韓国ルッキズムノワール。
実際整形ってあんなすごい変わるの?
確かに韓国女優の顔が整い過ぎていてメス入れてるように思えてくる。
テンポよく下手に説明ぽくしないで察しさせる演出が上手。
全7話一気に見て
>>続きを読む

0

あまちゃん(2013年製作のドラマ)

3.9

朝の連ドラ初完走。
話自体はまぁなんとも言えないけれど、能年玲奈のアイドル性爆発ですべてを持っていく。アイドルドラマとして高水準。
とにかく可愛いし声がいい。
世界の片隅へのフックアップは大正解。

0

アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記(2023年製作のドラマ)

3.7

最近ポリコレ強いのがキツくなってきた。
フィクションくらい何も考えずに見たいと思うこともある。
もちろん大切なのだけど。
しかしなぜ敢えて被差別の可能性がある場所に行くのか…

原作はグラフィックノベ
>>続きを読む

0

キラー・ビー(2023年製作のドラマ)

3.6

狂気のファンダム
3話くらいで終わっていたらよかったかも

0

バツイチ男の大ピンチ!(2022年製作のドラマ)

3.8

少しセリフまわしが文学的というか理解が難しい時があったけど、なかなか良かった。
最後の元妻がドアの外に立っていたところでグッときた

0

北の国から 2002遺言(2002年製作のドラマ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

蛍の子供は3歳7カ月になって純と将吉は富良野から居なくなっているところから始まった、周りから推されてソウタ兄ちゃんの農場を継いだものの予想以上に借金が大きく1年で破綻、まわりも皆2人を見捨てる、大きな>>続きを読む

0

北の国から '98時代(1998年製作のドラマ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

周ちゃんの実家へ挨拶、みんな変な人ばかり、なぜか周ちゃんは実家へ戻るよう言われ離ればなれに、周ちゃんの演技というか役は現実離れしすぎてちょっと腰を折る、結婚しちゃえばいいのに、ソウタ兄ちゃんはかなり手>>続きを読む

0

北の国から '95秘密(1995年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

画面比が変わった
富良野に帰り清掃局で働く純、れいちゃんはすっかり垢抜けて他の人(大人の男)からプロポーズを受ける、本当は引き留めてほしいのだろうけど純にはなにもできない、まさに翳ゆく部屋、輝きは戻ら
>>続きを読む

0

北の国から '92巣立ち(1992年製作のドラマ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

蛍はやはり富良野に帰らず帯広の緒方直人に会いに、緒方直人は勝手に正看護師を勧めるくせに札幌に残るか聞かれたら無言で抱こうとする、男のずるさ、親に顔を出さない事への罪悪感、すごくわかるが反面教師でこども>>続きを読む

0

北の国から '89帰郷(1989年製作のドラマ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

蛍看護師見習い、三浪中の緒方直人といい雰囲気に、蛍は17歳とは思えないしっとりとした色気、緒方直人はさわやか、吾郎を気にして旭川の寮に入ることを言い出せない、その頃純は東京で職を3回変わりながら定時制>>続きを読む

0

北の国から '87初恋(1987年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

中3、反抗期、初恋、突然の雨宿り東屋で服を脱いで乾かす、東京の定時制へ進学希望するも吾郎には言い出せず、彼女は友達の彼女?、彼女の父は地域の嫌われ者、化学肥料のせい?で畑が流れて街全体で連帯保証人にな>>続きを読む

0

北の国から '84夏(1984年製作のドラマ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子どもの嘘、火事で全てが燃える、電気のない生活、パソコンがうらやましい、焦り、雪子が東京の男の元へ、本を盗む、酔った女、人のせい、ボートでの事故と努への態度、正直に言い出せない、借金だけが残り朝から晩>>続きを読む

0

北の国から '83冬(1983年製作のドラマ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ギャンブル、借金、連帯保証人、子どものネグレクト、豆じいさんの痴呆と望郷と過去の栄光、等々文字にすると地獄のようなテーマ。だけどそこまでドロドロと見せないし目が離せない。

0

アメリカン・ホラー・ストーリー:2つの物語(2021年製作のドラマ)

3.4

話がふたつに分かれてて、つながるのかと思ったらまったくつながらずに終わり。
もうアメホラはいいかなと思わせる一作。

0

アメリカン・ホラー・ストーリー:カルト(2017年製作のドラマ)

3.8

トランプ大統領当選前後の現代がテーマの今シリーズ。
正直アメリカの空気感はわからないが、恐怖と分断はああいうことだったのかな。
しかしアメリカではLGBTはどれくらい日常なのだろうか?

0

アメリカン・ホラー・ストーリー:体験談(2016年製作のドラマ)

3.8

前半パートは退屈に感じたけど、後半のシーズン2撮影からはメタ構造がうまくはまり楽しめた。
シリーズ1番ストレートなホラーだと思った。

0

舞妓さんちのまかないさん(2022年製作のドラマ)

3.7

常盤貴子と橋本愛の魅力。
主役の2人も可愛い
でも可愛いだけでフレッシュな表現や内容は一切なし。
いっそミュージカルに振り切った舞妓はレディのほうが引っかかりはあった。
とは言え楽しく最後まで見てしま
>>続きを読む

0

ラチェッド(2020年製作のドラマ)

3.7

ライアンマーフィー×サラポールソン
安定してスタイリッシュかつグロ。
見てる間は面白いのだが特に強く残るものはない。
オープニングの赤い糸や不穏な描写はさすが。

0

大豆田とわ子を知らない三人の男たち(2021年製作のドラマ)

4.0

やっぱり面白い。ひとつひとつの細かい所作がリアリティを生んでいる。
しいて言うならカゴメちゃんのキャラが浮きすぎてるように思う。

0

キリング・イヴ/Killing Eve シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.9

ヴィラネルのキャラで全て持っていく。
可愛くて(特別に美女というわけではないのがいい)でオシャレ(オシャレ?かはわからないけど見ていて楽しい)でサイコパス。
ハンニバルもそうだけどイケてるサイコパスが
>>続きを読む

0

ピースメイカー(2022年製作のドラマ)

4.1

まさにジェームスガン作品。
オープニングのダンス振付からして最高。
本当にくだらない笑いと気まずさと。
ストーリー自体はこじんまりとまとまってしまってたけど、最後まで楽しく見れた。

0

チェルノブイリ(2019年製作のドラマ)

5.0

事件の重大さに対して不適切な表現かもしれないけど、エンターテイメント作品としてめちゃくちゃに面白い。

常に緊張感が持続されるのは皮肉ながら見えない恐怖との闘いだからだろうか。

ソビエトの無機質な建
>>続きを読む

0

THE KILLING/キリング シーズン2(2009年製作のドラマ)

-

4話目まで見て途中退場
ちょっと話運びが雑だし魅力的な登場人物もいないので見続けるのが辛くなってドロップアウト
シーズン1はよかっただけに残念

0

THE KILLING/キリング シーズン1(2007年製作のドラマ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まるでミルクボーイの漫才。

登場人物が話の筋に沿うために変に動かされてしまうので、不自然な行動や嘘など気になるところは多々あり。
そんなこと普通言わんやろ、的な。
ハートマンは人格障害でもあるのかと
>>続きを読む

0

デイジー・ジョーンズ・アンド・ザ・シックスがマジで最高だった頃(2023年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

シモーンが端的に言い表していた『selfish bitch』。
まさにそれに尽きる。
そしてビリーもしかり。
主役2人がクソすぎる。
だからこそバチボコのバッドエンドを期待していたのに、当たり障りなく
>>続きを読む

0

ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン 1(2013年製作のドラマ)

-

本当に今更ながら。

なんとなくわかったようなわからないような。

テレビ討論会のときはなんであんなことになってしまったんだろうか?

クレアが2人の議員を反対に導いたことすら元々の作戦てこと?
その
>>続きを読む

0

ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス(2018年製作のドラマ)

3.6

マイクフラナガン作品は一定の上品さが保たれていていい。ホラーと言いつつそこまでグロい描写もないし。
アメホラだったら10倍はグロくてゲスい(それもまた良いのだけど)。

ただ中盤までは興味の持続があっ
>>続きを読む

0

一流シェフのファミリーレストラン シーズン2(2023年製作のドラマ)

4.0

冒頭から40代半ばにして何者にもなり得てない自分に呆れ苛立ち気落ちするリッチー。
ミドルエイジクライシス真っ只中。
このドラマはみんな病んでいるので、見ていて辛くなる人もいるかもしれない。

6話目の
>>続きを読む

0

アトランタ シーズン4(2022年製作のドラマ)

4.0

備忘録

だんだんとデビッドリンチ的不条理な雰囲気も纏いつつ。
謎の元カレ元カノ世界。

前シーズンではヴァンがパニック障害、不安障害になっていたが、今シーズンではアーンも。大学中退のくだり泣ける。
>>続きを読む

0

アトランタ シーズン3(2022年製作のドラマ)

4.0

前シーズンとはちょっと毛色の変わった欧州行脚。
不思議なバランスのエピソードも多いけど相変わらず興味深い。

今までのシーズン通して8話目のニュージャズが1番印象に残った。
現実と幻想を上手に絡ませて
>>続きを読む

0

アトランタ:略奪の季節(2018年製作のドラマ)

4.0

金は概念だ。

面白い。
ただ日本生まれ日本育ちの自分にどこまで理解できているのか分かりかねる。
たぶんアメリカで生活している人が見たらあるあるなのだろうけど。
100ドル札使えないとか本当だろうか。
>>続きを読む

0

アトランタ(2016年製作のドラマ)

4.0

言葉はすべて造語だ。

どの回も味わい深く、登場人物みんな本当に生きてるように感じる。

10話目のラストはどういう意味なのだろう。ひとりになりたかった?

0
>|